2025年5月のオープン直後から「すごいサウナができたぞ〜〜!」とサウナファンを沸かしている『毎日サウナ越谷店』

不動の人気を誇る『毎日サウナ』の3号店として、埼玉・越谷に誕生した男性専用施設です!

ありがたいことに、定期的(月1ペース)でレディースデーを開催してくれています。というわけで、現地に行ってきました!

なぜここまで多くのサウナファンを魅了できるのか……。レディースデーの様子とともに、越谷店の魅力をたっぷりレポートします!

【レディースデー参加方法】水着着用&事前予約なし!

毎日サウナ越谷店があるのは、東武スカイツリーライン「越谷」駅東口から徒歩15分ほどの場所。駅からは一本道を歩くだけなので、シンプルで分かりやすい!

駐車スペース(18台)もあるので、電車でも車でもアクセスできます。

レディースデーの参加は、予約不要ですが、水着着用がマスト。うっかり水着を忘れてしまった方もレンタル(350円)できるので安心です!(私も忘れてお借りしました。ありがたい)

利用時間は、60分(1,100円)・90分(1,450円)・120分(1,800円)から選べます。アウフグース希望の方は、事前にSNSで時間をチェックしておきましょう!

※レディースデーにはパーテーション設置

パウダースペースには、化粧水・ドライヤー(4台)の用意がありました。時間帯によっては混雑していたので、身支度にかかる時間は余裕を持っておくのがおすすめです。

メイク落とし・洗顔、その他スキンケアアイテムは、持参マストですよー!

人気のひみつは「いつ入っても気持ちいい」を維持するスタッフの努力

準備がととのったら浴室へ。

手前に洗い場と浴槽、奥にととのいスペースが広がっています!……が、なにはともあれ、サウナへ!!

・最大規模の薪サウナ×スチームジェネレーター

扉を開けると、思わず「お〜〜」と声が出てしまう、存在感のあるサウナストーブが登場!パチパチッと薪が燃える美しいサウンドと、炎の揺らめきに思わず、心がトキメキます。

収容人数は最大35人ほど。つめて座れば、男性は40名、女性なら50名くらいはギリギリ座れるそうです。上でも下でも、どこに座っても奥行きがたっぷり確保されているので、とにかく過ごしやすい!

サウナ室の温度は、83度ほど。

室内に入った瞬間は「熱すぎるかも」と、少々身構えてしまったのですが、腰を下ろすと不思議ときつくないし、むしろ身体の芯まで熱が届いて気持ちいい!なんだこれ!

そこで、支配人の佐々木さんにサウナへのこだわりを聞いてみました!

かなり大きいサウナストーブを使っているかと思うんですが、不思議と苦しくないんですよね。一体どんなカラクリがあるのでしょう?

1号店(前橋)・2号店(八王子)の知見を生かして、毎日サウナ史上”最大規模の薪ストーブ”と、快適な蒸気を生み出す”スチームジェネレーター”を導入したのが越谷店の特徴です。

熱と水蒸気のバランスが絶妙に保たれているので、「しっかり温まるけど、心地いい」を味わえるサウナになってますよ。

ストーブ上部がスチームジェネレーター!

どのタイミングで入っても温度にムラがないというか、絶妙に心地いいラインがずっとキープされているのも驚きました!

スタッフが10分間隔くらいで、サウナ室の状態を徹底的に管理しているんです。

温度や薪チェックを徹底していると「やっぱり、いつ行ってもいいよね」と言っていただけるので、そこはスタッフの努力が現れているところだなと思います(笑)

・レディースデーもアウフグースを開催!

アウフグース表/筆者はコーヒータイムに参加しました!

こだわり抜いたサウナ室での「アウフグース」はどんな感じ?と気になる方も多いはず!

結論、めちゃくちゃ熱かったです!!!(笑)

とはいえ、絶妙なラインを保ってくれるので「熱すぎて痛い」みたいな感覚にはなりませんでしたし、ロウリュの香りがとっっっても良くて(いまだに思い出すレベル)、とても癒しの時間となりました。

シングル→マイルドで冷々交代浴。初導入の「美泡風呂」も必見

心地いい蒸気に包まれたあとは、お待ちかねの水風呂へ!

浴槽の中央が、10度以下のシングル水風呂。「打たせ水」で脳天までキンキンに。

毎日サウナで初導入の「美泡風呂」

左サイドは、マイナスイオンを放出する「美泡水風呂」がお待ちかね。

水温は16〜17度とマイルドめです。頭上からはシャワーが降り注ぎ、「冷やされる」というより「癒される」の表現が正しい”魅惑的な冷水浴”を堪能できます。ライトアップも美しい。

水風呂のおすすめの入り方はありますか?

