「 SPOT編集部 」の記事一覧

2021.08.05

りんくうプレミアム・アウトレットに行ってみた!海外気分でお買い物

南海電鉄「りんくうタウン駅」から徒歩約6分で行ける西日本最大のアウトレットモール。2020年には、新たに大阪湾を一望できるシーサイドエリアがオープン!さらに、アウトレット史上初のグランピング施設も完備し、ショッピングもお…

2021.08.04

雲仙普賢岳を臨み、楽しく学べる火山体験ミュージアム「がまだすドーム」を取材!

がまだすドームは日本初の火山体験ミュージアムです。こどもジオパークや多彩なワークショップもあり、大人も子どもも楽しく火山について学ぶことができます。

2021.08.04

もはやひとつの“街”!大型複合施設「有明ガーデン」に行ってみた!

東京都江東区有明にある「有明ガーデン」は、住友不動産商業マネジメント株式会社が運営する、ショッピングモール、ホテル、スパ、シアター、劇場、分譲マンションなどを併設した複合施設です。ショッピングシティ(=ひとつの街)として…

2021.08.03

仕事も運動もできるネットカフェ「SECOND HOUSE」に行ってみた

SECOND HOUSEは大阪本町にある、インターネットカフェと総合フィットネスの複合施設です。開放感あふれるラウンジに、リモートワークに適した個室やミーティングルームなど、プライベートでもビジネスでもマルチに利用できる…

0
B!0
2021.07.30

リアス海岸の群島、九十九島の地域に密着した水族館「海きらら」にいってみた

九十九島水族館海きららは西海国立公園九十九島に生息する生きものを紹介する水族館です。魚類やイルカ、クラゲなど約370種(16,000個体)を展示。国内最大級のクラゲ展示コーナーや、全国でも珍しい屋外型大水槽などがあります…

2021.07.29

知覧特攻平和会館に行ってきた。出撃した特攻隊員は何を思っていたのか

「知覧特攻平和会館」は、太平洋戦争末期に陸軍の特攻作戦に従事した隊員の遺品や関係資料を展示しています。 隊員の遺影や手紙、遺書、日記は、彼らの姿を知る一助となってくれます。「知覧特攻平和会館」は今につながる歴史を知り、戦…

2021.07.28

奥深い紅茶の世界を知って体験できる「薩摩英国館ティーワールド」に行ってきた!

薩摩英国館ティーワールドは、自家製紅茶「夢ふうき」や世界各国の紅茶、本格的なアフタヌーンティーなど、紅茶と軽食を楽しめるスポットです。紅茶やティータイムに関係した雑貨類の販売も。資料館では、生麦事件から薩摩藩留学生をイギ…

0
B!0
2021.07.27

2021年4月にリニューアルされた「万世特攻平和祈念館」に行ってきた

「万世特攻平和祈念館」は、この基地から飛び立っていった特攻隊員・飛行兵201名の鎮魂と恒久の平和を祈念して建てられました。2021年4月にはリニューアルされ、会議室や図書コーナー、検索システム等でさらに深く学べる場所にな…

0
B!0
2021.07.26

九十九島を眼下に望む動植物園「森きらら」に行ってみた

九十九島動植物園森きららは九十九島を眼下に望む高台にある動植物園です。子どもに大人気のキリンやビーバー、ライオンなど約64種(230点)を展示。ペンギン館には日本最大級の天井水槽や日本初の極浅水槽があります。

2021.07.21

楽しみながら学べる体験型博物館「埼玉県立 川の博物館 かわはく」で川を体感してきた!

「埼玉県立 川の博物館 かわはく」は、川や治水について楽しみながら学べる体験型博物館です。敷地内には日本一大きい大水車のほか、ウォーターアスレチックや噴水広場など子どもが遊べる施設も充実!遊んで学んで川を体感することがで…