宮崎県

高千穂峡

高千穂峡はパワースポットとしても有名な峡谷です。日本の滝百選に選ばれている真名井の滝や高千穂神社、高千穂三橋など見どころがたくさん。ボートでも徒歩でも散策可能です。

絶景、神話、パワースポットここにあり!天孫降臨の地「高千穂峡」へ行ってみた

高千穂峡は自然と歴史を感じるパワースポットでした。


熊本空港から車で約1.5時間

高千穂峡は九州有数のパワースポットとして知られる峡谷です。

滝でマイナスイオンを感じたり、

神話の世界を散策したり、

九州を代表する神社に参拝することもできるんです!

そんな高千穂峡の魅力を、高千穂町観光協会の丹波さんに教えてもらいました!

死ぬまでに行きたい高千穂の絶景

「名勝 高千穂峡」にやってきました。昔からいちど訪れてみたかった地なので、感慨深いです。

それはとても嬉しいです。ぜひ天孫降臨の地、高千穂を堪能してください。

高千穂峡は1934年に国の名勝・天然記念物に指定されています。こちらの石碑は柱状節理をイメージしています。

絶景のビジュアルで興味を持っていたので背景に詳しくないのですが、柱状節理とは一体何でしょう?

後ほど、実際に見たときに説明しましょう。もう少々お待ちくださいね。

奥が深いんですね。

これはものすごい絶景です!ボートにも乗れるんですね。

ボートの貸し出しを行っていて、ボートで散策することもできます。

ボートいいですねー。ちなみに高千穂峡は何時頃からの散策がおすすめですか?

みなさん朝10時くらいに来られる方が多いです。ハイシーズンは近くの駐車場も10時頃には満車になってしまうので、その前にいらっしゃったほうがいいかもしれません。ボート営業開始の8時30分頃に来られるとベストだと思います。

これぞ高千穂峡の絶景!マイナスイオンという言葉では括れないほどの神秘的な雰囲気を感じます。

こちらは落差17m、水深20mの真名井の滝です。太陽の光が射すと、虹がかかることもありさらなる絶景が広がりますよ。

これって、ボートで滝に突っ込んでしまうことはないのでしょうか?

故意に突っ込んでいく方はめったにいませんが、操縦を間違えてびしょ濡れになっている方をたまに見かけます。(笑)

川幅が狭いので、ボートの操縦は難しいんですよ。

真名井の滝は、日本の滝100選に認定されています。高千穂は天孫降臨の地と言われているんですが、その際に水がなかったそうなんです。天村雲命が水種を移した「天真名井」の水が滝となって、真名井の滝になったと言われています。

歴史的にすごいところなんですね。

まだ謎も多く、天孫降臨の地の候補としては宮崎県と鹿児島県の県境にある高千穂峰も挙がっているんです。古事記には「高千穂町のくしふるの峰」と書かれていたのですが、日本書紀では高千穂峰になっているそうです。

神話は謎が多いですもんね。お客さんが多いのはやはり夏ですか?

そうですね。高千穂峡は宮崎県にありますが熊本県、大分県にも隣接しています。冬は道路の凍結や積雪によって熊本から来られなくなるんですよ。宮崎市内からは遠いのでどうしてもお客さんは減りますね。

宮崎というイメージでしたが、熊本からのほうが近いんですね。

宮崎空港より熊本空港からのほうが近いです。プロ野球やゴルフの選手が宮崎キャンプのオフの日に来ることも多いですね。

半月の岩形をした月形と玉垂れの滝

あちらに見えるのは半月の岩形をした「月形」です。

特徴的な地形をしていますね。

江戸末期の記録には、月形に加え「日形」の絵図も残されていたようですが、現在は日形は崩壊し、月形のみが残っているようです。

こちらの滝は岩を伝うように流れていますね。

玉垂の滝です。柱状節理の間から水が噴き出していて、1年中枯れることはありません。

水は町民の貴重な水資源になっているので、役場が管理しています。

カップル必見のハートプレート

あれ、絵馬がハート型になっていませんか?

