2024年7月14日、やさしい自然に囲まれた福岡の癒しのテー…
福岡県糟屋郡久山町の“癒しのテーマパーク”をコンセプトにした複合施設「Nayuta」。
2024年12月に火災で焼失した『FURO & SAUNA THE VANISH』の薪サウナの再建を目指し、クラウドファンディングを開始しました。
薪サウナ再建を目指して…クラファン開始の背景
2022年12月福岡にオープンした、癒やしの複合施設『Nayuta(ナユタ)』。温浴施設・飲食店・セレクトショップなどを備えた施設です。
2024年7月14日、温浴施設『FURO & SAUNA THE VANISH』をオープン。犬の名画をモチーフにしたタイルアートのお風呂や、セルフロウリュが楽しめる薪サウナで注目を集めました。
2024年12月31日の深夜、薪サウナ棟で火災が発生します。
サウナ棟2棟、サウナ棟内の薪ストーブ6基、露天風呂のタイルの一部、露天風呂を囲う塀、樹木、サウナ棟の周囲の電気設備、給排水設備などが焼失・破損してしまいました。
幸いにも、人的被害はありませんでしたが、第三者機関の調査でも火災の明確な発生原因は不明とのこと。
サウナ棟や建物復元については火災保険が適用されますが、追加の火災対策などは適用外……そこで、火災対策を強化した薪サウナの再建を目指し、クラウンドファンディングを開始することになりました。
※現在は土日祝日限定で内風呂のみ利用可能です。
クラウドファンティング概要
火災で焼失した福岡の薪サウナを再建し、また多くの方にくつろいでいただきたい。そんな想いから現在クラウドファンティングを実施中です。
プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/826135/view
実施期間:2025年6月13日(金) 12:00 ~ 2025年8月31日(日) 23:59
支援得点には、
・入浴券 / パスポート
・お食事チケット
・オリジナルグッズ
・法人スポンサー枠
などを予定しています。
支援金は火災保険対象外の部分の修繕や購入費を中心に、維持費や諸経費などに使用予定。サウナ棟・露天風呂リニューアルオープンは、2025年12月を目指しています。
ぜひ、薪サウナを再建を応援しましょう!

リターンの例

リターンの例
ぜひ再建してほしい!Nayutaの薪サウナ&お風呂の特徴
「再建後はどんなサウナができるのかな?」と気になる方に向けて、オープン当時のTHE VANISHの薪サウナ&お風呂の特徴を紹介します。
ロウリュもできる薪サウナハウス
火災前の「THE VANISH」のサウナは、露天スペースに作られた大型の木造薪サウナハウスでした。広々としたサウナ室内には薪サウナストーブが3台設置され、セルフロウリュ式。
この度の再建計画では火災対策が強化されるため、どこまで元の形が再現されるかは不明ですが、薪の良い香りが楽しめる穏やかな薪サウナになることは間違いないはず!
好みの温度帯が選べる露天風呂&水風呂
サウナハウスの目の前の露天スペースには、普通湯・ぬる湯・水風呂と異なる温度帯の湯船は設置されていました。
露天スペースは“露天風呂タイルや木塀などが一部破損”とのことなので、サウナ後に好きな温度帯の露天風呂へ入れるスタイルは再建後も変わらないのでは、と予想します!
内湯のタイルアートも必見!
THE VANISHといえば、円山応挙『朝顔狗子図杉戸』と神坂雪佳『狗児』をモチーフにした内湯のタイルアート!
こちらは火災の被害を受けておらず、現在も週末限定で利用できる状態です。
※お風呂は男女入れ替え制です。
FURO&SAUNA THE VANISH 施設概要
nayuta公式サイト:https://nayuta.earth/
公式Instagram:https://www.instagram.com/nayuta_fukuoka/
公式X:https://x.com/Nayuta_Fukuoka
住所:〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町大字久原1822 Nayuta 2F
アクセス:
・久山町イコバス「Nayuta前」下車。徒歩1分
・九州自動車道 福岡ICより飯塚市方面へ車で10分。篠栗北交差点を左折。無料駐車場完備(105台)
※現在は内風呂のみ、土日祝日限定で営業中
※飲食店やマルシェ、ショップなどは通常通り営業中