恋を終わらせたくて彼の地元、福岡県田川エリアの観光記事を書いた

友達以上恋人未満。始まってもなければ終わりもないので、自然と会わなくなってそのうち消えちゃうような曖昧で脆い関係性。

こんにちは。

恋の終わらせ方がわからないライターmemeです。

♪ グッバイ 君の運命のヒトは僕じゃない

辛いけど否めない でも離れ難いのさ ♪

(Official髭男dism「Pretender」)

友達以上恋人未満。

始まってもなければ終わりもないので、

自然と会わなくなってそのうち消えちゃうような曖昧で脆い関係性。

 

ずるずると続けることもできるといえばできるのですが、

いつか彼に好きな人ができたり……、「もう会えない」とか急に言われちゃったりするかもしれない。

 

そんなの耐えられないくらい好きになっちゃった場合、みなさんはどうしますか?

私は彼の地元に来てしまいました。

福岡県田川

 

ほんと悲しいくらい良いところだったので、

みなさんにも田川の魅力をお伝えいたします!!!

 

田川到着!

私の好きな人はバンドマンなのですが、

彼の作る歌の歌詞にあった「日田彦山線」に乗ってやって来ました。

どこか懐かしく、かわいい二両編成のイーゼル線。

 

来ちゃった~~!!!マジで来ちゃったよ~~~!!!

自分で自分に引く~~~!!!

 

「香春(かわら)駅」に到着したのですが、これには訳があってですね。

彼が地元に帰ったら絶対に食べると豪語していたうどん屋さんがあるんです。

 

駅から徒歩15分ほどの距離なのですが、おなかがすきすぎていたせいか、

駅を出たらタクシーがあったので、気が付いたら乗っていました。

 

タクシー運転手さん「どっから来たの?」

「東京です!」

「エッなんでまた田川に!? 地元?」

「エッ…あっ…いや、地元じゃないんですけど…ごにょごにょ。いいところだって聞いたので……」

 

本当の理由、言えなかった。

この旅でこの質問、100回くらい聞かれるんですが、誰にも言えなかった。本当のこと。

ドライブインかわらで名物のうどんを

「ドライブインかわら」到着!

うおお…ついに…あのうどんが食べられる……!

連れてきてもらえないなら、自分で行く。これが間違った大人の対応。

彼「ネギと揚げ玉が入れ放題でさ、うどんが見えなくなるくらいネギをモリモリにするのが好きなんだよね」

あっ本当に入れ放題だ…!さすがにうどんが見えなくなるまでは私は入れないけどね。

彼「麺がほんとにやわらかくて、こういう麺が東京では食べられないんだ」

うわぁ……麺がほんっとうにやわらかい!なにこれ!

コシが一切なく、ふわふわ?というかやわやわ? 絶妙。クセになる。

 

ひっきりなしに地元のお客さんが訪れるこのお店は、

田川の人のソウルフードとして愛されているところなんだと実感。

田川ならではのこのうどんは彼関係なく必食です!

 

お店の中にたこやき屋さんもあったので、買ってみました。

トマトケチャップをベースにした特製ソースで食べるこのたこ焼きも田川の味!

生地はモチモチ、酸味の効いたソースが意外にもたこ焼きにマッチして、止まらない旨さ。

たこ焼きはテイクアウトして、電車を待ちながら自然に囲まれた無人の駅で食べてたんですけど、

あんまりにも気持ち良くて、三脚立てて写真とっちゃお~なんて思って、

このクソどうでもいい写真撮ってたんです。

突然風が吹いて三脚が転倒して、スマホのカメラを破損しました。

しばらく気づかなかったんですけど、写真に変な線が入ってたらごめんなさい。

 

ドライブインかわら
住所:福岡県田川郡香春町170-1
電話:0947-32-2573
営業時間:6:30-20:00
定休日:水曜日
料金:うどん360円~、たこやき5個150円~

九州オルレを発見

「ドライブインかわら」から帰りは歩いて駅まで戻ることに。

山に囲まれて、川があって、めちゃくちゃ気持ちいい道だ~~!最高~!