よくぞお気づきで! 高千穂峡の遊歩道途中にはハートプレートがあります。

なるほど。ここで書けるんですね。

カップルの方々にはぜひ願いを書き込んでほしいです。ハートプレートがたくさん集まると、縁結びで有名な近くの荒立神社に祈願、奉納します。

素焼きのハートプレートや匂玉は、お土産として持ち帰ることもできますよ。

幸運を呼び込む黄色いポスト

ポストが黄色い!

幸運の黄色いポストです。売店で絵葉書を買って、このポストから投函するといいことが起きるかもしれません。

いいですねー。記念にもなりますよね。

特に海外から来られた方はよくこのポストから手紙を出しています。

流しそうめんのお店ですか!

はい、しかも流しそうめん「発祥の店」なんです。

高千穂峡が流しそうめん発祥の地だったんですね!

自然の造形美、柱状節理

辺境な印象があったので、ややワイルドな遊歩道を想像していましたが、きれいに整備されているのでとても歩きやすいです。

高千穂峡は全長7kmあり、そのうち1kmほどに遊歩道が整備されています。残り6kmは川のままとなっていますが、観光で見学する主要な部分は遊歩道で行くことができます。

こちらが柱状節理です。

自然の造形が美しいですね。

昔、阿蘇山の火山活動で噴出した火砕流が長い年月をかけて侵食されたんです。溶岩やマグマが冷えて固まる際に柱状節理という五角形や六角形の柱状の割れ目ができます。柱状節理は高千穂峡の特徴的な地形でもあるんです。

これも柱状節理なのでしょうか?
こちらは、切り立った柱状節理が屏風に見えることから「仙人の屏風岩」と呼ばれます。最大で高さ100mにも達します。

これだけ幅が狭いと、ボート渋滞が発生したりしませんか?

用意されたボート20台が全て貸し出されて一箇所にかたまると渋滞気味になることはあります。台数を限っているので基本的にはスムーズに散策できますよ。

神話の世界に浸れる鬼八の力石

こちらは何でしょう?

鬼八の力石です。

ひときわ威厳のある巨大な石ですね。

推定200トンもある巨石です。高千穂郷一帯で悪行を働いていた鬼八が高千穂神社の祭神、三毛入野命に向かって力自慢のために投げたと言われています。

そのように、高千穂峡には神話の世界に浸れるスポットがたくさんあるんです。

秘境のような雰囲気が漂ってきました。

この周辺には槍飛場があり、高千穂峡の中で最も川幅が狭いところなんです。

この橋が槍飛橋ですか。

川幅が狭いため、大雨が降ると水位が上がり、槍飛橋にまで水が達することもあるそうです。

槍飛という名前の由来を教えてください。

戦国時代に話はさかのぼります。1519年、高千穂の三田井家が県の城主に三田井城を攻められ、落城しました。その際に城を脱出した家来たちが逃げてこの周辺にやってきたんです。でも当時は橋がありませんでした。

そっか。この橋がなかったのか・・・。

そこで槍の柄を突いて渡ったと言われています。槍の柄を手前の岸についたひとは飛び渡りに成功し、向こう岸についたひとは転落したそうです。

なるほど。そこから槍飛橋という名になったのですね。

高千穂峡を散策すると歴史に通ずる部分がたくさんあって、勉強になりますよ。

3つの橋が同時に見られる!高千穂三橋

橋が3つある・・・?

高千穂三橋もおすすめの観光スポットです。ひとつの峡谷で3つのアーチ橋を同時に見られる場所は珍しいんですよ。

真ん中の橋が高いんですね。

そう見えるのですが、でも実は違うんです。高さは手前の橋が30m、真ん中の橋が75m、一番奥の橋が115mなんです。

完全に遠近法による錯覚でした・・・!

