【神話と伝説のふるさと・宮崎観光】山、神社、海、宮崎グルメをのんびり楽しむ旅のススメ

旅行の参考になる、宮崎県のおすすめ観光地を日南エリア、高千穂エリアに分けてご紹介。高千穂峡(五ヶ瀬渓谷)や、鬼の洗濯板等の人気の定番観光地から、宮崎名物「チキン南蛮」等のグルメも網羅!日南・高千穂と、それぞれの位置が遠いので、地図を確認してコース決めをしてくださいね。一人旅やデート、家族旅行等、九州におでかけに行く際に、是非参考にしてください!

こんにちは!ライターのちえ(@kirishimaonsen)です。
雨の日が続くこの梅雨の時期、湿気が多くじめじめしていませんか?

そんな方にお届けしたい。この清涼感のある風景。

 

IMG_0010

宮崎と言えば「南国」のイメージを持っている方も多いかもしれませんが、こんな神秘的な渓谷の風景もあるのです。

宮崎は「神話と伝説のふるさと」とも言われ、神話の世界をほうふつとさせる雄大な自然や神社、史跡が数多く見られます。

他にも、

 

IMG_9180

長い年月をかけて波の浸食と隆起によって生まれた通称「鬼の洗濯板」などの特殊な地形や

 

IMG_9137おなじみ宮崎グルメ「チキン南蛮」。のちほど記事で大いに語りますが、ただ唐揚げにタルタルソースかけたものではないのですよ!手の込んだ奥深い味わいで、一度食べればやみつきです。

この魅力あふれる宮崎、SPOTで毎回引き合いに出すおなじみ47都道府県別魅力度ランキングで何位だと思いますか?

  • 2015年 12位
  • 2016年 24位

2015年12位と上位に躍り出ましたが……。
なんで下がっているのですか!!!
納得が行きません!

私は鹿児島在住ですが、住んでいるエリアが宮崎に近いこともあり、宮崎に行く機会も多いです。そんな私のおすすめの場所や、宮崎でメディア運営される方の協力を得て、宮崎の魅力を全力でご紹介したいと思います。

特に「チキン南蛮」のくだりは数名の宮崎出身者に取材を重ね、熱をこめて書きました。

またしても長い記事になりますので、好みに応じて下記リンクから飛ぶなどして、読んで頂ければと思います。
山と神話の世界観が好きな方は【高千穂エリア】、海沿いの風景が好きな方は【日南エリア】、グルメを知りたい方は【宮崎グルメ】をご覧ください。

それでは宮崎の旅、スタートです。

【宮崎へのアクセス】

宮崎空港までのアクセスは、

  • 飛行機で東京(羽田空港)からは2時間弱
  • 大阪(伊丹空港・関西国際空港)からは1時間10分
  • 名古屋(中部国際空港)からは1時間20分

天候や航空会社により多少変化しますが、大体このくらいの時間で行くことができます。

宮崎空港は宮崎市にあります。宮崎の中心街に近い宮崎駅までは、空港から電車で18分程度。

今回おすすめする高千穂エリア、日南エリアは宮崎県内でも離れているので、一度の観光で両方行くと、移動だけで時間がかかってしまいます。好みに応じて行きたい場所を決めてから行動するといいかもしれません。山と神話の高千穂エリアか、海沿いの風景が美しい日南エリアか。

週末に二泊で行くのなら、

  • 金曜夜→宮崎入り。空港のある宮崎市内で宮崎グルメを満喫。
  • 土曜→高千穂エリア or 日南エリアへ
  • 日曜日→高千穂エリア or 日南エリアを観光しつつ宮崎市へ戻り、グルメを楽しんで帰る

などのコースがおすすめ。

 

b_45_miyazaki_800p

また、高千穂エリアへの観光は熊本空港からのアクセスの方が近くて便利。
熊本観光をしつつ、高千穂に足をのばすプランもいいかと!

