https://travel.spot-app.jp/nii…
都心部から好アクセスのレジャースポット「御殿場」に、富士山ビューのサウナ付きホテル「edit x seven(エディット バイ セブン) 富士御殿場」がオープンしました!
東名高速・御殿場ICからは車でなんと約2分の好立地。
「自分らしい人生を楽しめる気軽で上質なホテル」ということで、カップルや友人グループ、大家族やペット連れなど、様々な層に合ったバリエーションの客室が用意されています。
全客室にバルコニーを完備し、全49室・12タイプの客室には、最大8名まで利用できる広々としたスイート、サウナ付客室、愛犬と泊まれるドッグフレンドリールームなどがあり、一緒に訪れるグループの構成に合わせたお部屋を選べるのが魅力的です。
御殿場ならではの、富士山が見えるサウナ付きの客室の開放感はもちろん、
グループみんなで使える貸し切りサウナはフィンランド式とモリス式を組み合わせたハイブリッドサウナになっております!
深さ90cmの水風呂、外気浴のできるテラス、温浴用のジャグジー、ソファスペースも用意されており、一連の体験を通してサウナーの欲求を全て満足させるような設計になっています。
友人同士でも、家族でも、男女グループでも、一緒にサウナ楽しむことを意識して作られたサウナは、fav hospitarity groupグループのホテルならではと感じられます。
こちらはサウナ後のご飯も他では食べられない絶品料理。
「サウナが良くてご飯がおいしい新しいホテル」それだけで泊まりに行く理由になりますよね。
遊べる場所がたくさんある御殿場ですが、都心部から日帰りできてしまう故に、忙しい弾丸旅行になりがち。
せっかくサウナー大満足の宿泊拠点ができたことですし、アウトレットで買い物して、edit x seven 富士御殿場に泊まって、翌日しきじに行ってもう一度お買い物して帰るなんていう新しい贅沢サ旅もイメージしてみましょう!
今回はJALの客室乗務員の中で、かなりの本格的サウナーで色々な場所でサ旅をしている3人(左から なっち、ちーたま、きむち)が、オープン直前に体験取材させてもらいましたので、実際の感想とあわせてedit x seven 富士御殿場の魅力をご紹介します。
目次
edit x seven 富士御殿場の魅力を簡単に
まずは具体的な紹介の前に、サウナーCA三人が特に盛り上がった「edit x seven 富士御殿場の特に良かったポイント」をごく簡単にご紹介します。
①サウナの質が高い!
やっぱり気になるのはサウナのクオリティですよね!
詳しくは後述しますが、「どの部屋のサウナにもこだわっている」というのがedit x seven 富士御殿場のアピールポイントのひとつ。
もちろんセルフロウリュも可能。サウナーに安心してオススメできるサウナ付きホテルです。
②水深90cmの水風呂
サウナ室にこだわりがあるだけでなく、水風呂が基本的に90cmの深さなのも魅力です。屈み込まずにまっすぐ一気に入れる水風呂、贅沢ですよ。
浴室 – サウナ – 水風呂 – ととのいスペースの導線も文句なしでした。
③カップルできても大人数できても絶対に楽しめる


提供写真
客室の種類もサウナの種類もバリエーションがあるため、どんな組み合わせのグループでも来たら絶対に楽しめます。
特に貸切サウナは1人〜8人まで使える特別な空間です。
各部屋の構造も個性的かつ機能的なので、どの部屋に何人で泊まっても宿泊体験を新鮮に楽しめそうです。
④高速道路からのアクセスが良すぎる
地図を見て頂けると分かりますが、御殿場インターを降りて本当にすぐ着きます。公式では車で2分と書いてありますが体感30秒くらい。
渋滞がなければ、東京都心からも車で1時間半で着いてしまいます。
⑤客室サウナからの眺めが開放的


提供写真
周辺に高い建物がないこともあって、サウナ室もととのいテラスも非常に開放感溢れています。天気が良ければ富士山ビューも楽しめて、御殿場感を味わえます。
⑥サウナ後の食事が驚くほど絶品
地元食材も使ったメニューがあるカフェダイニングの料理が、見た目も華やかで、味はさらにその期待を上回る美味しさです。
美味しすぎて顔が険しくなりました。
生きてて良かった!