「シングル」から「美泡水風呂」をはしごする「冷冷交代浴」を楽しんでいる方もいますね。湯船の用意もあるので「温冷交代浴」もおすすめです。

湯船/レディースデーはよもぎ・トウキ・生姜をブレンドした「薬草美泡風呂」へ

湯船があると過ごし方のバリエーション出ますね。薬草風呂もいい香りでした!

圧巻の50席!4タイプの休憩スペース

森のなかに迷い込んだような休憩スペースには、約50席のととのいイスを用意!

・4タイプの休憩スペース

外気浴エリア

内気浴エリア

休憩スペースには、ベットやアディロンダックチェア、インフィニティチェアなど、多彩なイスを配置。外気浴したり、内気浴したり。気分や体調に合わせてお好みを場所をチョイスできます。

ドアで仕切られた「コミュニケーションルーム」は、雑談OK。友人との雑談で、よりリラックスモードが高まるスペース!

プロジェクターの映像は時間に合わせて変更

8月上旬には、適温な空調と、落ち着いた照明によって、より没入感を高めてくれる新エリアが登場。ほかのエリアとはまた違ったととのいを味わえるようになっていました!

・細部の”おもてなし力”に感動

「多彩な休憩スペースを確保」で終わらせないのが、越谷店のすごいところ。

天井グリーンは手作業で完成させた部分とのこと。すごい……

休憩スペースには、本物の白樺の木を120本ほど使用し「森林浴」を彷彿とさせる空間を演出。鳥の鳴き声が聞こえてくるヒーリングBGMとの相性もばつぐんです。

森に迷い込んだ気分が、「非日常感」を高めてくれるんですよね。

お香は、朝・昼・夜と時間ごとにチェンジするこだわりよう!終始、ず〜〜っといい香りが漂っているので、脳からリラックスできちゃいます。

フリードリンクは、麦茶・デトックスウォーター・ほうじ茶の3種類。レディースデーには、ホットのルイボスティーの用意もあって「なんておもてなし力に熱いんだ!!」と感動してしまいました。

いいサウナ・水風呂・休憩が味わえるだけでなく、「何も考えずに、リラックスしていってね〜」という心遣いが越谷店・毎日サウナがファンを確立する理由なんですよね……。

目指すのは「全国すべての町に毎日サウナを作る」こと!

大大大満足のレディースデーでした!お店のファンになってもらうために意識していることはありますか?

お客さまとの距離感ですかね。

毎日通えるような料金設定にしているおかげで、少しずつ常連の方も増えてきていて。「お仕事終わりですか」とか「今日は少し遅いですね」とか、自然と会話が生まれるようになるんです。

「ここに来たら気持ちよく過ごせる」と思ってもらえるような雰囲気づくりは大切だなと実感してます。

あとは、お客さまの声をスルーしないところです。最近も「シャワーの出が悪い」「水風呂が思ったより冷たくない」という声を受けて、チラー(冷却機)を導入・シャワーの水圧を改善しました。

真摯に向き合う姿勢が利用者に伝わっているんですね。ぜひ今後の目標も教えてください!

毎日サウナの目標は「全国すべての町に毎日サウナを作ること」です。

そのためには、地域に根ざした施設を目指すことが大切だと思っています。まずは、近くのお住まいの方に「いつ来てもめちゃくちゃいいね!」と喜んでもらえるよう、サウナ室の管理・コミュニケーション・清掃と、基本的なことをしっかり続けていきます!

ありがとうございます!毎日サウナがファンを魅了し続ける理由がよく分かりました!

アウフグースに参加して帰宅しようとしたところ、お菓子のお土産までいただけちゃいました。最後の最後まで抜かりないおもてなし。「また来たいな」と思わせてくれるコミュニケーションが本当にすてきですよね……(しみじみ)

佐々木さんいわく、「レディースデーはスタッフ全員かなり気合入ってます!」とのことだったので、ぜひみなさんも越谷店のおもてなし力に魅了されに行ってほしいです!

毎日サウナ越谷店 施設情報

公式HP:https://everyday-sauna.com/
SNS:@everyday_sauna3

住所:〒343-0023 埼玉県越谷市東越谷3丁目3-1(越谷駅から徒歩15分)
駐車場:18台/駐輪場あり

営業時間:

2025年8月末まで→
平日12:00〜26:00/土日祝9:00〜26:00

2025年9月以降〜→
平日12:00〜25:00/土日祝9:00〜25:00

定休日:なし

利用料金:

【平日】
60分 1,100円
90分 1,450円
120分 1,800円

※30分延長 350円

【土日】
60分 1,300円
90分 1,650円
120分 2,000円

※30分延長 450円

レンタル:貸し出しタオルセット=350円/レンタル水着350円(レディースデー)
施設アメニティ:シャンプー、リンス、ボディーソープ、化粧水

取材・執筆:はせがわみき

この記事をシェアする
B!
おすすめ記事