日南エリアへの観光は鹿児島空港からも行けますね。
鹿児島空港のある霧島市は温泉がすばらしいので、霧島温泉でゆっくりして宮崎に行くのもありです!
SPOTの熊本や霧島温泉の記事を参考に、九州全体で旅行のプランを考えるのも楽しいと思います。

 

 

【高千穂エリア】

天孫降臨の地として知られる高千穂。
神話に登場する土地や神社が多く、どこか神秘的な土地です。
里山には美しい棚田が広がり、古き良き田園風景が残っています。

 

高千穂峡(五ヶ瀬渓谷)

この場所にいるだけで、本当に心が洗われてくるよう……。

 

IMG_0010

息を飲むほど美しい、渓谷底からの風景。

高千穂峡(五ヶ瀬渓谷)は、阿蘇の火山活動により噴出して冷え固まった溶岩を、五ヶ瀬川が侵食して生まれました。気の遠くなるような長い年月がこの風景を作りだしました。

流れ落ちる水は「真名井の滝」。天孫降臨の折、天上界から移した水があふれると伝わっています。神話の世界観そのままの神秘的な雰囲気です。

 

IMG_0030

30分2,000円でボートの貸し出しをしています。高千穂峡に来たら貸しボートは絶対乗ってほしいところ。これらの写真はボートから撮影しました。

渓谷沿いをボートにのって進むことができます。滝のすぐそばまで寄ると、自然のダイナミックさが感じられます。

 

IMG_9970

渓谷沿いは遊歩道が舗装され、歩きやすくなっています。
高さ80~100mの断崖が7kmにわたって続いています。

 

IMG_9969

所々で見られる丸い穴は甌穴(おうけつ)。
川の流れで小石などが回転し、そこが年月をかけてくぼみとなったもの。

新緑~夏の季節も綺麗ですが、紅葉の時期に訪れると……。

 

提供:高千穂役場

提供:高千穂役場

青い川と橙や赤の葉のコントラストが素晴らしいです。
太陽の光が紅葉した葉を照らし、まるで燃えているよう。

ここは日常の喧騒から離れて、心が清められるような、すっと心が軽くなるような、そんな場所です。

高千穂峡

  • 住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
  • TEL:0982-73-1212(高千穂町企画観光課)
  • アクセス:高千穂中心地から車で約5分
  • 営業時間:貸しボートは8:30~16:30受付終了(夏休み期間は7:30-17:30受付終了)

 

 

天岩戸神社

日本神話の中で、天照大神(アマテラスオオミカミ)が洞窟に閉じこもってしまう「岩戸隠れ」のお話はとても有名ですよね。
太陽の神である天照大神が洞窟に隠れてしまい、太陽の光が届かなくなります。困った八百万の神が相談の結果、洞窟の前で天鈿女命(アマノウズメ)が舞を舞い、飲めや歌えやの大宴会。好奇心を抑えられなくなった天照大神が洞窟の扉を開けました。

そんな岩戸隠れの舞台となった「天岩戸」をご神体として祀っている神社が「天岩戸神社」です。

天岩戸神社は、川を挟んで「東本宮」「西本宮」の2つに分かれています。

 

IMG_9388

まずは東本宮から。
天照大神が天岩戸から出た後に、最初に住んだとされる場所を祀っています。

 

IMG_9390

鳥居をくぐり、緑の中を歩いていくと東本宮にたどり着きます。

 

IMG_9402

東本宮の裏に「七本杉」というものがあります。

 

IMG_9410

長い年月の中で根っこがつながった杉。右側の7本がそうです。

 

IMG_9419

こちらが西本宮。

天照大神が隠れた天岩戸をご神体として祀っています。
西本宮拝殿の裏側に天岩戸が見える天岩戸遥拝所があり、社務所にて申し込めば神職さんがご案内して下さります。案内は20分程度。受付時間は8:30~16:30です。

