海の幸だけじゃない!沼津港の魅力をとことん味わう一日観光プラン
沼津港での観光を最高に楽しむ一日観光プランをご紹介。セリを見学できる沼津魚市場INOや、珍しい生物が多数展示されている沼津港深海水族館、獲れたての海の幸を使った食事など、おすすめスポット・グルメ・お土産を巡ります!
テレビで1度は見たことのあるセリの様子。
今年の豊洲市場での初セリは、青森県大間のマグロが史上最高値3億3360万円で取引され、話題にもなりました。
こんな朝のセリの様子からグルメや自然、最後は夜景まで丸1日楽しんできました!
おはようございます。
伊豆半島を愛して止まないライターのしげ(@yuta3822)です。
午前6時半、やっと空が明るくなってきました。
はい。少し寒いです。
今、伊豆半島への玄関口の沼津市にある沼津港に来ています。
漁港の観光といえば、やっぱり獲れたての鮮度の高い海の幸ですよね。
確かに沼津港で食べる魚はマジでうまい。
しかし、沼津港はグルメだけではありません!1日遊んでも足りない程の自然、歴史、癒し、すべてを兼ね揃えた複合型観光スポットなんです。
例えば、漁港の中に水族館がある!
他にも海水浴場や船に乗って周遊クルーズ、夕陽スポットや夜景スポットまであり、ホントに1日遊べるんです!
さっきの朝6時半に撮った寒そうな写真……
普通だったら、これから観光を始めると思いますよね?
実は既にセリを見学してきたあとなんです。
1日遊べるとは文字通り早朝から夜まで遊べます。
美味しいものだけ食べに来るのも最高ですが、グルメ以外にも見どころはたくさん!本気のおすすめスポットを紹介するので、気になる場所があったらぜひ立ち寄ってみてください!
目次
本物のセリを見学できる沼津魚市場INO
沼津港には、その日に水揚げされた新鮮な海の幸を売買する卸売市場があります。
卸売市場には観光の方が2Fから見学できるコースや、その日に水揚げされた海の幸を堪能できる海鮮市場があり、観光で訪れても楽しむことができます。
実際に建物の中に入ると、いきなりお祭りのようなガヤガヤ感があり、活気がすごい!
当たり前ですが、仲買人の方は真剣な目つきで魚を選んでいます。
まるでNHKのプロフェッショナル仕事の流儀を見ているよう!
時折、喧嘩でもあったのかと思うくらいの怒号が響いたり、「いよーーーーっ!」っと場を盛り上げる声が聞こえ、迫力に圧倒されます。
見学通路を奥まで進んでいくと活魚のコーナーがあります。
なんかヒラメが多いですね。めちゃうまそう。食べたいな……。
こんなプロの仕事人が集まる男の世界みたいな市場に、意外とカワイイところを見つけちゃいました。
これとか、どうでしょう?
海産物自体に様々な色があってキレイですし、ケースもカラフル!
ちょっとインスタ映えとか狙えちゃいそう!
沼津魚市場INOは観光用の通路が整備されているため非常に清潔で、生臭い匂いなどもしません。女性の方でもすごく楽しめると思います!
ここで、注意したいのが朝がとにかく早い。
セリは5時45分から7時頃までしかやっていません。
昼過ぎに行くと、こんな寂しい感じになっています。
ただ、昼過ぎに行くと沼津港のシンボル「びゅうお」という巨大な水門や富士山を眺めることが出来る展望デッキに入ることができます。
他にも、その日に獲れた海の幸を使った食事処も営業しています。
こんなテラス席で食事をしたら気持ちいし、美味しさ倍増間違いなしですね!
沼津魚市場INO
営業時間:見学者通路5:00~17:00
魚食館10:00~21:00
セリの時間5:45~7:00頃
定休日:土曜日(不定期に定休日あり。公式HPをご確認下さい)
公式HP:http://www.numaichi.co.jp/index.html
朝食は大衆食堂せきので決まり!
さて、セリの様子を見てきたらお腹が空いてまいりました。
セリを見てきたあとの朝食は大衆食堂せきのさん決まり!
ここは、朝7時ごろから、その日水揚げされたばかりの新鮮なアジを食べること出来ます。
沼津港はアジの漁獲量が高く有名です。駿河湾という日本で最も深い湾で育ったアジは絶対堪能したい。
僕のおすすめは、このアジ丼!
まろやかなダシに味付けされたアジのお刺身は臭みもなく、プリプリしていて本当に最高!
