• Allas sea pool からのビュー

こんにちは!JALサ旅事業ユニットのたくまです!
本場フィンランドでディープなサウナ体験をしてきたので、フィンランドサウナのススメをお伝えします!
フィンランドのサウナってどんな感じ??っていう疑問があると思います!そんな悩みもこの記事を読めば全て吹き飛びます。

フィンランド出発前の準備

ロッカーの様子。タオルとサウナマットが支給

さあ、本場のフィンランドに出発です!パッキングの際にこれだけは入れて!というアイテムをご紹介!たったの4つだけ!

①水着②サンダル③ビニール袋④タオル類

①水着は、混浴のサウナだとマストで必要!
②サンダルは、ほとんどのサウナで重宝します。サウナ室から海、外気浴に行くまでの間や、サウナ室の床が熱すぎてサンダルで入りたい時に使います。
③ビニール袋は、水着やサンダル、使ったタオルを入れるのに必要ですよね。フィンランドではエコバックを使うのが主流で、日本のようにスーパーでビニール袋をもらうのは有料です!
④タオル類は、小さいのと大きいの2枚あると便利!
小さいタオルは、お尻の下にひいたり、体をふいたり。大きいタオルも体をふくのに使ったり、裸で入るサウナでは共用エリアで外気浴する際に巻いて使います!もちろんレンタルも出来ますし、一部サウナではサウナ料金に含まれています。
サウナハットは?と思われたかもしれませんが、意外にもフィンランドではサウナハットをしている人は見かけませんでした。

サウナへGO!

水分を忘れずに!

フィンランドといえばブルーベリー!BLUE BERRY BLASTおいしいです

フィンランドに到着して、サウナに行く準備が出来たら早速向かいましょう!と言いたいところですが、水分は忘れずに!
Löyly (ロウリュ)やAllas sea pool (アッラスシープール)などの施設は、水が施設にあるので飲み放題ですが、ローカルなサウナ施設はないことも!施設で買うとなると高いので、スーパーで買って持ち込みましょう。         
コティハルユサウナではクーラーボックスがあり、各々飲み物をキンキンに冷やしていました!
先ほどの持ち物に水分を持ったらシャワーを浴びてサウナ室にGO!!

ロウリュって?

電気サウナ

ロウリュとは、フィンランドサウナで必ず行う、サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させ、発汗を促進させる行為のことです。
サウナ室に水が入ったバケツと柄杓(レードル)が置いてあり、サウナ室の温度や湿度を上げるために必ずサウナ室にいる誰かがロウリュをしないといけません!

ロウリュにはルールがある?

バケツと柄杓

ロウリュは、基本的にバケツの近くにいる人やこれから外に出る人が行っていた印象でした!
必ずロウリュするときはサウナ室にいる全員に、「ロウリュしていい?」って聞きます!そしたら「お願い!」や「3回やって!」などとリクエストされるのでリクエスト通りやります!

現地の人は、フィンランド語でみんなに聞いていましたが、聞き取れず難しそうだったので、私は「Do you want a Löyly(ロウリュ) ?」と英語で聞いていました。「Löyly(ロウリュ )?」でも伝わります!意外だったのが、フィンランド人はみんな英語が話せるということ!
隣国のロシア語よりも英語がメジャーなんてびっくり!

取っ手を時計回りに回すと蓋が開くつくり

ロウリュする際、薪サウナだと、蓋を開けないとロウリュができません!蓋を開けてロウリュをしたら蓋は閉める。場所によって違うらしいですが、閉めるところが多かったです。分からなければ周りの人を見ておけば大丈夫!
ロウリュをしたら「キートス!」と言ってくれる人も。「ありがとう」の意味です。是非フィンランドに行ったら言ってみてください!

これって何?

日本のサウナでは見かけないこちら、なんでしょうか?

正解は、サウナの中で“背もたれ”や“敷物”として使います。サウナの中は壁も含め熱いのでそれにもたれかかったり、お尻の上にタオルをひいて使います。もちろん使用後はサウナ室内にある水場で流して戻してください!     
ロウリュの水もなくなればバケツに追加してください!

水風呂ってある?

日本でおなじみの水風呂はフィンランドにはあるのでしょうか?
実はほとんどありません!フィンランド人は人工的な水風呂に入るというよりも、海や湖に飛び込んだり、冷たいシャワーでクールダウンをします。衝撃的な温度の水風呂があった施設もありましたが…笑

バルト海へダイブできるLöyly (ロウリュ)

サ飯とは?

本場フィンランドのサ飯ってどんな感じなんでしょうか?

売店がついているサウナ施設も多いので、サウナの後に軽くサンドイッチやハンバーガーなどの軽食を食べることもできます。私もサウナに行ったら売店で軽食を食べていました!
写真のサ飯は、Uusi Saunaで人気の白身魚のスモークサンドです!白身魚に合う絶妙なソースと玉ねぎの酢の物が旨さを引き立てていて美味しい!

白身魚のスモークサンド

いかがでしたか?これさえおさえれば本場フィンランドでも怖くない!
是非フィンランドサ旅に出かけてください。 
これから順次各フィンランドのサウナ施設紹介記事をアップするので、是非チェックしてみてください!

https://www.jal.co.jp/jp/ja/intltour/eur/satabi_fin/

この記事をシェアする
B!
おすすめ記事