JR大宮駅からわずか徒歩5分。会員制シェアオフィス「WAW(…

2026年春、茨城県水戸市の千波公園に、株式会社アダストリアのスタイルエディトリアルブランド「niko and …」が施設・空間をプロデュースする「niko and … BASE(ニコアンド ベース)」がオープン!
ブランド初となるサウナ施設も常設されます!
目次
あそんで、たべて、ととのう公園「niko and … BASE」とは

アダストリアの「niko and …」は、ブランドが掲げる“uni9ue senses”(衣・食・住・遊・知・健・旅・音・LOCAL)の9つの要素を通して、ユニークなモノやコトを提案する企画を展開している人気ブランドです。
今回は、アダストリア創業の地である茨城県水戸市の千波公園において、新たに公園事業「niko and … BASE」に取り組みます。
コンセプトは、あそんで、たべて、ととのって…。

ブランドとしても初となるサウナ施設を常設するほか、「niko and … COFFEE」のカフェラウンジ、手ぶらでも楽しめるバーベキューエリアが誕生。
ピックルボールや各種イベントでも使用できる多目的コート、ランニングステーション、限定のスーベニアアイテム販売など、年間を通して、幅広い世代の方が楽しめる複合施設が誕生します!
クラフト感満載のサウナ!監修はThe Sauna・野田クラクションベベー氏

niko and … BASEに常設されるサウナの全体監修は、サウナ業界を牽引するThe Sauna・野田クラクションベベー氏が担当しています。
公園をジムと見立てた「公園ジムサウナ」というユニークテーマを掲げている点にも注目です。

施設の素材に木、タイル・金属・グリーンを使用することで、「niko and …」のクラフト感を活かした温もりある内装を表現。

八溝材で仕上げたサウナ室、水風呂を設けた外気浴デッキを通して、熱・風・冷・光の流れを体感し、ととのう。そんなサウナエリアになる予定です。

サウナは男性用・女性用で分かれており、それぞれ十分なスペースが確保されている点も魅力。
ログサウナも完備予定で、セルフロウリュが楽しめるとか。
水戸・千波公園というフィールドで運動し、サウナに入って公園でのんびりと過ごすまでを「1セット」として、新しい休日のリフレッシュが体験できそうです。
The Sauna・野田クラクションベベー氏

サウナビルダー/「The Sauna」支配人。東京都世田谷区出身。
東京のWeb制作会社の株式会社LIGに入社後、アメリカ横断、日本一周を達成。
2018年に信濃町に移住し、クラウドファンディングで支援を集め「The Sauna」をオープン。「The Sauna」の支配人としてサウナー(サウナ好きの人)を増やす活動を行っている。
「niko and … COFFEE」カフェラウンジでは限定メニューも!

「niko and … COFFEE」のカフェラウンジは、木のぬくもりを存分に味わえる空間デザインに。
サウナ後の癒し空間としても利用できます。
飲食メニューは、アルコール類の提供や限定メニューの展開も予定されています。
バーベキューエリアに多目的コートなど他エリアも充実!
バーベキューエリア
バーベキューエリアは、「niko and … BASE」施設周辺のスペースにてバーベキューを楽しめるエリア。
公園の緑や近くを流れる川など、自然を感じながらゆっくりと過ごせるバーベキューをコンセプトに展開予定です。
機材レンタルや、食材を購入できるサービスも用意されるので、気軽に手ぶらでも楽しめます。
多目的コート(ピックルコート)

「niko and … BASE」では、アメリカ発のラケットスポーツ「ピックルボール」のコートを常設した多目的コートを展開。
3on3コートも常設され、ライトなスポーツを気軽に楽しめる環境です。
ランニングステーション
湖の周りを走るランナーに向けて、サウナ内にランニングステーションとしてロッカーを併設。
ランニング後のサウナ利用や、カフェラウンジでゆっくりとくつろぐことが可能です。
オープンが今から楽しみです。
niko and … BASE 施設概要
niko and …ブランドHP:https://www.nikoand.jp/
オープン予定:2026年春頃
住所:茨城県水戸市千波町3081-1
ライター:青井千夏







