記事一覧
京都最大級の天然温泉スパも!リニューアルした「ウェスティン都ホテル京都」に泊まってみた
東山区蹴上にある「ウェスティン都ホテル京都」。創業131年の歴史をもつ老舗ホテルですが、2021年4月にグランドリニューアルが完了し、大変身を遂げました。京都最大級の天然温泉のスパ「華頂」も新設され、じっくりと滞在を楽し…
横瀬町で開催されたサウナ&ECショップ開設ワークショップのレポート
以前に募集しました、こちらのイベントが無事に大好評で開催されましたのでレポートします! 横瀬町で開催されたサウナ&ECショップ開設ワークショップのレポート
日本にたった2つの香りに特化した博物館「大分香りの博物館」へ行ってみた
大分香りの博物館は香りをテーマにした博物館です。収蔵されているのは世界中から集めた香水コレクションや希少な天然香料など約3600点。香水づくりを体験することもできます。
広島10円きっぷで絶品の日本酒と風情ある街並みを堪能してきた
SPOT読者のみなさん、こんにちは。広島大好きライターの田中嘉人です。 HIT広島県観光連盟主催の『広島10円きっぷ』プレスツアーにお招きいただき、広島駅までやってきました。 広島県観光連盟の話では「2021年11月20…
早大キャンパス内に誕生!「村上春樹ライブラリー」で“村上ワールド”に浸ってみた
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)は、早稲田大学出身の作家である村上春樹氏から寄託・寄贈された、膨大な書籍を保管・公開したライブラリー。建築家・隈研吾氏による館内のリノベーションも斬新。
日本の竹の奥深さに気づく「別府市竹細工伝統産業会館」へ行ってみた
別府市竹細工伝統産業会館は伝統的工芸品に指定されている別府竹細工の魅力を伝える活動をしています。生活用品からインテリア用品、美術工芸品など、竹細工の様々な魅力を感じられます。
復旧へと近づいていく今こそ行きたい!日本三名城「熊本城」へ行ってみた
熊本城は日本三名城にも数えられ、日本を代表する歴史的建造物です。加藤清正が江戸時代初期に完成させてから、歴史の重要な舞台でした。2016年熊本地震からの復旧へ着実に歩みを進めています。
それでも“鹿児島唯一の遊園地”として続けたい。「ダグリ岬遊園地」の40年間が懐かしさと思い出に満ちている
子どもの時に訪れた遊園地は、記憶の中で特別な輝きを放っているものです。 かわいいキャラクターや色鮮やかな乗り物、園内で食べられるホットスナックやソフトクリーム、いつもの日常から離れたキラキラした世界に連れて行ってくれる遊…
「浦賀レンガドック」と「千代ヶ崎砲台跡」をめぐるガイドツアーに行ってみた
横須賀の新たな楽しみ方としてはじまった「ルートミュージアム 」 その中でもペリー来航の地、浦賀を中心にめぐる「MEGURU PROJECT」がはじまりました。 今回は、明治から多くの船が建造・修理されたドック「浦賀ドック…
ロッテアライリゾートに行ってきた!アクティビティ満載で秋も楽しい
新潟県のJR上越妙高駅からバスで30分ほどの場所に位置するリゾートホテル「ロッテアライリゾート」。ゲレンデが目の前にあり冬はスキー客で賑わうホテルですが、実は、スキーシーズン以外もめちゃくちゃ楽しむことが出来るんです。