久留米を満喫する一日観光プランを地元民が紹介する

福岡県久留米市の観光・グルメ情報を、久留米を知り尽くした、地元ドライバーが解説します。おすすめはどれも絶品。焼き鳥やうなぎなど伝統的な料理や、日本三大酒処を誇る銘酒、B級グルメなど実に多彩です。

SPOT読者のみなさま はじめましてライターのぞうむしと申します!

ドライバーが本業なので作業服で失礼いたします!

今回ご紹介するのは、わたしが住んでいる福岡県 久留米市です。

久留米市は内陸に位置し、夏の暑さや冬の寒さが厳しく、1日の気温変化が大きい特徴があります。川と大地の幸に恵まれた久留米市は、昔から豊かな食文化を育んできました。「うなぎ」「エツ料理」などの伝統的な郷土料理や日本三大酒処を誇る銘酒、「久留米ラーメン」「久留米焼きとり」「筑後うどん」をはじめとするB級グルメなど、その種類は多彩でバラエティに富んでいます。

近年では、久留米の食を通したにぎわいづくりを目指し、「B級グルメの聖地(まち)・久留米」を全国に向けて発信しています。 (久留米市HPより抜粋)

今回は、そんな久留米市に来たらぜひ訪れてほしいスポットを、久留米在住暦9年である私ぞうむしがご紹介していきたいと思います。

久留米市へのアクセス方法

Google マップはこちら

市外からのアクセス方法は大きく分けて4つあります。

福岡空港から地下鉄でJR博多駅へ移動。JR鹿児島本線下りに乗り換えJR久留米駅へ。(空港からバスでも移動できますが100円バスではないので注意)

新幹線を使ってJR久留米駅へ直行。

③西鉄天神駅から西鉄大牟田線で西鉄久留米駅へ。(快速、特急が停まります)

④国道3号線か九州自動車道で、久留米ICを降りる。

この4つです。

うまし!くるめし! 〜久留米のおすすめグルメをご紹介~

とんこつラーメン

久留米ラーメンを語るうえでまず押さえておきたいのが、1937(昭和12)年に久留米初、というか九州初のラーメン屋台を誕生させた「南京千両」というお店。今でも久留米市内には数店舗あります。

南京千両  本家 国分店(なんきんせんりょう)

住所:〒839-0862 福岡県久留米市野中町1357-15
電話番号:0942-22-6568
マップ:Googleマップ
参考サイト:ぐるなび

市内には数多くのラーメン店があります。数ある中からオススメのお店を選ぶのはとてもとても難しいのですが、今回は心を鬼にして3件厳選して紹介したいと思います。

地元民からの圧倒的支持 大砲ラーメン!

とんこつラーメンのオールドスクール、地元民はもちろん、旅行者をも虜にしてしまう旨さ!久留米だけでなく、福岡市や大分県にもあるので(計12店舗)、最寄りのお店でぜひ!

大砲ラーメン上津店
営業時間:11:00~23:00
休業日:元旦
住所:〒830-0056 福岡県久留米市本山1丁目5−25

電話番号: 0942-22-6886
公式HP:http://www.taiho.net/
参考サイト:ぐるなび

国道沿い24時間営業でドライバーたちにも大人気!丸星ラーメン

国道3号線にそびえ立つ老舗、ドライバーや夜勤の方々にも嬉しい、24時間営業!食べれば食べるほどクセになる旨さで、値段もリーズナブルです。

丸星中華そばセンター
営業時間:24時間
住所:〒830-0002 福岡県久留米市高野2丁目7−27

電話番号:0942-33-6440
参考サイト:ぐるなび

モヒカンで食べに行くと次回使える無料券が出るモヒカンらーめん

こちらはとんこつラーメンの独特なクセが苦手な方でも美味しく召し上がれる「モヒカンラーメン」。

鉄板のスタンダード、モヒカンらーめんを注文してみました。

県外のひとにとって、「とんこつラーメンは味がリッチ過ぎる」という話を聞いたことがありますが、モヒカンらーめんのとんこつは、ビギナーはもちろんディープなマニアをも唸らせる絶妙なバランスです。

