https://travel.spot-app.jp/nii…
突然ですがこれ、なんだと思います……?
そう、実はここ、「今日本で一番予約が取れないサウナ」と言っても過言ではない、
「万博サウナ」こと「太陽のつぼみ」です!
じゃん!
うおおおおおお!!来れたぞ~~~~~!
嬉しい!
いやー、僕は週に8回銭湯・サウナに行くくらいの無類のサウナ好きですし、「万博サウナ行きたいな~」とは思ってたのですが、
いかんせん体験できる人数が1日あたり約100人程度と少ないため、万博のパビリオン全体としても「予約難易度SSS級」などと言われております。
まさか来れるとは思わなかった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
ちなみに万博会場のめちゃめちゃ端っこ、海のそばです!
「西ゲートのくら寿司の裏らへん」と言えば伝わる人がいるかもしれない。
「ここにサウナがある」という事を知らない人も多いのでは……?
そしてこれが「太陽のつぼみ」のサウナ室だ!
「太陽のつぼみ」を運営している「太陽工業」は東京ドームのドーム部分や埼玉スタジアムのスタンド屋根を手掛けた会社で、
その技術をサウナに応用し、木やタイルを一切使わず、全て「膜」で作った不思議なサウナが「太陽のつぼみ」なのだ。
光を透過する素材を使っているので自然な光が入ってくるし、風が吹くと「膜」がゆらめくので、
木材で外部と遮断される普通のサウナと違い、自然が身近に感じられるような造りになってるのである(たぶん、そういうコンセプトですよね……?)
そして、当日の体験は、「SAUNA RITUAL(サウナリチュアル=サウナの儀式)」と名付けられている。
1.RESET シャワーを浴びて身を清める
2.REMIND 香りを通じて記憶の旅に出る
3.SAUNA 1 自然の循環を観察する
4.COLD BATH1 海を想う
5.SOUND BATH1 音を浴び、身を委ね、宙へ
6.REMENBER 共鳴する呼吸
7.SAUNA2 生まれ変わる
8.COLD BATH2 雨を想う
9.BLOSSOM 命を祝福する
10.SOUND BATH2 元の気に戻る
11.RECONNECT 地球共鳴感覚。自分とつながり、人とつながり、地球とつながる
SAUNA RITUALは11のプログラムから成り立っており、スタッフさんの誘導に従って順番に体験していく仕掛けになっているようだ。
普通のサウナが「サウナ」「水風呂」「休憩イス」「お風呂」など、施設にあるものを好きなように好きな順番で体験していくビュッフェスタイルだとすれば、この「太陽のつぼみ」は全てを順番に体験する、「フルコース型のサウナ」と言えるかもしれない。
〇いざ!体験!
スタッフの人
「では体感温度があがります」
ジューーーッ
僕
「あっっっっつ!」
そうです。
最初は「こんな膜で熱が逃げへんのかいな」と思っていたのですが、まじで、ちゃんと、楽勝で、熱いです!(特に2回目のサウナ)
そして水風呂からの……、
外気浴!
※プログラムがはじまる前に撮ったイメージ写真です。特別な許可を得て撮影しています。
体験がはじまったら撮影出来ない&ネタバレ防止のため端折って書いておりますが、プログラムが進むにつれて「音・光・香り・風」などなど五感をフルに使うような仕組みになっていて、かなりの没入感があります。
そしてなんといってもロケーションが抜群で、海近くの風がとにかく気持ち良い……。
ここが大阪である事を完全に忘れてしまいますね……。
〇事前準備について
さて、そんな「太陽のつぼみ」ですが、事前に用意するものは水着だけでOKです。
体験の際にイオンウォーターも頂けるので飲み物類は必要ありませんし、タオルやサンダルも貸して頂けます!
そして万博のパビリオンのひとつでもあるので、入場チケットさえあれば全て無料で体験出来ます!
なんたる太っ腹……!
・予約方法は?
ただし体験するための一番高いハードルはやはり「事前予約必須」という部分でして、
2週間前予約と3日前予約でとにかく予約を申し込みつつ、あとは神に祈るだけ、という感じになりますね。
平日の日中だとそこまで倍率が高くない、という噂も。
この「太陽のつぼみ」をばっちり予約出来た友達に「予約のコツは?」って聞いたら、
「『行くタイミングに合わせて予約抽選を申し込む』のではなく、『通期パスを買ってとにかく事前抽選に申し込みしまくり、当たったら行く』というやり方に変えればそのうち当たります!」って元気よく言ってました。
それ、大阪に住んでる人しか真似できないじゃん……。
ちなみにその友人は、家族4人なのに通期パスを8枚買っており、その8枚をフルに使ってあらゆるパビリオンの事前抽選に申し込みまくり、「外れたらキャンセル、当たったら行く」という方式で予約難易度の高いものも含めて万博のパビリオンをほぼ制覇しつつあるそうです。
ガチ勢すぎる。
夕焼けの時間帯に来れたのも良かった。気持ちよすぎ。
万博サウナ 太陽のつぼみプロジェクト
https://www.taiyo-tsubomi.jp/
10月3日-5日に「サ旅万博」も開催
さて、今回は「万博サウナ」にお邪魔しましたが、このメディアを運営しているJALとADWAYS DEEEが万博にあやかって「サ旅万博」を開催するそうです。
10月3日から5日までの3日間、淡路島を舞台に「サウナが日本を訪れる理由になる。」をコンセプトに、全国各地のサウナ体験が出来るプログラムを多数ご用意!
ちなみに僕も「なんで淡路島なんや」と思ったのですが、
淡路島から大阪万博会場まで直行のフェリーも出ていて、淡路島の観光と万博をどちらも楽しめるルートが存在するらしい。
周辺の混雑を回避できるかつ、大阪近辺の宿泊施設は値段が高くなっていたりするというのもあるし、そもそもこの機会に淡路島も観光するというのもかなりおすすめ!
遠方から来る人はそちらもチェックや!
会場は海に面したインフィニティプールや、温泉もある「アクアイグニス淡路島」で、

ここからさらに色々追加中
海を目の前にするロケーションの中、サウナで各都道府県の内装、香り、音楽を楽しんでもらい、その後ちょっとした飲食物まで味わえるという、日本全国のサウナ旅をぎゅっと詰め込んだイベント!

各回で体験できるプログラムが異なります
詳細はこれからどんどんアップデートされていくようなので、サウナ好きはぜひチェックしてみてね!