しかも、「朝は寒いでしょう。」と冷たい酢飯ではなく、温かいご飯を使ってくれたのも旨さを、さらに引き立ててくれました。
骨せんべいもバリバリ食べれて美味しい。
ああ、朝からお酒が飲みたくなる~
これで950円は十分満足!
観光地価格なんて言葉がありますが、せきのさんは安く美味しいご飯が食べられて地元の方にも愛されています。
実際、朝の仕事終わりの方々が既に7時から酒盛りをやってました。
大衆食堂 せきの
営業時間:5:00~14:00(週末は15:00)
定休日:木曜日
電話番号:055-963-5317
参考サイト:ぐるなび
駿河湾の大自然を満喫!千本浜公園
お腹が満たされたところで、ちょっと散歩をしましょう!
ここは、沼津港のすぐ横にある千本浜公園という場所です。
沼津港から富士市の田子の浦漁港までの約10kmに及ぶ海岸線に松原(松の生い茂る林)が広がる公園です。
沼津港からはバスで10分、車で5分くらいの距離にあります。
朝8時から10時の間は沼津港の観光スポットやお店が開いてないので、ちょっと外に出ましょう。
海岸線に沿って遊歩道があり、サイクリング、ランニング、散歩と様々な方が楽しんでいます。
駿河湾を一望することができ、遠くには富士山まで望むことができます!
心地よい海風がめちゃくちゃ気持ちいい!
ってか、青い!!
海がめちゃくちゃキレイですよ~
それもそのハズ!
千本松公園は環境省認定『水質が特に良好な水浴場』に選ばれているんです。夏場は海水浴場としても非常に有名で県内外から多くの人が海を楽しみに来るんだとか。
そりゃキレイなわけですね!
せっかくなので海水浴場に降りてみましょう。
千本松公園の海水浴場は少し変わっていて、砂ではなく砂利(小さな石)が敷き詰めらています。
この砂利が波で濡れると、カラフルで美しい!
しかも砂利浜なので靴の中に砂が入って来て「ああ”--」ってなることもないし、風で砂が舞うこともないので良いことしかない。
疲れたら一休みしましょう。
漁港に来て、絶景を見ながら癒されるなんてことも出来ちゃうんです。
控えめに言って最高です!
もちろん千本松原、つまり松の木がたくさんあるのも忘れちゃいけません!
千本松原という名前ですが、実際には30万本以上の松の木があるんだって。
すげえーーーーっ!
こんな松林の中を歩いて回ることができます。
漁港に来て森林浴まで出来ちゃうなんて!
歩いていると、何やら異様な雰囲気の場所がありました。
ここは首塚といって戦いで敗れた武者の首を供養するための場所です。
千本松原は戦国時代に武田氏と北条氏が「千本浜の合戦」という大きな戦をした場所で、その戦いの戦没者を供養しています。そう、この漁港では歴史を感じることもできるんです。
駿河湾をクルーズ!沼津港遊覧船
さて、それでは船に乗り込んでいきましょう!
駿河湾の絶景ポイントを海側から見てきますよ~
あ、ごめんなさい。
いきなり船に乗ろうと言われてもビックリしますよね?
沼津港には千鳥観光汽船さんが運営している駿河湾クルーズがあります。30分かけて沼津港周辺の絶景ポイントを周るクルーズは手軽で大人気なんです。
なんか船旅というだけでワクワクします!
海から見る景色は、一味違うので絶対乗った方が良いです。
船内では船後方の外に出ているエリアがおすすめです。心地よい海風を感じられますし、窓を通して風景を見るより迫力があります。もちろんクルーズ中の船内の移動は自由なので、後から移動するのもOKです。
早速、沼津港のシンボル「びゅうお」という水門を抜けて、駿河湾に出ていきます。
改めて近くで見ると、でかくて迫力がすごい。
ここで、このクルーズを楽しくするためのアイテムをご紹介!
その名も「かっぱえびせん」です!
まさか知らない人はいないですよね?
「やめられない、とまらない、かっぱえびせん♪♪」のCMで一世を風靡したカルビーの最強のお菓子です。
はい。かっぱえびせんを食べるのです。
しかし食べるのは僕らではありません。
カモメたちが食べるのです!
こうやって、かっぱえびせんを持っていると、カモメが狙って寄ってきます。
うわ、メッチャ近い。
思ったより大きいですね!
うおお~~~取られた!