モヒカンラーメンは、麺もスープも博多のラーメンを感じさせる味で、あっさりしていながらコクがあります。3店舗あるのですが、店主さん曰くそれぞれ味を変えているとのこと

違いは塩分や脂。ここ本店は聖マリア(医大とならぶ久留米を代表する病院)の前にあり診察後の患者さんもよく来られるので、少しあっさり目の優しい味になっています。もちろんどなたが食べても美味しいものを目指して作られているとのことで、満足の味でした~

文化街店(久留米の繁華街)は、一杯飲まれた後に、〆として食べに来られる方が多いので、割としっかりした味になっています。福岡市の蒲田店では、ドライバーやワーカーの来店がメインなので、働くエネルギーとなるように、こってり強めな食べごたえある作りになっているようです!!


ラーメン愛溢れる大将の於保さん 

バイク好きな大将らしい店内、おお!トイレのノブはバックステップ

バンボや子ども用食器なども用意され、お子さま連れにも優しいお店です。

ホスピタリティと美味しさに包まれた、モヒカンらーめんへ是非!

モヒカンらーめん本店
営業時間:11:00~23:00
定休日:第3水曜日
住所:〒830-0047 福岡県久留米市津福本町221−11
電話番号:0942-39-6786
参考サイト:ぐるなび

焼き鳥

久留米の街を歩いていると、本当にたくさんの焼き鳥店を見かけます。そんな数ある焼き鳥店の中から、今回は次の3つのお店をご紹介します!

鉄砲

まずは、鉄砲 (上津バイパス店)。

久留米に3店舗あるのですが、どの店舗に行ってもクオリティが高く、安心してオススメできます!焼き鳥だけでなく、サイドメニューも豊富です!

福岡の焼き鳥屋さんは、まずキャベツが出るのですが県外のみなさんはどうなんでしょう??甘酸っぱいタレがかかったキャベツ!食欲が増します。

更に100円で追加キャベツできます!

焼き鳥屋といえばビール!今日は車で来たのでノンアルでかんぱーい!

店員さんに、人気のあるオススメの串 3品を聞いてみました。

豚バラ 160円:焼き鳥なのに豚バラ?!これも福岡の人間には定番なのです!柔らかくジューシーなのに、こんがりした焼きの香ばしさで仕上げられているのが特徴です。

ボンジリ 130円:肉質が柔らかく、上品な脂と絶妙な塩加減で旨味を引き立てられています。

つくね 160円:甘辛いタレと肉本来の旨さが絶妙にマッチして最高の逸品です。

皮120円:あっさりモチモチした食感に玉ねぎのシャキシャキ感が加わってヘルシーなのに食べ応えありの逸品(2回目)です。

また、サイドメニューの種類が豊富で、お魚やデザートも美味しいのです!店員さんオススメのサイドメニューを聞いてみました。

明太子玉子とじ  450円

山芋明太チーズ焼き 670円

店員さん「あっどっちも明太子になっちゃいますね!

ぞうむし「明太子大好きなんで大丈夫です!」

明太子って、ご贈答お土産用なので、意外と普段あまり食べないんですよね。

コーヒーがあるお店では必ず頼みたくなるのでコーヒーを注文。

焼き鳥屋さんで飲むコーヒーは格別です。あまりベタ褒めもわざとらしいので全て正直に書いてますがオーソドックス! コーヒー好きも納得のスッキリしたお味でした。

店長の古賀さん 。焼き鳥店の接客コンテストがあったら全国大会レベルの感じのよさ。古賀さんのもとで働きたい!「リーダーがいい感じだとスタッフも最高になる」という、個人的理論が強化されました。

居心地が良くてあっという間に時間が経ってしまう焼き鳥 鉄砲! 深夜まで(本店は朝6時まで)営業してるのでぜひ! ただし、メニューが豊富で食べすぎてしまうので注意が必要です。

焼とり 鉄砲 上津バイパス店
〒830-0058 福岡県久留米市野伏間1丁目10 野伏間1丁目10−14
0120-258-773
Googleマップ:http://goo.gl/maps/5FAtA9P1uX22
参考サイト:ぐるなび

弁慶

次は、弁慶!お店に許可を取っておりませんので、外観写真の掲載はありませんが、こちらも地元では有名なお店です。

久留米の焼き鳥屋さんは飛び込みで入ると満席の場合が多いのですが、弁慶さんはよく外まで行列が出来るほどの大人気店!来店される際は、ぜひご予約を!何を注文しても間違いないです!

