© Lauri Rotko / HelsinkiPartners

こんにちはJALサ旅事業ユニットのたくまです。

夏に向けて夏限定のフィンランドサウナをご紹介します。
冬より夏がおすすめなフィンランド!実は6月から8月がベストシーズンです!
4月から始まるJAL夏ダイヤは週5便運航になり、フィンランドへさらに行きやすくなります
そんなフィンランドの夏の魅力を知って、いいとこ盛り沢山なフィンランドへ!

▼そもそも夏のフィンランドって?

© Pyry-Pekka Kantonen/Helsinki Biennial

フィンランドは北欧ということもあり、冬のイメージが強いですよね。
でも夏のフィンランドが過ごしやすいことを知っていますか?
まず、日照時間!6月から8月の平均日照時間は約18時間です
4時ごろに太陽が昇って、22時過ぎに太陽が沈む起きている時間はほぼ太陽が出ているというハッピーな季節で時間の有効活用ができますね
次に、平均気温夏のフィンランドは7月が最も暖かい月でなんと平均気温は21℃過ごしやすいですよね
今回はそんな夏にしか体験できないサウナや定番のサウナ施設をご紹介して参ります!

夏おすすめサウナ①スカイサウナヘルシンキ

©Yiping Feng and Ling Ouyang/Helsinki Partners

4月〜10月の夏限定サウナ!

観覧車の中にサウナがある世界唯一の施設。
写真内では観覧車の中に茶色いゴンドラがあるのをご覧いただけますでしょうか。そちらがサウナ室です!
4〜5人入れば満員になってしまうプライベートサウナですが、ヘルシンキの景色を見ながらの貴重なサウナ体験ができます。
サウナに入っていない時間はテラスやラウンジで休憩することも可能です

公式HP  https://skywheel.fi/en/experiences/

夏おすすめサウナ②ロナサウナ

©Julia Kivela/Visit Finland

5月~9月の夏限定サウナ!

ヘルシンキ市内中心部からすぐのロナ島にあるサウナ島まではフェリーで10分でアクセスできます
フィンランドのサウナは水風呂がないのが特徴。
しかしこの施設は、サウナから出てすぐにバルト海に飛び込むことができるフィンランドらしいサウナです
あなたもバルト海に飛びこもう!

公式HP  https://www.lonna.fi/en/services/sauna/

地元サウナ①コティハルユサウナ

©Maija Astikaninen/Helsinki Partners

1928年開業のヘルシンキ最古のサウナとして有名で、フィンランドに残る唯一の公共の薪サウナ!
最も熱い最上段のエリアには20人から30人も座れるほどのスペースがあります
最も熱い場所に座った人がさらにロウリュをかけるかどうかを決めるということもあるそうです。温度は110〜120℃と熱めです
お店の前の通りでタオルを巻いて外気浴ができる日本では体験できないサウナ。
地元型のディープなサウナとして日本人観光客も多く訪れるそう年季の入った木製のロッカーが歴史を感じさせてくれます。

公式HP  https://www.kotiharjunsauna.fi/en

▼地元サウナ②ウーシサウナ

© Senna Kaesmae/Uusi Sauna

2018年開業で伝統的なサウナを現代風に改装したサウナ。
サウナとレストランの融合施設になっており、たとえサウナに入らない人が来てもくつろげる空間になっています。
男女別の薪サウナがあり、さらには男女共用の電気サウナもあります!そして、新しい施設なのですべてが綺麗。
地元サウナ①で紹介したコティハルユサウナとセットで行ってみると違う感覚が得られ、面白いかもしれません!

公式HP  https://www.uusisauna.fi/

▼フィンランドサウナの楽しみ方

© Pekka Keranen/ Löyly / Royal Restaurants

フィンランドの人にとって、サウナとはリラックスするためだけではなく、社交の場でもありとても生活に根ざしています。
現地に溶け込んで本場のサウナを堪能しましょう!
そのためには、持ち物!

①水着
共用サウナでは水着が必要!何ヵ所かサウナを巡るなら複数枚の水着を持っていくといいですね。

②サンダル
サウナから海や湖に行く場合はサンダルがあると便利です

③ビニール袋
着替えや水着を入れるのに必要です。忘れたら地味に困るのがビニール袋ですよね。

④タオル類
現地でもレンタルが可能です。頭に巻いてサウナハット代わりにも!

最低限の持ち物を持ったらサウナへいきましょう!
サウナ室に入ったらシャワーを浴びて、座る場所にシートを敷いたらスタート!じっくりと体の芯を温めてください
十分温まったと思ったら海や湖、プールに飛び込めるサウナの場合は安全を確認し飛び込みましょう本場を感じてください
そのあとは体を拭いて外気浴心行くまで風にあたりましょうフィンランドでは外気浴も談笑しながら楽しめます
現地の人とサウナを通して心を通わせてみてはどうでしょうか。

▼JALサ旅海外ダイナミックパッケージ概要

https://www.jal.co.jp/jp/ja/intltour/eur/satabi_fin/

【運航スケジュール(夏ダイヤ3/30~)】
・JL047 羽田→ヘルシンキ 7:50~15:10
・JL048 ヘルシンキ→羽田 17:55~14:10+1
 ※運航日:火・木・金・土・日

JAL便以外にもフィンエアー便(コードシェア便)がご利用可能ですので詳細は公式HP
https://www.finnair.com/jp-ja/japan-information/flight-schedule

 

 

この記事をシェアする
B!
おすすめ記事