と思っていたら、「九州オルレ」のリボンを発見。

昔、韓国に留学していたこともあって知っているのですが、

オルレというのは元々韓国・チェジュ島で誕生したウォーキングコースの総称で、

ありのままのその土地を体感できることが目的で作られたもの。

 

九州でもその目的に共感しオルレを作ったと聞いてはいたけど、

まさかこんな風に出会えるとは!と感動。

 

やっぱり私と彼って運命だったんじゃ…?

どこですれ違ってしまったんでしょうか、神様!

俳人の山頭火もこの道めちゃ良い!って言ってたみたいです。

 

田川伊田駅で見つけた激うま和菓子

彼の地元に行くにあたり、ちょこっと調べていると田川は炭鉱の町らしい。

その歴史が分かる資料館があったりするということでとりあえず「田川伊田駅」へ。

駅を降りてすぐ、和菓子屋さん発見。

「田川まん十」、「羊かん 黒ダイヤ」の文字に反応して、思わず入る。

 

ご当地ものに弱い……。即購入しました。

炭鉱の町ならではの名物「田川まん十」(写真右)には、

炭鉱の煙突と石炭や亜炭の採掘に伴い発生する捨石(ボタ)の集積場を指す「ボタ山」の絵。

そして「月が~でたでた~月が~でた~」で有名な炭坑節の発祥地ということで、月が描かれています。

宿に戻ってすぐ食べたんですけど……

たまごの風味がしっかりとした甘みのある皮と、砂糖菓子のような白あんがめちゃくちゃおいしくて、

なんで1個しか買わなかったんだと後で後悔しました。

 

もうひとつが、「羊かん黒ダイヤ」。

筑豊地方が炭鉱産業で栄えた頃、石炭は「黒ダイヤ」と呼ばれ、

この愛称は筑豊地方の繁栄の象徴だったとのことです。

漆黒のゴツゴツした形状も石炭をイメージして作られたもの。

店主の井手口さんが本当に優しくて!

これからの予定などを一緒に考えてくれたり…英彦山のほうの宿だということを伝えたら、

新聞に情報があったよと、記事を切り取ってプレゼントしていただきました。

ウッ…(涙)また絶対お店行きます。

 

亀屋延永 伊田駅前店
住所: 福岡県田川市伊田町14-17
電話: 0947-44-2843
営業時間:8:00-17:00
定休日:木曜日
料金:田川まん十1個120円(税込)、黒ダイヤ小432円(税込)、中540円(税込)、大648円(税込)

 

風治八幡宮で厄除け!

駅から見えていた神社が気になっていたので、先ほどのお店の井手口さんにお話を聞くと、

福岡県5大祭りの一つで、福岡県指定無形民俗文化財第1号に登録されている450年以上続く「川渡り神幸祭」を行っている神社として有名とのこと。

 

写真のような神輿と山笠をかついで彦山川を渡るという迫力満点のお祭り。

毎年5月に行われているらしく、次はその時期に行きたい!

 

そしてこのお祭りの写真を井手口さんに見せてもらった瞬間に思い出したのですが、

私……このお祭りのYouTubeを彼に見せてもらったことがある……。

 

はい、気が付いたらお参りしてました。

本殿の横にあった「封宮(ふうじぐう)」。

すぐそばに説明文があったので、読んでみると……

「全国唯一社」!?

ここにしかないってこと!?

「この封宮には特別な御神徳によって様々な災いを封じ込める三柱の封じ神様が祀られています」

災い封じ込めてほしい~~!!!

「人には相談しにくい事や想いを打ち明けてみて下さい」

はい!!!!!!

 

結論から言いますと、元旦那とのトラブル回避をお願いしたのですが、

つい先日、本名でやっていないインスタが垢バレしました。

 

一瞬「神様…聞いてたア?」って思ったけど!

この程度の災いで済んだのは神様のおかげでしょう……!