やきとり弁慶
〒830-0023 福岡県久留米市中央町29−21
0942-38-1045
参考サイト:ぐるなび

やっちん

続いてご紹介するのは「やっちん」。

ヤザワファンだという大将。やはりビールはサントリーモルツみたいです!

満席で大変賑わっていました。いたるところにヤザワのポスターが。

お店のオススメは「 しそのてんぷら」。青じそを揚げたものかと思ったら、天ぷら(練りものの方)に青じそが挟んでありました。うーん、しその風味がいいアクセントになってます。

長崎県 小長井産 殻付きカキ! が本日入荷ですって?? かきはミルキーでぷりっぷりです。ポン酢がいい感じです!

 そして豚足

焼き鳥屋さんで豚足が食べれるのは珍しいと県外の方に聞いたことがありますが、お味はどうなんでしょうか?

外はカリッと中はトロトロ。小さな子どもが食べてましたが、親指を立てて「グッジョブ!」を連発していました。

肉厚でジューシーなしいたけ。大きいけど大味じゃない、まるでステーキこんなしいたけ食べたことないです!

さあ、肝心の焼き鳥ですが……どのネタも大きい! 特にモモ身は、串に刺さってることに違和感を感じるほどのサイズです。旨味がジュワーっと感じられ、口いっぱいに幸せが広がります。どれを食べても美味しい!

久留米ではダルムやハツという名前の焼き鳥があるのですが、みなさまの地域ではどんな名前で呼ばれていますか?

ダルムはドイツ語で豚の大腸、ハツは鶏の心臓のことです。

昭和初期、久留米の医学生たちが医療用語であるドイツ語を使って、焼き鳥を注文したというのが由来と言われています。

昔、久留米は「さんしゃの町」と呼ばれていました。医者、自転車、芸者からきています。今もなお医大を筆頭に医療が発達しており、自転車は競輪、ブリヂストンなどが有名です、

芸者さんは今はもういないようですが・・・おっと脱線しちゃいましたね。

最高。

店主のやっちん こと永瀬泰之さんです。櫛目がバッチリ入ってます!カッコいい!とても優しい対応とオーラでした!

いつも満席のやっちん ご予約は平日13時からお願いします!

やっちん
営業時間:18:00~24:00
定休日:日曜
住所:福岡県久留米市小頭町8-1
電話番号:0942-37-7347
参考サイト:ぐるなび

屋台

おまたせいたしました久留米といえば屋台!

以前SPOTで特集された「久留米の屋台を食べ尽くす」という記事で詳しく紹介されましたので、オールドスクールな屋台をご所望の方はこちらをご参照くださいませ。

フレンチ屋台総州

地元民としてオススメしたい屋台はこちら!フレンチ屋台 総州!

なぜオススメかといいますと、まずJR久留米駅から徒歩で行ける、そしてひたすらに美味しいんです!

ごらんください、ビルに面してテントを組んであるので、雨の日でも安心。トリコロールのテントが、とっても目立っています。4周年記念メニューということで特別価格です!

写真はお持ち帰り用「極フィレカツサンド」¥920(税別)。総州名物としてお土産にもなっているということなので注文してみます。お店で食べる場合は、なんとディナービュッフェ&ドリンクバーがついて1,970円です!

やあ、どれも美味しそう。

そしてこの洋風おでん、最高。出汁というよりスープです。どんなお味かはぜひご自分でお確かめください。

ご年配のご夫婦の会話通り、ビュッフェだけでも充分に満足です。お子さまや女性に大人気のチョコフォンデュでマシュマロやパン、お好みのものをコーティング。

メインディッシュのフィレカツサンドが運ばれてきました。ホットサンドのようなパンの食感にジューシーなフィレ肉、歯ごたえと柔らかさのハーモニー!