料金はかかりませんが、「お気持ちがある方は造営資金のご寄付などにご協力を」とのこと。

 

IMG_9422

天岩戸神社

  • 住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
  • TEL:0982-74-8239
  • アクセス:高千穂中心街から車で約15分

 

 

天安河原(あまのやすかわら)

天岩戸神社から歩いて5分程度。
川を渡り、清流沿いを進むと天安河原があります。

 

IMG_9458

IMG_9434

天照大神が岩戸に隠れた時、八百万(やおろず)の神が集まって神議されたと伝えられる、間口40m、奥行30mほどの大きな洞窟。神々を偲ぶことから「仰慕窟(ぎょうぼがいわや)」と呼ばれています。

 

IMG_9442

荘厳な雰囲気で、パワースポットとはこういうことか……と実感できるでしょう。
横を流れる川のせせらぎ音を聞きながら、いつまでもここにいたくなります。

 

IMG_9451

願い事が叶うという信仰があり、祈願を行う人たちが積み上げた石が一面に広がっています。

天安河原

  • 住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸
  • TEL:0982-74-8239(天岩戸神社)
  • アクセス:高千穂中心地から車で約15分

 

 

国見ケ丘(くにみがおか)

高千穂盆地を見下ろす場所では、雲海が出現することも。
9月中旬~11月下旬がシーズンで、晴れていて風のない、冷え込んだ朝によく見られます。

国見ケ丘の名前は、神武天皇の子孫建磐龍命(タテイワタツノミコト)が国見(高所から国の地勢、景色、人々の暮らしなどを眺めること)をしたことに由来。神話の時代に迷い込んだような、幻想的な風景が望めます。

 

提供:高千穂役場

提供:高千穂役場

提供:高千穂役場

提供:高千穂役場

雲海は必ずしも見られるわけではないですが、「気持ちいい朝の空気を吸うぞ!」くらいの気持ちで行ってみてはどうでしょう。見られたらラッキーです。

国見ヶ丘

  • 住所:高千穂町大字押方
  • TEL:0982-73-1212(高千穂町企画観光課)
  • アクセス:高千穂中心街から車で約10分
  • シーズン:9月下旬~11月上旬

 

 

棚田風景

高千穂町エリアをドライブしていると目にする棚田。
どこか懐かしい気持ちにさせてくれる、古き良き日本の田園風景です。

高千穂町の中心部から天岩戸神社まで行く際に通る県道7号線沿いに広がる「栃又(とちまた)棚田」は大変美しく、日本の棚田百選にも選ばれています。

 

IMG_9362

IMG_9366

棚田の管理は重労働です。
まっすぐ整った平野部の田んぼとは違い、山の斜面に合わせて曲線に作られた棚田は、畔の草刈りが必要な面積も広く、機械も入りにくいため手作業による田植えが必要な場所も多いです。
決して効率がいいわけではありません。

この美しい棚田風景は、この山間部で生きていくために覚悟を持って山を切り開き、わずかな面積を整え、汗して耕し、一生懸命お米を作ってきた人々の懸命な暮らしが見えてくるようで、その情景に思いを馳せると感動せずにはいられません。

そして、清らかな山の水で育てられたお米は、それはそれは美味しいのです。

栃又(とちまた)棚田

  • 住所:高千穂中心街から天岩戸神社へ行く県道7号線沿い
  • TEL:0982-73-1212(高千穂町企画観光課)
  • アクセス:高千穂中心地から車で約10分

 

 

高千穂の夜神楽

高千穂で過ごす夜は……

 

提供:高千穂役場

提供:高千穂役場

神楽がいいでしょう。11月下旬~2月上旬にかけて行われています。
これ以外の時期に行かれる方は、高千穂神社の境内で1年中1時間のダイジェスト版が見学できます。
高千穂峡や天岩戸など、神秘的な自然と神社を楽しんだ夜にぴったりの体験だと思います。

