2023年4月9日、北海道・弟子屈にあるゲストハウス「TES…
滋賀県信楽に、朝宮(あさみや)茶を使ったサウナ&関西初アースバッグサウナが体験できるサウナ付一棟貸し宿泊施設『SHIGARAKI SAUNA』が誕生します!
Makuakeにて一般オープン前にサウナが体験できる「日帰りサウナ利用券」付き応援プランなど販売中です。
目次
信楽の自然と文化を体感できる極上の宿「SHIGARAKI SAUNA」
滋賀・信楽町は、日本六古窯(ろっこよう)のひとつに数えられる陶芸の町であり、日本最古の茶葉・朝宮茶の産地としても知られています。
四方を山々に囲まれたこの地は、豊かな自然に恵まれ、訪れる人々の心と体を癒す特別な空間です。
「SHIGARAKI SAUNA」は、そんな信楽の自然、そして文化を最大限に感じられる完全貸切型のサウナ付き宿泊施設。
信楽焼の廃棄土を再利用したアースバッグサウナ(関西初)、朝宮茶を活用したロウリュ体験、信楽焼の水風呂など、ここでしか味わえない“ととのい”に出会えます。
また、全国的に課題となっている「空き家問題」「古民家再生」にも取り組み、歴史ある建物を活用した「新たな価値創出」を目指します。
日本最古の茶の香りに包まれる「お茶のサウナ」
「お茶のサウナ」では、1200年の歴史を持つ日本最古の茶・朝宮茶を焙煎した特別なロウリュウォーターを使用。
ロウリュをする度に蒸立ち上がる豊かな香りで、まるで茶畑にいるかのような爽やかな気分に。
お茶の香りは朝宮茶のブランド「ILORI」を展開する黒田園と共同プロデュース。お茶の産地でしか体験できない、お茶に癒やされるサウナが楽しめます。
関西初のアースバッグサウナ「土のサウナ」
「土のサウナ」は、関西初のアースバックサウナが体験できる場所。
楽焼の作家たちが作品制作する際に生まれた「廃棄土」を再利用し、遠赤外線効果で、ゆっくりと優しく身体の芯から温まるサウナです。
環境に優しいサスティナブルな理念のもと、日本六古窯のひとつ、信楽の「のぼり窯」をモチーフにデザイン。
サウナ室全体が「土」で構造されているため、自動的に湿度を調整。熱が上から降りてくる新感覚のロウリュが体験でき、信楽の大地と繋がり、身体の深いところから真にととのいます。
Makuake限定プロジェクト概要
「SHIGARAKI SAUNA」ではMakuake限定プロジェクトを実施中です。
開始24時間で320万円達成!一般オープン前にいち早くサウナを試したい方は、ぜひ応援購入を!
【販売期間】2025年4月1日(火)正午~2025年05月30日(金)
【URL】https://www.makuake.com/project/shigaraki_sauna/
①日帰りサウナ利用券
日帰りの時間貸しサウナ利用券。通常販売されないMakuakeだけの特別チケットです。
②宿泊サウナ利用券
通常は有料オプション(30,000円)のアースバッグサウナがセットになったプランや、近江牛BBQがセットになったプランなど。お得に宿泊したい方におすすめです。
③スポンサー枠
Makuake会員としてお得に利用できる特典付きです。
SHIGARAKI SAUNA 施設概要
公式サイト:https://shigaraki37.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/shigarakisauna/
公式X:https://x.com/shigarakisauna
住所:滋賀県甲賀市信楽町下朝宮457
アクセス:
・車:京都駅から第二京阪・名神高速・京滋バイパスを経由して50分
・電車:信楽高原鐵道信楽線「信楽駅」よりタクシーで約15分