遠方に新幹線で帰られる方はお弁当に買って帰ると超ゴージャスな気持ちになれます。

家人が一緒だったので飲んじゃいますワイン!

オススメをお聞きして 「ラ・ヴィエイユ・フェルムコート・ド・ヴァントゥー」(絶対覚えられない)を注文しました。苦みとほんのり甘い香りが口の中に広がる深いお味でした。

家人が「オマール海老のポワレ&本日のパスタ」を注文していたので食べさせてもらいました。

45年生きて参りましたが、こんなに身が詰まった海老を食べたことがありませんでした! どれを食べてもほっぺが落ちました〜。

ラーメン、焼き鳥もお薦めですが、一食は総州でフレンチを食べる価値ありです!

重厚感と柔らかな雰囲気は料理と同じ。

オーナーシェフ高山さん「久留米にお越しの際はぜひ ご来店くださいませ!」

フレンチ屋台総州
営業時間:11:30~24:00(L.O 23:30)
※その日の予約状況により、早めにクローズする可能性あり
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日火曜が休み)
住所:福岡県久留米市中央町14-16
電話番号:080-2701-6718
参考サイト:ぐるなび

久留米のおやつ編

萬栄堂のロストテクノロジー

総州から徒歩3分の場所に萬栄堂があります。

久留米には「チーズ饅頭」という名物お菓子があり、色々な店舗で販売されてますが、その中でもおススメなのが、このお店です!

信次さん(店主)が引退したらチーズ饅頭が食べられなくなるのか…ロストテクノロジーみたいに再現不可能では・・・と、食べるたび心配していたのですが、カラカラ(ドアを開ける音)・・・あれ? 若い人がいますよ!?

右から店主の石橋信次さん、息子の英樹さんと、その奥様の奈々子さん。

ご夫婦で萬栄堂を継いでくださるということで本当に安心しました! 美味しさの秘訣は良い材料を使用し、丁寧な作業、これしかないそうです。

まずは萬栄堂さん一押しの くるめん棒をいただいてみます。5種類のフレーバー カカオやブルーベリーどれも香り豊かです。マフィンやフィナンシェのような柔らかな食感にナッツの歯ごたえがたまりません。

お土産ご贈答にぜひ、間違いなく喜ばれる逸品です! 1本180円です。

そして、おまたせしましたチーズ饅頭! 個人的にはトースターで温めると美味しさが増し増しになるのでオススメです。

 

はふっはふっモフモフ!中のチーズがとろけてサクサクの生地にレーズンが合う!店主の石橋さん曰くどの角度から食べてもレーズンが入るイメージで作られているそうです。

久留米のお土産はチーズ饅頭とくるめん棒をぜひ! チーズ饅頭は 1個 100円です!

萬栄堂
住所:〒830-0023 福岡県久留米市中央町15-30
電話番号:0942-32-2837


参考サイト:ホットペッパーグルメ

おすすめの遊び編

伝説の競輪選手 中野浩一さんのお膝元 久留米競輪

久留米競輪場に車でアクセスする時に通る木のトンネル、天気のいい日は散歩するだけでもいい感じ。トラックドライバーの競輪ファンのおじさんたちも「この道は気持ちいい」と言っていました。

場内に広場があるので小さなお子さま連れの家族も楽しそうに歩いています。結構長いので負けたら帰りはきつそうですね。

電車移動の時はJR久留米駅、西鉄久留米駅から無料のシャトルバスが出ています。

本日は久留米ではレースがないので静岡開催の場外レースとなります。

ちなみにレースが開催されてない日は、プロを目指す地元の高校生選手たちにトラックを開放しています。全国的にみても、こんなに学生選手の育成に協力的な競輪場はあまりないとのこと。

いい天気だなぁ 気持ちいい〜。せっかく来たので中を散策して車券を買ってみます。

おっ、ロイヤルルーム!?入ってみたい! と思ったらガードマンさんに止められました。

警備員「あのね、入るには入場料2,000円いるんだよ」

え!?わかりました!車券を当ててもう一度来ますね!  (2,000円払った者しか入れないロイヤルルームとは …わくわく)

うわー結構人がいる!!