古来より高千穂は耕作地に乏しく、農作物の出来は土地の人にとって死活問題でした。そのため五穀豊穣を願い、村の氏神様にお祈りしていたのが神楽の始まりです。

先ほど紹介した棚田風景。平坦ではない山の土地を耕すことは、さぞかし重労働だったことでしょう。ここで暮らす人々の祈りがこの文化を生み、受け継がれてきたのですね。

高千穂の夜神楽

 

 

【日南エリア】

どこまでも続く青い空に青い海。トロピカルな花の咲く、まさに南国という雰囲気のエリアです。
神話に登場する海幸彦・山幸彦ゆかりの土地でもあります。

 

青島

IMG_9159

日南エリアの海岸にポツンと浮かぶ、周囲1.5kmほどの小さな島。陸と繋がっていて、歩いて一周できます。

そして青島の周りを取り囲むのは見事な奇岩、通称「鬼の洗濯板」。人気番組「水曜どうでしょう」に登場するので、ご存じの方も多いのでは?

 

IMG_9166

IMG_9180

自然の造形物とは信じがたいほど同じ角度に傾斜がついて、整然と並ぶ不思議な岩です。岩に乗って歩くと、海の上を歩いているようで爽快な気分。

 

IMG_9199

青島の中にある「青島神社」。
青島は神聖な場所とされていて、一般人の立ち入りは禁止、もしくは制限されてきましたが、明治以降は年間を通して入れるようになりました。神話の登場人物、山幸彦が住居を構えたとされる場所です。

山幸彦は兄の海幸彦と共に、日本書紀、古事記の神話に登場します。ここで海幸彦・山幸彦伝説についてご紹介。

海幸彦(兄)と山幸彦(弟)の兄弟。ある日山幸彦は、兄から借りた釣り針を借りて海へ出かけましたが、なくしてしまい、海幸彦の怒りをかってしまいます。
山幸彦は海の中にある神殿に赴き釣り針を回収します。この場所で、豊玉姫と知り合い結婚。山幸彦が陸に戻る時、豊玉姫が霊力のある宝玉を持たせてくれます。
宝玉の力で、山幸彦は海幸彦との兄弟対決に勝利し、海幸彦を従わせたというものです。

山幸彦が海中の神殿に滞在する逸話は「浦島太郎」の元となったとも言われています。

このお話、私は初めて聞いたとき「なんだか理不尽」と思いました。元々の原因は釣り針を無くした山幸彦にあるのだし、許してあげない海幸彦も心が狭いけれど、山幸彦に宝玉の力で屈服させられるのはひどいなぁと。

調べてみると、「日本書紀」「古事記」で記述の違いがあり、上記のストーリーは「古事記」に沿ったもの。
だけど、「日本書紀」では海幸彦の方が横暴なんです。

いずれにせよ「記紀」に登場する神々や登場人物はつかみどころがなかったり、理不尽だったり、わがままだったりします。その激しさは、荒ぶる大自然の象徴のようなものとも言われています。そんな神話の世界観も、ダイナミックな大自然のすごさを間近に見ると、矛盾や理不尽も飲み込んで、そういうものなんだなという気にさせられるから不思議です。

 

 

IMG_9236

青島付近は軽食やドリンクを買えるお店が軒を連ねています。
日向夏ソフトクリームやマンゴージュースなど、青い空の下でいただくと最高です。

青島

  • 住所:宮崎県宮崎市青島
  • アクセス:宮崎空港から車で約25分

 

 

宮交ボタニックガーデン青島

青島の隣には「宮交ボタニックガーデン青島」という亜熱帯植物園があります。

広い敷地内には熱帯の花がいつでも見られる大温室や、アコウの木、ブーゲンビリアやハイビスカスなど、南国情緒を豊かに演出する植物の数々が見られます。是非園内をのんびり散歩してみて下さい。入園料は無料です。駐車場はありません。青島神社の駐車場を利用するか(そして青島神社の帰りに立ち寄るのがおすすめ)、民営の500円の所を利用できます。