なっなにこれ!楽しい!
見事に手には触れずに、かっぱえびせんだけ持っていきます。
ついつい調子に乗って、かっぱえびせん全部カモメにあげてしまいました。
手であげるのが恐い人は、海に投げても大丈夫ですよ。
しっかりカモメがキャッチしてくれます。
カモメと戯れているうちに船は進み、沼津の御用邸などのビューポイントを船長さんが解説しながらビューポイントに向かいます。
富士山がとてもキレイです!
ってカモメがジャマ!
僕が調子に乗ってえびせんをあげすぎたせいか、カモメが僕の周りを囲み、まるでカモメ使いになった気分。
おおーい、どいてくれ!
全然富士山が撮れない。カモメ使いにはなれない。
完全に富士山が隠れた。
僕がいると他の観光客の方に迷惑がかかってしまうので、しばらく様子をみていると…..
疲れてきたのかカモメたちが船に追いつくのをやめました。
これはチャンスと伊豆半島の海岸線と山々の絶景を望みました。さすが火山で出来た半島だけあって、山々の隆起がすごい!
次は千本松原越しの富士山です!
やっと富士山の写真撮れた。絵になるな~
富士山を海の上から見るなんて贅沢!
ちなみに、この沼津港周遊クルーズは朝11:00~15:00まで1時間置きに出航しています。
期間は1年中やっていますが、夏のシーズン(7月14日~8月20日)は約70分の伊豆半島の大瀬崎まで行くコースに変わるそうです。
特に事前予約も必要ないため気軽に乗れるのが良いですね!
千鳥観光汽船株式会社
営業時間:11:00~15:00(繁忙期は10:00~16:00)
定休日:なし(海況不良の場合は出航できません)
料金:沼津港周遊コース
大人/1100円・こども/550円
大瀬崎周遊コース(夏季のみ)
大人/1400円・こども/700円
電話番号:055-943-2221
公式HP:http://www.chidorikanko.co.jp/cruising.html
ビックリする生物がたくさん!沼津港深海水族館
続いては沼津港の入り口にある「駿河湾を味わう町」をコンセプトにした港八十三番地にある沼津港深海水族館に行ってきました!
水族館の周りには深海魚を使った回転ずしや、深海魚バーガーなどグルメスポットからお土産コーナーまでそろっています!
沼津港深海水族館は駿河湾にある深海をイメージして作られた水族館です!
沼津の目の前に広がる駿河湾は日本で1番深い湾で最大水深は2500mあります。船を少し走らせるだけで、すぐに深海に辿り着くことの出来る日本でも特殊な環境だそうです。
ちょうど訪れたタイミングは、お正月なので企画展で七福神にまつわる魚を紹介していました。
こんな深海ならではの風景も~!
途中には深海魚をは捕獲するまでのエピソードや展示の難しさ、そして深海生物への愛があふれる説明用のボードがあり、ついつい見入ってしまいます。
沼津港深海水族館では、深海漁の船に職員の方が乗り込み、漁師さんと一緒になって深海魚の捕獲、研究を行ってるため珍しい生物が非常に多い。
そして展示生物最大の目玉はコチラです!
※撮影禁止エリアのため写真は深海水族館にお借りしました。
メンダコです!
なんとも言えないゆるキャラ感がカワイイ!!
メンダコは非常に繊細な生き物で飼育するのが、とっても難しいそうですが、深海水族館では飼育記録52日という世界記録を持っています。
ぺちゃんと地面にくっついてる様子も愛らしい。
すごいリラックスしてますね。
シーラカンスミュージアム
2階は水族館とは変わってシーラカンスミュージアムになっています。
入ると、いきなり右のシーラカンスが話しかけてきます!
この施設はアトラクションのような作りになっていて一緒に冒険している感じを味わえます。
まずはシーラカンスが生きていた時代のお勉強。
シーラカンスは「生きた化石」と呼ばれていて3億5千万年前の地層から化石が発掘されています。ずっと絶滅した生物として知られてはいましたが、1938年に南アフリカで生きたシーラカンスが発見されました。しかも3億5千年前と全く同じ姿で。
ちょっとロマンありすぎませんか!?
しかも水中で泳ぐ姿を観察した例は世界でも数例しかない幻の魚。
沼津港では5体のシーラカンスが展示されています。
剥製になったものですが迫力満点ですね。
これ魚って言うより恐竜、いや化石でしょ!
他にも世界で唯一冷凍保存されたシーラカンスも展示されています!