うーんオートレースなら少しわかるんだけど、競輪は門外漢だからなぁ……そうだ!あの真剣に話しているおじさんたちの話を盗み聞きして……

息子の嫁が年金の管理をして自由がきかないという切実な愚痴と妙にリアルでこっちが恥ずかしくなるような高齢者同士の恋バナでした!

ズコー!!

まあ付け焼き刃でわかるはずないので好きな数字を適当に買いました! 当たる気がする〜!!

 

楽勝で外れました。

夢のロイヤルルームはまた次の機会に!!(ソファーなどがあり、新聞片手にフリードリンクを楽しみながら、車券が買えるロイヤルな場所とのことです。)

中には数件食堂もあります、あたりやさんはお休みでした。

世界の中野浩一選手のギャラリー!

世界自転車選手権10連覇を達成、国内でも数々のタイトルを獲得、常にトップクラスで活躍し続け、1975年から1992年の引退まで、通算賞金獲得額13億円以上の伝説の競輪王です!

全国の競輪マスコットがずらり、個人的にツボに入ったのは小倉競輪の かねりんでした。

無料でお茶やお水が飲めるスペースもあり、帰りはシャトルバス、車券でオケラになっても安心のホスピタリティです。

天気も良いし開放感あふれる久留米競輪!場外ということもあり、のんびりした雰囲気でしたが、レースが行われていれば白熱した場所になりそうですね!

久留米競輪
住所:久留米市野中町2
入場料:0円(31年4月1日から無料となりました。)
電話番号:0942-43-3996
開催日程:公式サイトよりご確認ください。

久留米温泉

1日食べ歩き、遊び疲れた後はここ!久留米温泉はいかがでしょうか?

営業時間が10時~翌朝9時と23時間で営業していますので、いつでも入れるのが嬉しいです。家族湯やお食事、宿泊もありますので、公式サイトからご確認ください。

入浴料は730円(3時間以内)、以上の料金で家族湯を除く温泉、休養所が自由につかえます。薬師湯、露天風呂、檜風呂、寝湯、深湯 (深さ110センチ)、サウナに水風呂と、温泉ファンを歓喜させる全ての湯が揃っています。

編集長ヨッピーさんオススメの温冷交換浴を試してみます。ざっくりいうと「入る前に水分を摂る→温泉に浸かり2分→水風呂に浸かり1分→を4セット 最後は水風呂で終わり→水分を摂るというのが鉄則らしいです。

水風呂で冷えたまま出たくない! と最初は思うのですが、温まったあと冷水で毛穴を閉めると熱が体内にとどまるので結果暖かいまま、という理由らしいです。

(注) 身体に負担がかかるので、体調の悪い方や持病のある方は控えた方が良いようです。

温泉の温度も高めなのに肌に優しく気持ちいいですね〜!

 

絶対水であがりたかったので、おじさんが出ていくのを待っていたら、少しのぼせました。

ヨッピーさんが言う通り実際顔色が良くなっていました!(イメージは少し誇張しています)

ひゃ〜懐かしい感じのゲーム筐体! 50種類も入ってます!んん?パックマン?テントウムシ??

こんな測定器があると必ずやってしまいますが、実年齢と同じというつまらない結果となりました。

木彫りの熊が・・・1,000円!? 安い!!

ん?なにこれ?ヘルメット?3,580円

これが何なのかわかる方いらっしゃれば教えてください!

コーヒー牛乳飲んだりマッサージ機に座ったり、ゆっくりゆったり出来ました!

フロントの小川さん 突然の取材申し込みにも優しく対応していただきありがとうございました。

久留米温泉
住所: 久留米市野中町湯の坂1235
一日入館:大人 平日 1,330円 / 土曜・日曜・祝日 1,530円
子供 380円 3歳以下は無料(※ショートステイ、朝風呂料金あり)
電話番号:0942-33-4126
公式サイト:http://www.kurume-onsen.com/

いかがでしたか? 一見地味な印象の久留米市ですが、住んでいても「こんなお店があったんだ!?」と驚くことがしばしばあります。

まだまだ ステキな飲食店やお遊びスポットがたくさんありますのでまたの機会にご紹介できればと思っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!