 

風治八幡宮(ふうじはちまんぐう)
住所:福岡県田川市魚町2-30
電話:0942-42-1135
営業時間:参拝自由
定休日:なし

 

田川のシンボルがある石炭記念公園へ

駅前から「伊田商店街」を通って、徒歩10分ほど。

「田川市石炭・歴史博物館」のある石炭記念公園に到着しました。

筑豊の主要炭鉱として栄えた三井田川鉱業所伊田坑があったところで、

今はその歴史を伝えるための場所になっています。

公園を散策していると、田川まん十にも描かれていたボタ山のオブジェが。

なんかバカみたいな感想しか出てこないんですけど、

近未来感あってかわいい……。宇宙っぽいっていうんですか……すみません。

でっか!何これ!

横にいる人の大きさと比較してもらえると、わかりやすいと思うんですけど、本当にでかい。

竪坑櫓(たてこうやぐら)といって、地底から人や石炭等を運ぶためのかごを昇降させるためのものだったとのこと。実際に昔使われていたもので、国登録有形文化財に指定されているんですって!

 

田川のシンボルとも言われている「二本煙突」。

高さ約45m、大迫力の煙突は、明治期のものとしては国内最大級の大きさを誇ります。

 

かっこいいわ~と写真を撮っていて、気付いたんですけど……

煙突の前にめっちゃ公衆トイレ。

 

トイレ感をちょっとでも消すべく、モノクロ写真でかっこつけてみました。

映え~。

え?トイレ目立ちます?

 

公園をぐるりとして、博物館へ。

外観を写真撮っているときに何度カメラを拭いても変な光?線?が入ることに気が付き、

レンズにヒビが入っていることが発覚。(ちょっと泣いた)

 

石炭・炭鉱関連の当時の資料や展示品などがズラリ。

野外展示には当時使われていた機械なども展示されています。

1番アガったのは、当時の炭坑住宅を再現したゾーン。

 

江戸時代にタイムスリップ~!っぽい写真撮れます。映え。

(時代的にはこれ、昭和初期なんですけどね。後々よく見たら下のほうレンガでしたね。)

 

博物館の2階には、 日本で初めてユネスコ世界記憶遺産に登録された

「山本作兵衛コレクション」も展示されています。

正直、山本さくべえ……?誰?くらいの知識でしたが、当時の炭坑夫たちの暮らしなどが描かれていて、すごくわかりやすく見ごたえがありました。

撮影禁止だったので、皆様ぜひ足を運んでください~!

 

田川市石炭・歴史博物館、石炭記念公園
住所: 福岡県田川市伊田2734-1
電話: 0947-44-5745
営業時間: 9:30~17:30(入館~17:00)
定休日: 月曜日(休日にあたる場合は火曜日。火曜日以降も休日が続く場合は、連休終了日の翌日)
料金:入館料400円

 

田川みやげを探しに

旅行に行くと、お土産を買いすぎるところがあります。

旅行に行ってるんだか、お土産を買いに行ってるんだか、わからなくなる。

 

田川に行く前にお土産は何があるんだろう?と検索していると、

田川米で造る甘酒を取り扱う酒屋さんがあることを発見。

創業80年の酒屋「田蔵」。瓦屋根の昔ながらの雰囲気がステキです。

全国の日本酒、焼酎、ワインなどのお酒がいっぱい!

夜、宿で飲む用のお酒の購入にもよさそうです。

お目当ての甘酒「みんなのあまざけ」。かわいいデザイン!

田川産のお米100%使用している甘酒(写真右)と、

白米のほか、玄米、大麦、もちきび、赤米、黒米、みどり米で造られる七穀甘酒(写真左)の2種類。

どちらもノンアルコールです。

 

もともと甘酒は「飲む点滴」とも呼ばれています。滋養強壮にも優れている甘酒は重労働の疲れを癒す

筑豊炭坑長屋の名物でもあったとのこと。

その中でも

七穀甘酒は「食べる甘酒」とも言われ、実際に食べてみると様々なお米の食感も楽しめ、食べ応えあり。

朝ごはんやおやつ、ダイエット時の食事代わりなんかにすごく良さそう!