 

IMG_9240

IMG_9246

IMG_9247

宮交ボタニックガーデン青島

  • 住所:宮崎県宮崎市青島2-12-1
  • TEL:0985-65-1042
  • アクセス:宮崎空港から車で約25分
  • 営業時間:8:30-17:00
  • 定休日: 無休 大温室のみ火曜定休(祝日は除く)

 

 

サンメッセ日南

ここは文章のみで紹介させていただきます。
サンメッセ日南は、なんと!世界で唯一イースター島の長老会よりモアイ像の復刻許可を得て復元したモアイ像が並ぶ、海沿いのテーマパークです。

moai

世界7不思議の一つとしてとても有名なモアイ像。
なぜ宮崎で!?と疑問に思われることでしょう。

モアイ像は、昔の部族間の争いや昭和35年のチリ大地震などで、荒廃していました。
そこで、日本ではモアイ修復委員会を結成し、修復に協力しました。

それを受け、イースター島の長老会は世界で初めて、モアイ像を日本で復刻することを許可しました。宮崎が選ばれたのは、モアイ建立にふさわしい景色であるところから。

大海原を背景にそびえたつ巨大な7体のモアイ像は壮観です。特に夕暮れ時、刻々と変わりゆく空の色とともに見て欲しいです。まるで異国にいるような、どこか別世界にいるような、不思議な気持ちになります。

画像や詳しい来歴はサンメッセ日南公式サイトから見ることができます。

サンメッセ日南

  • 住所:宮崎県日南市大字宮浦2650
  • TEL:0987-29-1900
  • アクセス:宮崎空港から車で約45分
  • 営業時間:9:30-17:00
  • 定休日:第1・3水曜(8月は無休、祝日は開園)
  • 公式サイト:http://www.sun-messe.co.jp/index

 

 

鵜戸神宮

IMG_9314

海沿いの断崖絶壁に建つ鵜戸神宮。海沿いの参道を進みます。
右側はずっとオーシャンビュー。

 

提供:鵜戸神宮

提供:鵜戸神宮

荒波が打ち寄せる様子はとても迫力があります。
私が訪問したときは少し曇り空でしたが、晴れた日はこんなに鮮やか。

 

提供:鵜戸神宮

提供:鵜戸神宮

青い空と濃い緑、赤のコントラストが素晴らしい!
参道の行き止まりに洞窟があり、中に本殿があります。

 

提供:鵜戸神宮

提供:鵜戸神宮

本殿が建つ洞窟は、山幸彦の妻・豊玉姫が出産した場所と言われており、そのため夫婦円満・出産祈願の聖地とされています。

 

IMG_9335

お乳岩から滴り落ちるお乳水をあつめて飲めるようになっています。

鵜戸神宮

  • 住所:宮崎県日南市大字宮浦3232
  • TEL:0987-29-1001
  • アクセス:宮崎空港から車で約50分

 

 

観光列車・海幸山幸

提供:JR九州

提供:JR九州

日南を走るリゾート特急列車「海幸山幸」。宮崎駅~南郷駅間を走ります。

土日を中心に運行しており、月によって運航日が増えます。運行日はJR九州のサイトから確認ください。けっこう人気なので早めの予約をおすすめします。

南郷まで行くと、乗車券1,290円 + 特急券1,030円 で 2,320円になります。
宮崎駅~南郷駅間を往復する場合は「海幸山幸のんびりきっぷ」4,000円がお得ですよ!