ここまででピンときた方は公式サイトをぜひチェック。
公式サイト: https://editxseven.com/fujigotemba/
そんな「edit x seven 御殿場」のサウナをさらに深く紹介していきます!
最大8名で楽しめる貸切プライベートサウナ
まずは宿泊者もビジターも日帰り利用予約が可能なプライベートサウナのご紹介です。
最大8人、1枠2時間制で利用可能の貸切サウナで、更衣室・化粧室の先に、ジャグジー、シャワー、水風呂、テレビ付きソファースペース、外気浴スペースを備えた大きなプライベート空間が広がっています。
フィンランド式のサウナストーブと、椅子の下から温めるモリス式サウナのハイブリッドサウナで、かなり力を入れて本格仕様に作られています。
調光可能な間接照明がムーディーなサウナ室はかなり広く、友達と来たら100%盛り上がる見た目をしていました! コの字に座ることができるので、グループでお喋りしながら長く入るのに最適な構造です。
当然、私達もテンション爆アガり!!
自分たち好みにカスタマイズできる楽しすぎるサウナでした!セルフロウリュとセルフアウフグースでアチアチ爆ととのいもできるし、じんわり温度のサウナでのんびり整いもできて思うがまま!音楽をかけたりオロポやオロックスでワイワイ乾杯したり楽しみ方は無限大です! カップルにもいつもの仲良しメンバーにもオススメです!
大人3人が寝転べるほどの広々としたサウナ室が嬉しい!ライトをセットごとに変えられるので、雰囲気を楽しみながら飽きずに過ごせます。
水風呂は深くて広く、大人3人でもゆったり入れるサイズ感ですし、外気浴も外の気温をしっかり感じられ、心地よくととのえます。バスローブはふわふわの生地で着心地抜群。テレビや机も完備されているので、ととのった後に熱いトークを楽しむのにもぴったりです。
1階なので外気浴スペースは目隠しされていますが、気持ち良い風が入ってきて大満足でした!
空間内に、寝転べる大型サウナ、高身長でもじっくり整える深い水風呂、ジャグジー、ソファが置いてるチルスペースなど、今までいった貸切サウナでピカイチでした!冷蔵庫も設置されているので飲み物を冷やしておけますし、サウナハットや水着もお揃いで身につけられるので写真映えもすごかったです!
ということで、全国を旅するサウナー3人も大満足する高品質なサウナでした。
サウナ室は90度の設定でセルフロウリュ可、水風呂は15度で90cmの深さという、信頼感バツグンの絶対ととのえる組み合わせですね。とにかく空間が広いのもとても快適です。
水着、サウナハット、バスローブ、タオル意外にも、雪肌精スキンケアセットなどアメニティも充実した、ぜんぶ揃ったプライベートサウナとなっています。
料金は2名まで平日12,000円、休日祝日14,000円で、追加1名ごとに2,000円追加なので、グループ旅行ならかなりリーズナブル。
サウナの付いていない客室に泊まる場合は、貸切サウナ付プランがオススメです!
予約はこちら
そして、御殿場付近に行く用事があるサウナーの方は、日帰りでも是非立ち寄ってみてください!
日帰りサウナのみの予約はこちら
カップルで行きたい「サウナ キング」
ここからはサウナつき客室の紹介です!
edit x seven 富士御殿場の全49室中、9室にサウナがついています。
ここはカップルで泊まりたいサウナつきルーム「サウナ キング」です。
洗練された新しいホテルは本当に心がウキウキします!