 

あと、「飲む美容液」とも言われているらしく、これは本当に効きそうです。

なぜなら田蔵のお母さんの肌がめちゃくちゃきれいだったから……!

お世辞じゃなく、ツヤとハリがすごかった。

私、飲み続けます!

 

写真真ん中は「お~いタガワッチャ」。

田川産大豆と茎ほうじ茶をブレンドした田蔵オリジナルのブレンドティーです。

炒りたての大豆を使っているからなのか?すごく香ばしい香り~!

普通のほうじ茶に比べると、結構さっぱりとした味わい。

 

お酒は宅配便も頼めるので、荷物増加の心配もなし!

 

味の番頭 田蔵
住所: 福岡県田川市番田町1-7
電話: 0947-45-6961
営業時間:9:30-19:00、祝日10:00-17:00
定休日:日曜(お盆前、年末は日曜も営業)
料金:みんなのあまざけ1本860円(税込)、あまざけイート1,080円(税込)、おーいタガワッチャ1,080円(税込)

 

英彦山温泉しゃくなげ荘へ

一日目の最後は日本三大修験道の山「英彦山」のふもとにある温泉宿

「英彦山温泉 しゃくなげ荘」を目指す。

 

宿の最寄り駅まで行くバスの中で、運転手さんに明日の旅程を聞かれた。

「〇〇寺に行こうと思ってて……」

運「え?聞いたことないお寺だな。どこらへん?」

いろいろ説明したけど、全く知らないと言われ、英彦山神宮を大プッシュされる。

 

宿のお迎えのバスに乗り換えた時にスタッフの方に聞いてみるも、

同様に知らないと言われ、動揺する。

 

宿に着いてからもバスを運転してくださったスタッフの方が

他のスタッフ数名にも聞いてくれたが、誰も知らない。

 

場所などを説明していたら、わざわざグーグルマップまで印刷してくださり……

公共交通機関では相当行きにくいことも判明する。

 

やっぱり有名だし、英彦山神宮に行きます!とスタッフの方に伝えると、

明日の朝、スロープカー乗り場の場所まで車で送ってくださることに……。

田川の人、みんなめちゃくちゃ優しい……。

 

私が宿泊したのは、別館の和室。

本館には和室のほか、洋室、和洋室まであり、親子三世代での利用や外国の方にもぴったり。

 

ベランダからは英彦山が見えます。都会の喧騒から離れた癒し~!

夕食には、地元野菜などの食材をふんだんに使われています。

名物の「ヤマメのから揚げ」(写真奥)美味しかった~~!!!

まるごと一匹、ボリューム満点。

 

夕食の後は天然温泉!

日帰り利用もできるので、大浴場は広々としていて最高です。

露天風呂からは英彦山も眺められます。

夕食後は暗かったので見えず、ちゃんと朝風呂も行きました!

 

ここの温泉…何よりもうれしいのがサウナと水風呂があること!

温泉宿ってなかなか水風呂なくないですか?(そう思っているの私だけ?)

 

英彦山温泉 しゃくなげ荘
住所: 福岡県田川郡添田町英彦山1881-1
電話: 064-744-9123
料金:宿泊 1泊 7,500円~(夕食・朝食込み)
日帰り温泉: 10:00-21:00(20:00最終受付)大人600円、児童400円、身障者及び70歳以上300円

 

英彦山神宮へ

宿のスタッフの方に英彦山神宮マップまでいただく。

ほんと至れり尽くせり…。

 

三大修験道の霊場でもある英彦山は登山客にも人気があり、

英彦山神宮があるのは、山の中腹から山頂。

 

宿のスタッフの方の話によると、山頂まで行くなら登山の格好が必要だといわれ、

スロープカーで行くことができる中腹にある奉幣殿(ほうへいでん)まで行くことに。

マップを見ていると、やっぱり山頂まで行きたいし、ほかにもでっかい杉とかでっかい岩とか見所いっぱいありそうで……次は登山で一日かけて回りたい……!