ちなみに、日本の調査隊が1980年代アフリカのコモロ諸島でシーラカンスの捕獲の際に、実際に使用したカヌーがあります!
こんな大迫力のシーラカンスを捕獲するためのカヌーって一体どんな最新の設備が積まれているのでしょうか?そもそも深海にいますからね。
それでは見てきましょう!
えっこれ?
ウソでしょ?
これでシーラカンス獲りにいったの?
1980年代ってもうちょいマシなカヌーあったでしょ。
でも、このカヌーで深海に住む古代魚シ―ラカンスを捕獲してしまうんだから、昭和の人たちのたくましさって半端ない。
シーラカンスミュージアムには、シーラカンスだけでなくダイオゾウグソクムシや様々な深海生物も展示されています。
さらに、お土産コーナーには、ここでしか買えないお土産がありますよ!
こんな1ⅿサイズのシーラカンスの人形。
1万円って、なかなか攻めた値段だけど、ちょっと欲しい。
オリジナルの深海魚水族館のロゴの入ったタオルはお土産にも人気だそうです。
和風な感じで紋みたいになっているのがカッコイイ!
沼津深海水族館はコンパクトですが、情報量が非常に多くて面白い水族館です。
大体1~2時間あると楽しく回れるかなと思います。
沼津深海魚水族館
営業時間:10:00~18:00
定休日:年中無休
料金:大人1600円、こども(小中学生)600円、幼児(4歳以上)400円
電話番号:055-954-0606
公式HP:http://www.numazu-deepsea.com/
ちなみにランチは水族館のある港八十三番地にあるカフェ「Latimeria~ラティメリア」さんでサバサンドを頂きました!
脂の乗ったサバを食べた時のパリッとした食感と、しめさばの鼻を通るような酢の味わい。
それを包み込むもちもとした柔らかいパンの感じがなんとも言えず、クセになります。和食と洋食の域を飛び越えた絶品です!一口食べると二口目はかぶりつきたくなります!
めちゃうまいので、是非食べてみてください。
サバサンドは480円です。
水族館の当日チケット提示で、港八十三番地の飲食店のお会計より10%OFFとなります。
Latimeria
営業時間:月~金 09:30~17:00
電話番号:055-939-5333
参考サイト:ぐるなび
ちなみにお子さんのいる方は、隣にあるトランポリンや滑り台、ボールプールなど小さなお子様向けの遊具がある親子カフェ Nautilus ノーチラスさんで食事することもできます。
小学3年生以下は平日30分150円、土日祝日は200円かかりますが、お子さんのいるご家庭にはありがたいサービスです!
※港八十三番地は2019年夏に向けて、新たにシューティングアトラクションやベーカリー、カフェなどが拡張されます!ますます魅力の増える注目のエリアですね。
親子カフェ&レストラン ノーチラス
営業時間:月~金 09:30~17:00
電話番号:055-939-5333
参考サイト:ぐるなび
夕陽がめちゃくちゃキレイ!沼津港びゅうお
最後は沼津港のシンボル大型展望水門「びゅうお」です!
このびゅうおは昼に来ても駿河湾を見渡せ気持ちいのですが、やはりおすすめは夕方以降です。
このびゅうおは日本最大級の水門で沼津港で働く人々を津波の被害から守るために作られたものです。あまりにも大きいので水門の上に回路を作り展望台としても利用しています。
下から入場をしてエレベーターで上に登ると、夕陽で展望台の中はオレンジに照らされています。
まずは夕陽に照らされる沼津の町、そして沼津港の風景。
そして展望回路には、まるでカップル席のようなイスが置いてあります。
こんな景色を恋人と見れたら、どれだけ幸せなんだろう。
回路を渡って港の反対側の展望エリアに行くと富士山が夕陽に照らされています。
今日は松原越しに、海から、様々な角度から富士山見てきました。
何度見ても思うのですが、やっぱり絵になるな~
夕陽が沈む。駿河湾に沈む夕陽は息を飲む美しさで、
少しセンチメンタルな気分に。
完全に夜になると、びゅうおはライトアップもされます。
沼津随一の夜景スポットとしても有名なんです。
なーーんか、昼とは違ってムードがありますね。
色合いに、ちょっといやらしさを感じる。
展望台の中は、こんな感じ。
ブルーのライトで雰囲気を出し、回路にはミラーボールに反射する光のように緑に赤の光が縦横無尽に照らしています。
まるでクラブのような雰囲気…..