1900年前に創建されたパワースポット!高千穂神社

さあ、高千穂神社に来ました。入り口から荘厳な雰囲気が伝わってきます。

高千穂峡から1kmほどで車で5分、徒歩でも15分で来られます。高千穂峡を訪れた際は必ずセットで訪れていただきたいです。

高千穂神社はどれくらいの歴史があるのでしょうか?

高千穂神社は約1900年前に創建され、高千穂郷八十八社の総社でもあります。

水が透き通るように綺麗です!

手水は最近新しくなりました。最初に手水で清めてから進みましょう。

高千穂神社の狛犬は国の重要文化財でもあるんですね!

源頼朝に贈られた鉄製の狛犬が重要有形文化財に指定されているんです。非常に貴重です。

こちらが社殿ですね。

本殿は五間社流造と呼ばれる建築様式で1778年に再建されました。

しめ縄の形が特徴的だと聞きました。

よく見てください。右が7本、真ん中に5本、左に3本ありますよね?

はい。7、5、3。どんな意味があるのでしょうか?

それぞれ天神七代、地神五代、日向三代の神を示しています。ここから「神様のように活躍するように」と七五三の文化が始まったんです。

いまも続く日本の国民的文化のルーツだなんて、ものすごい影響力ですね。

こちらの秩父杉にも注目してください。樹齢800年、高さ55mで幹周は715cmです。

ものすごい巨木。圧倒的な存在感にパワーを感じます。

1778年再建とは思えないほど状態がいいですね。

多くの方々が大切に守りぬいてきたからこそ、歴史を紡ぐことができています。

わたしたちもしっかりと次の世代へつないでいかなければいけませんね。

おっしゃる通りです。

これ、どこかで見たことあるなあ。

高千穂を荒らしていた鬼八を退治する三毛入野命(みけいりののみこと)の脇障子です。何度殺しても生き返ってきたため、最終的に足と頭、胴体をバラバラにして殺されたそうです。

こちらはパワースポットの鎮石です。ひとの悩みだけでなく、世の乱れまで鎮めてくれると言われるパワーストーンです。

触るのはまずいですよね?

直接触っても大丈夫ですが、石の上に手をかざすと温かさを感じる方もいますし、パワーを感じやすい方の中にはは電気が走るような体感をする方もいらっしゃいます。

何らかのパワーがあるんですね・・・。

どうでしょうか?

あたたかい!!(はじめてパワースポットで直接的なパワーを体感しました。)

伝統の舞 高千穂神楽

高千穂神楽も気になります。

高千穂神社境内の神楽殿で毎晩20時から1時間、神楽をお楽しみいただけます。収穫への感謝と翌年の五穀豊穣を祈った舞が披露されます。

毎晩やってるってすごいですね。お客さんはどれくらい入るのでしょうか?

最近は30名ほどです。15の集落の舞手が交代で舞を披露してくれます。

絶品の日向夏ソフト

お土産も見てみたいです。

高千穂峡にはお土産屋さんやレストランがたくさんあります。

おすすめはありますか?

私のおすすめは日向夏ソフトクリームです。さっぱり爽やかな味わいです。

気になるメニューがたくさんあります。

マンゴーや日向夏のソフトクリームとお団子が人気ですね。

高千穂峡で食べる日向夏のソフトクリーム最高ですね。

暑い夏に涼みに高千穂峡に来てほしいです。

高千穂峡は自然と歴史を堪能できるパワースポットでした

高千穂峡は自然と歴史を堪能できるパワースポットでした。

滝や柱状節理、峡谷美などの自然に、神話の世界の伝説が深く絡み合っています。

何かのついでではなく、高千穂峡を目的に遠方からでも行く価値があると感じました。

高千穂峡には見どころがたくさんあるので、あなただけの楽しみ方がきっと見つかります。ぜひお越しください!

高千穂峡のスポット情報

貸しボードの営業時間

8:30~17:00(最終受付16:30)

※事前のネット予約あり

 

アクセス:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井

・車

宮崎ICより約1時間45分

清武JCT(約15分)→延岡JCT(約40分)→蔵田(約10分)→国道218号を約40分

 

取材・執筆:KOH