 

スロープカーで約15分、中腹まで到着。山ビュー最高!

降りるときにスタッフの方から

スロープカーは1時間に3本、10分・30分・50分出発で運行していることを教えてもらいました。

 

到着時刻9時45分。

スロープカーは20分間隔なのですが、帰りのバスは10時28分を逃すと12時12分までないことが分かった。

つまり、10時10分のスロープカーに乗らねばならない。

よし!

 

奉幣殿に到着。

国指定の重要文化財にも指定されている立派な社殿。

 

すぐ横の鳥居から山頂まで行く道を発見。

山頂まで1.9キロ。往復約4キロ。2時間でいけそうなら12時12分のバスに変えるか?

あーでも宿の方は登山スタイルでって言ってたし…。

せっかく来たしな~~~!あ、でもダメ。 見るからに階段きつそう。

って迷ってたらすでに10時9分。

やばい!スロープカーが行ってしまう!!!

田舎だし、1~2分待ってくれるだろって思ってたら、普通に逃した。いってしまった。そんな恋ばかり。

 

どうする私!

バス停まで下山すればいいのか?

マップを見ると、バス停までの距離は849m。出発が10時28分だから残り時間10分ちょい。

こういう計算できないからわかんないけど、100m走は遅くても20秒。

猛ダッシュすれば間に合う~~!!!

でこぼこの石段を下る下る下る!

 

全然進んでる気がしない。がんばれ私!!!

 

10時26分。間に合った~~~~~!!!!!!!!!!

全力疾走で石段下って、足がガクガク。震えが止まらず、翌日には筋肉痛もきた。

 

英彦山神宮
住所: 福岡県田川郡添田町大字英彦山1
電話: 0947-85-0001
営業時間:9:00-17:00
定休日:なし
料金:スロープカー片道大人310円

 

おしゃれな小学校へ

田川市立 猪位金(いいかね)小学校。

彼の母校……。

 

ってのはウソウソ!!!いや、本当のところは分からないのですが、

そういう目的じゃなくて、ここは廃校をリノベーションして作られた交流施設「いいかね Palette」でして、

ここにあるコーヒー屋さんに来たんです!

 

おしゃれなインフォメーション。

 

レコーディングスタジオなど音楽関連の設備が整っていたり、

宿泊もできたり、wi-fiも飛んでいるコワーキングスペースなどもある最新の交流施設なんです。

 

急に廊下に現れた謎のかわいいどこでもドア。

 

2階へ続く階段の下にひっそりと佇むコーヒー屋さん「tas coffee」発見。

 

ペーパードリップやフレンチプレスとは一味違う

まろやかな味わいになるこだわりのネルドリップで抽出するコーヒーが味わえます。

 

ホットコーヒーは5種類の豆から選ぶことができるので、

オーナーの山口さんに好みなどを伝えてみましょう~!

 

山口さんは一度東京に出て働いた後、

地元に戻ってコーヒー屋さんをオープンしたとのこと。

 

あ、彼も言ってたな。いつかは地元でカフェやりたいって。

ランチで出すパスタはもう完璧だから~とか言っちゃってさ。

料理上手な彼が作るパスタはほんと美味しかったな。

 

tas coffee
住所: 福岡県田川市猪国2559「いいかねPalette」内
電話:050-5438-8299
営業時間:12:00-20:00
定休日:水曜日、木曜日
料金:コーヒー350円(税込)

 

ご当地グルメ ホルモン鍋を食べる

田川グルメといえば!「ホルモン鍋」~~~!!!

焼き肉のタレで下味をつけたホルモンと玉ねぎ、キャベツ、もやし、ニラなど大量の野菜を、真ん中が窪んだ独特の形の鉄板で炒め煮する田川のご当地グルメです。

 

ご当地グルメのお店は絶対外したくない精神で

これまでに訪れたスポットでどこのホルモン鍋がおいしいか聞き込みを行い、

訪れたのは「朝日家」!ホルモン鍋の元祖とも言われているそうです。

 

ホルモン鍋、ありがたいのが1人前から注文可能です!