なんと言ってもこの部屋の魅力は、こちらのサウナ「SAUNAGE®(サウナージュ)」です。
「サウナしきじ」の娘としても有名な笹野美紀恵さんがプロデュースしたサウナで、とにかく見た目もオシャレで、機能性も抜群。
ボタン式のロウリュが使えるのでお好みの湿度に調節できちゃいます。
一人で脚を伸ばしても良し、二人で並んで座っても良し。
開放感あふれる空を見ながらゆったり過ごすことができます。サウナーカップルなら必ず来たくなる良いサウナ空間でした。
ちなみに4〜5階の「サウナ キング(富士山ビュー)」の雲のない晴れた日の眺めはこちら。富士山を見ながらととのえる、御殿場ならではのサウナつき客室となっています。
こちらの部屋の詳細と予約はこちら
サウナーグループ旅行はここに決まり!「サウナ バンクスイート(富士山ビュー) 」
4〜6人のグループ利用が可能な「サウナ バンクスイート(富士山ビュー)」は、かわいい二段ベッドが特徴の広々とした客室です。
友人グループや家族旅行に来たらかなり楽しめそうな構造で、誰と来ようか想像が膨らみます。
なんといっても特徴はこの、部屋と同じくらいの広ーい外気浴テラスです。
洞窟のように奥まったスペースはプライベート感もしっかりありますし、このような構造のホテルや住居も少ないので新鮮な感覚になれます。
そんなテラスにもしっかり本格的なサウナが!
フィンランド製の強力サウナストーブ&セルフロウリュで、グループ全員しっかりあったまれます。
この部屋の水風呂も水深90cmあるので、屈み込まずにしっかり体を冷やせます。
サウナーグループ旅行なら、チェックイン時間からチェックアウト時間までずっとこの部屋の中で過ごせてしまう理想の部屋なのではないでしょうか。
こちらの部屋の詳細と予約はこちら
贅沢サウナ旅なら最上階の「ペントハウス(富士山ビュー)」
極上のサウナ旅行をご所望の方には、最上階10階に1部屋だけある「ペントハウス(富士山ビュー)」がオススメです。
特徴は超広い客室と超広いテラス。もちろん富士山ビューです。
取材で入れて超ラッキーな高級ルームにみんなで大興奮。泊まりたい!!
サミットみたいな長いテーブルで食事や会議を楽しんだり、大きなソファで団らんしたりと、ほとんど家のような過ごし方がなんでもできる部屋でした。
そんなすごすぎる部屋にも本格的なサウナ室がついています。
こちらにも入浴させていただきました。。
富士山の絶景とサウナが楽しめる贅沢すぎる部屋です!美味しい空気と富士山の一望で五感全部整えました!日本人に生まれてよかった〜!って感じるサウナでもあるし、海外の方はAMAZING JAPAN〜!になってほしいです\(^^)/
富士山を眺めながら入れるサウナは、まさに至福のひとときですね。熱々のサウナでしっかり汗をかき、ロウリュウで体の芯まで温まったあとは、とても深い水風呂にイン! ジャグジーや外気浴スペースで雄大な富士の景色を楽しみながら身も心も整いました。
富士山の目の前でととのえて、首脳会議にも使えそうなくらいラグジュアリーなサウナでした! 全てのスペースが広々としていて、オープンキッチンも含め大人数で贅沢な時間を何日でも過ごしたいと思える部屋です!