夕方にはなかった音楽までかかっていました。
東京の夜景に比べると劣ってしまいますが、沼津の町を感じるにはすごく良いです。
沼津港びゅうお
営業時間:10時~20時(木曜日は14時まで)
定休日:なし(ただしメンテナンスなどで休館することもあり)
電話番号:055-934-4746
料金:大人100円、小人(小中学生)50円
浜焼きで楽しく沼津の魚介類を食べよう!
沼津港は夜も美味しいんです!
漁港というと朝や昼くらいまでしかお店やっていないイメージが強いのですが、沼津港には夜もやっているお食事処、居酒屋さんも多いです。
今回、僕が訪れたのは「浜焼きしんちゃん」です。
ここでは、沼津港で水揚げされた新鮮な魚介類をコンロで自分で焼いて食べることができます。
やっぱ、火を囲んで自分で焼いたりすると美味しさ倍増しますし、楽しいですよね!
もちろん、お酒を楽しむこともできますよ!
早速、本日のおすすめを見てみましょう。
ちょっちょっと待って!
1番最初に「ヒラメのお刺身」って書いてあります!
店員さんに聞いたところ今日水揚げされたばかりの超新鮮なものだそうです。
ふと、ヒラメと言えば今日の早朝でセリ……
活魚コーナーを見たときにいたような…..
いたーーーーーっ!!
店員さんの言ってることは嘘じゃない。
絶対この中のどれかだ。
頼まないわけがありません。
そして注文したヒラメのお刺身がこれ。
めちゃくちゃ透明感があるのに、つやつやした質感を感じ。
食べる前から、淡白なんだけど歯ごたえのあるプリプリした感じが絶対美味しいことがわかります。
いざ醤油をかけて実食。
やっばい!!
淡白なんだけど食べ応えのある食感で、さらに濃厚なコクみたいな深みがあるんですよ。淡白なのに濃厚って矛盾しているんですが、その矛盾が成立してるんです!奥深い。
最高!
あ、すっかり忘れてました。浜焼きがメインのお店なんでした。
店員さんのおすすめで、一番人気が「とりあえず貝3種盛り」1100円です!
本来はホタテ、サザエ、ハマグリが各2個づつ入っているのですが、今回は1人だったので1個づつに減らしてもらいました。
この浜焼き、美味しいのはもちろんなんですが…..
友人や恋人、家族と一緒に焼いたら楽しいですよね。
めちゃくちゃおすすめです!
ごめんなさい。
今回は取材で、みなさんに楽しさを伝えるために来ているので飲んじゃダメだって思って我慢してましたが無理でした。
「沼津港は人の理性を失わせるほど楽しいし、うまい。」ということがわかりました。なんで飲んじゃだめだと思ってたんだろう。海鮮とビール最高!
浜焼き しんちゃん
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
※繁忙期(GW.夏休み.年末年始等)を除く
※火曜日のみ11:00~17:00(L.O.16:00)
※ランチタイム…11:00〜 15:00(※通常メニューの注文も可能です)
※土・日・祝日・その他大型連休はランチはお休みです。
定休日:年中無休
参考サイト:ぐるなび
まとめ
いかがだったでしょうか?
駿河湾の大自然を肌で感じ、沼津の歴史を感じ、NHK仕事の流儀で出てきそうな市場のセリの様子が見れて、夕陽や夜景も楽しめて、グルメまで楽しめる沼津港の観光。
行くしかないでしょう!
ちなみに沼津港に電車で行く場合は
JR東海道線で沼津駅で下車をして南口からバスで15分で辿り着きます。
東京駅からだと東海道新幹線で三島まで行くルートを使えば約1時間半で辿り着きます。
車の場合は
東名高速道路の沼津インターチェンジから約25分です。
同じく東京駅からは東名高速道路を使っていけば約2時間で行けます。
行き方は電車も車も日帰りで十分行ける距離だと思いますが、セリから夜景まで楽しみたいなら、泊りで行くことをオススメします。
ぜひ日本一深い駿河湾の海を堪能しに沼津港まで来てみてください。
ちなみに夏場は駿河湾と伊豆半島の大瀬崎を結ぶ船も運航しています!
大瀬崎は”ダイビング”の聖地と呼ばれるくらいダイバーに有名なところです。
記事は冬のものですが、夏は体験ダイビングといってライセンスがなくても海に潜れるのでオススメです!
写真・文章:しげ(@yuta3822)