ホルモン鍋セットは牛の内臓類、野菜セット、キムチ、うどん又は小めしで1人前1,750円。

 

ホルモンきた~!後ろにある真ん中が窪んだ鍋で炒め煮します~!

 

甘辛い焼肉ダレで味がしっかりついていて、コリコリ食感のホルモン……うまっ!!!

牛の小腸以外にもセンマイ、豚の大腸やコブクロなども入っていて、ホルモン好きにはたまりません。

野菜もたっぷりでヘルシーで罪悪感なし!

 

個人的な感想として…ホルモンは炭火で焼くより鉄板焼き派なので、ほんと好き。

 

朝日家
住所:福岡県田川市魚町14-27
電話: 0947-44-2097
営業時間:11:00-14:30(LO14:00)/17:00-22:30(LO 1階22:00、2階21:45、閉店22:15)
定休日:月曜日
料金:ホルモン鍋1人前1,750円(税込)

 

bird coffeeでホッと一息

まだ帰りのバスまでちょっと時間あるな…。

食後のコーヒーが飲みたい…。(さっきコーヒー屋さん行かなかった?)

 

ということで、甘酒を買った田蔵のお母さんにおススメしてもらってて、

時間的に今回いけるかなあ?と悩んでいたコーヒー屋さん「bird coffee」を目指す!

道…あってる?と不安になりながら進み、団地が見えて少~し行くと…ありました!

 

木を基調としたあたたかい雰囲気のコーヒー屋さん。

 

手作りマフィン…。ごくり。

いや、さっきホルモン鍋食べたばっかよ。

メニューを見ていると、マフィンを温めてバニラアイスをサンドする「マフィンサンデー」もできるとな…。

 

きゃー!おいしそーーー!!!

だめ。マフィンとアイスは絶対おいしいもん。我慢できない!!

 

サンデーに人気のマフィンを聞くと、キャラメルナッツとのことで、今回はそれをチョイス。

ナッツがザックザク。キャラメルとバニラ……マッチしないわけない! 美味でした。

 

コーヒーも軽いものからどっしりとコクがあるものまで揃っているので、

好みを伝えたり、スイーツとの相性などを聞いてみて、好きなコーヒーを見つけるのも楽しそう。

 

bird coffee
住所: 福岡県田川市大字伊田2017 鎮西団地店舗9009
電話: 0947-46-2232
営業時間: 10:30-18:00(LO17:30)
定休日:木曜日
料金:コーヒー450円(税込)、キャラメルナッツマフィン280円(税込)マフィンサンデー+150円(税込)

 

おわりに

これで私の田川旅もおしまい。

 

とにかく地元の方々が優しくて、いろいろ教えてくれて……

どこから来たの、どこに行くの、どこに泊まるの、ここに行った方がいいよと声をかけてくれて、

さらには公共交通での行き方を調べてくれたり。

当初調べて行こうと思ってたところからどんどん変わっていって、

教えてもらったのに日程的に行けなかったところもいっぱいできてしまった。

 

ザ・観光地じゃないからこその魅力がギュギュッと詰まっていて、のどかでやさしいところ田川。

やけくそで行った田川、めっちゃいいとこじゃないか~~!!!

 

ひとつ学びとしてはですね、沖縄とか北海道とか京都とか…ド定番の観光地でないのにも関わらず、

彼に言わず勝手に訪れるというのは、結構怖いし、気持ち悪いと思うんです。

 

嘘がつけない性格なので、この秘密を抱えながら彼に会わせる顔がありません!!!

「会いたいかも~」とか思っても、もう恥ずかしくて連絡できない!!!

さよなら大好きな人~~~!!!

 

ということで、ズルズルと不毛な恋愛をしている皆様、

その人の地元を旅してみることをおススメします。