こちらの部屋の詳細と予約はこちら
こんな感じで、美しい眺めとこだわりの本格サウナで心も体もしっかりととのった3人でした。
どの部屋も開放感があり、サウナーなら1日を過ごせてしまえる超快適な空間なので、本当にサウナ旅の目的地になるホテルだなと感じました。今回はサウナ室付きのお部屋に絞って紹介しましたが、他にもドッグフレンドリーの部屋などもあるので、詳しくは公式サイトをご覧ください。
公式サイト: https://editxseven.com/fujigotemba/
ホテルダイニング「BASE445」のごはんが想像以上においしすぎる
静岡に来たからには さわやかハンバーグを食べに行こうとしている皆さん、少しお待ちください。
1階にあるカフェ&バーBASE445で食べられる、御殿場要素を加えた本格的なイタリアンが、見た目も味も驚くほど素晴らしかったです。
こちらは前菜の「濃厚ハム工房ベーコンと御殿卵のサラダ仕立て」と「ムール貝のバジルスチーム」。
ムール貝のバジルスチームはふわふわのムール貝の旨みがジュワッ……! バジルソースと合わさっていくらでも食べられそうなくらい美味しかったです!ビールともすごく合う!
サ飯と呼びたいところですが、サウナに入っていたことも忘れるくらい美味しい料理の数々。
こちらは搾りたてチーズと牛すじのボロネーゼパスタ。
一般的にボロネーゼといえば、ひき肉とトマトソースを思い浮かべますが、こちらはじっくり煮込んだ柔らかな牛すじ肉を使用。赤ワインで深みを出したソースが、平打ちのリングイネにほどよく絡み、そこに搾りたてのチーズが合わさって、格別の味わいでした。
こちらは地場トマトを使ったマルゲリータ。おいしすぎました! まずなんと言っても、ピザ生地の薄さがサクうまで1番の好みでした。一番好きな食べ物がトマトなんですがその中でもこのトマトは甘味や酸味がちょうどよくモッツァレラチーズとの相性もバッチシでした!
さらにカフェ&バーBASE445では、料理以外にも地元感あるドリンクの提供もしています。
サウナに入って地元のおいしい料理とお酒を飲んで大満足。
本当に、見た目がオシャレな料理に興奮した状態で、食べてもその期待を大きく上回る美味しさなことってあるんだなと驚ける料理ばかりなので、せっかく来たならサウナ後に食事も楽しむことをおすすめします。旅の盛り上がりと満足度が確実にアップすると思います。
また来て楽しいイメージが沸く「edit x seven 富士御殿場」施設情報
今回取材で実際に訪れてみて、「サウナ旅の醍醐味が詰まったホテルだ!」と感じました。
御殿場を感じられる良いサウナと美味しいご飯がある、旅先としてとても素敵なホテルです。
今回ひととおり体験取材をした感想としては、3人とも「生きてて良かったと思える場所だったので絶対また来たい」でした。是非いつかまたプライベートで訪れたいです。
「でも高いんでしょ?!」と思われるかもしれませんが、fav hospitarity groupグループのホテルならではで、特に大人数で宿泊するとかなり安いです。
グループでの旅行も、特別の日の旅行にも、一緒に訪れた人たちとの良い思い出できること間違いなし。
一度訪れた後も「次は誰を誘って来ようかな」と楽しい想像が膨らむedit x seven 富士御殿場、超人気施設になることが予想されるので、少しでも気になった方は急ぎ予約してみてください。
edit x seven 富士御殿場 施設情報
公式サイト:https://editxseven.com/fujigotemba/
公式Instagram: https://www.instagram.com/editxseven_hotels/
所在地:〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1179-1
アクセス: 東名高速道路「御殿場I C」から車で2分
ハイウェイバス/路線バス「東名御殿場」から徒歩8分
駐車場:55台
階数:10階(ドッグフレンドリー専用棟の低層階棟は4階)
客室数: 49室(内ドッグフレンドリールーム6室)
チェックイン 15:00 / チェックアウト 10:00
ちなみに、高地トレーニングができる低酸素ジム「LOX-Fit」も併設されているので、トレーニングを欠かさないタイプのサウナーの皆さんも安心してきてください!
サウナも料理も最高でずっと「生きてて良かった〜」と感じるホテルだったので、私たちも絶対にプライベートでまた来ます!
\ご当地サウナ委員会制作 : FHG HOTELSのサウナ特集ページこちら/
https://fhghotels-sauna.com/
取材・構成・編集:勝山ケイ素