4月28日(日)〜29日(月・祝)の2日間、ホテルニューオー…

2025年11月1日、長野県松本市の温浴施設『林檎の湯屋おぶ~』が、男女オートロウリュサウナを大リニューアル!
熱・香り・デザインすべてにこだわった“ととのい”の進化系サウナとして生まれ変わります。
目次
熱を極める紳士の聖域「おとこまえSAUNA」

男性サウナは「サウナ姿に品が出る、おぶ〜の紳士が嗜むサウナ」をコンセプトに、全身を包み込むような濃厚な蒸気と熱波が楽しめるワイルドな空間へパワーアップ!

【男性サウナのリニューアルの特徴】
・約3倍の出力量を誇る最新サウナヒーターを導入
・オートロウリュ間隔を15分→10分に短縮し、より濃密な熱体験を実現
・全国初!レッドシダーの「シングル貼り」による無骨で重厚な壁面デザイン
・上段ベンチを高く設計し、より力強い熱を感じられる座席構造
・入口にカウントタイマーを設置し、外からロウリュ開始時間を確認可能
アウフグースイベントにも対応したスタジアム型サウナとして、迫力ある蒸気と熱波を体感できる“紳士のためのサウナ空間”となります。
美しくととのう美活サウナ「べっぴんSAUNA」

女性サウナは「おぶ〜の女性をさらに美しく、心身を整える美活サウナ」へリニューアル!
癒しと輝きを叶える女性専用サウナとして、天然ハーブの香りに包まれながら自分のペースで心身を整える空間です。

【女性サウナのリニューアルの特徴】
・女性スタッフ・お客様アンケート・外部調査をもとに「女性が求めるサウナ」を実現
・従来の3倍の出力量のサウナヒーターで、迫力あるロウリュを体感
・天然ハーブの香りが広がり、リラックス&リフレッシュを同時に実現
・寝サウナ+個別型ベンチのハイブリッドレイアウト
・エルゴミクス設計ベンチを採用し、寝やすく起き上がりやすい角度に設計
・明るく前向きな気分を誘うイメージカラーを採用
“香り・座り心地・色彩”のすべてにこだわった美と癒しのサウナ空間が誕生します!
サウナ室だけじゃない!リニューアルでサウナ体験がより快適&多彩に
もともとサウナに力を入れてきた、林檎の湯屋おぶ~。
今回のリニューアルでは、サウナ室以外にも新設備と新イベントが導入され、より快適で多彩なサウナ体験ができるようになります。
①アウフグース定期開催!

おぶ〜アウフグースチームによる熱波イベントを、毎週日曜日に定期開催予定!
サウナをより深く楽しめる“体感型ロウリュ”が楽しめます。
②男女入替デーの定期開催!
毎月第2木曜日は、男女の浴室・サウナ入れ替えDAY!
異なるコンセプトを体験できる施設へとアップデートされます。
※祝日・繁忙期の場合は翌週木曜に開催
③備長炭水風呂「ひやたま」新登場!
サウナ後いち早く「ととのい」へ導く新たなスポットが登場!
④浴室シャンプー・ボディソープをリニューアル
新たに「HAJIMARI ボタニカル」を採用し、トリートメントを追加。
より髪と肌にやさしいバスアメニティに生まれ変わります。
林檎の湯屋おぶ〜とは?

林檎の湯屋おぶ〜は長野県松本市にある老舗の日帰り温浴施設です。
『ニフティ温泉年間ランキング2024』の長野県エリアでは堂々の第1位を獲得!さらに『ニフティ温泉サウナランキング2025』では全国で第3位を獲得しています!
お風呂や水風呂ではアルプス山系の伏流水を利用した“ナノ水”がお風呂や水風呂など館内すべてで使われているのが特徴。
豊富な湯舟・サウナ・岩盤浴・よもぎ蒸し(女性限定)・食事などが楽しめて、JR松本駅から路線バスでも行けるので、松本観光とあわせての訪問もおすすめです!
リニューアル前の林檎の湯屋おぶ〜の取材記事は【こちら】から!
【長野県松本】飲める水風呂×県内初セルフロウリュ!「林檎の湯屋おぶ〜」は感謝のサ活ができる場所
林檎の湯屋おぶ〜 施設概要
公式サイト:http://www.orchard.co.jp/obu/index.htm
公式Instagram:https://www.instagram.com/matsumotostyle_sauna_obu/
公式X:https://x.com/obu_apple_bath
住所:長野県松本市石芝3-9-44
営業時間:9:00~23:00(最終入場22:30)
アクセス:JR松本駅からバスで約17分+徒歩5分
利用料金:
・大人(中学生以上)平日 900円/土日祝 1,000円/繁忙期 1,100円
・子ども(3歳以上)300円
・幼児 無料




 
					 
					