 

IMG_9926

トロッコ列車を改装した車体。宮崎素材の飫肥杉(おびすぎ)が使われています。その数なんと400本! 水戸岡鋭治氏がデザインを手掛けました。

 

IMG_9927

進行方向向かって左は2席。右は1席です。
左が海沿いなので、左席がオススメですが、一人旅でのんびりしたい人は右席でもいいかもしれません。窓が広いので、反対側からでも海の景色は見えます。

 

IMG_9935

旅のお供はレタス巻きに、宮崎ご当地ドリンクであるヨーグルッペと愛のスコール。
宮崎駅で列車に乗る前、構内にあるコンビニで買いました。

ヨーグルッペは「君の名は。」で有名な新海誠監督の作品「秒速5センチメートル」に登場した飲み物。宮崎の会社で作られ、南九州に流通しています。夏に飲みたい、ヨーグルトの爽やかさと甘さが嬉しいドリンクです。

アニメの影響で全国的に取り扱われるようになりました。宮崎や鹿児島から県外に出た子どもに仕送りするモノの代表格でもあります。(その他、甘い醤油、チキン南蛮のタレなど)

スコールは通称・愛のスコール。ヨーグルト風味の炭酸飲料で「乳性炭酸飲料」というジャンルだとか。
ちなみに製造している会社はヨーグルッペと同じところ。

 

IMG_9933

宮崎グルメレタス巻き。宮崎のスーパーやコンビニのお総菜コーナーでは、けっこう見かけます。
レタスのシャキシャキ感とごはんの取り合わせはクセになります。

そうして列車の旅を楽しんでいると

 

IMG_9941

田園風景を通り過ぎ、

 

IMG_9949

青島を通過します。鬼の洗濯板が窓から見えます。

終点の南郷からは、南郷の観光地をめぐる周遊バス「日南(ひな)めぐり号」が500円で運行しています。利用日の前日までなら、JR九州みどりの窓口でもチケットが購入でき、通常より100円おトクな400円です。
海幸山幸の運行時間に合わせてスケジュールが組まれているので、観光しやすいです。免許を持っておらず、レンタカーを使わず旅をしたい方には特におすすめです。

観光列車海幸・山幸

 

 

【宮崎グルメ】

チキン南蛮について

宮崎グルメと聞いてまず思い浮かべるのはチキン南蛮ではないでしょうか?
長文失礼します。チキン南蛮は本当に奥が深いのです。

宮崎以外の土地でチキン南蛮を頼むと、鶏の唐揚げに甘酢あんやタルタルソースをかけたものが出てくることがあります。宮崎に縁のある方なら、これらは「鶏の唐揚げ 甘酢あんかけ or タルタルソースがけ」であって「チキン南蛮」ではない、と思うのではないでしょうか?

チキン南蛮は衣をつけて揚げた鶏肉を、一度甘酢だれにしっかりと漬けて、それから手作りのタルタルソースをかけて提供されるのです。この甘酢だれ、宮崎のスーパーでは「チキン南蛮のタレ」の名前で売られています。メーカーごとに多少味わいは違いますが、全体的に宮崎では砂糖たっぷり、甘めの味が好まれます。

そしてもう一つ。衣をつけて揚げる際の注意事項ですが、鶏肉に小麦粉をまぶし、卵をつけて揚げます。そう!最後は卵です。これにより、甘酢ダレが美味しく馴染みチキン南蛮らしくなります。宮崎以外で食べるチキン南蛮が別料理である問題は、唐揚げを作る要領で衣に片栗粉などをつけているお店が多いせいかもと思いました。

鶏肉はもも肉かむね肉か、また皮つきか皮なしか、好みがわかれるところでもあります。
チキン南蛮は、昭和30年代、洋食屋ロンドンでまかないとして出されたのがはじまり。そこで働いていた人が独立してオープンしたのが「おぐら」と「直ちゃん」。
元祖として知られるこの2店舗は、鶏のムネ肉を使用しているのが特徴で、それ以降のお店は鶏のモモ肉を使用したお店が多いようです。

宮崎市内には数多くのチキン南蛮の名店があり、また居酒屋での定番メニューでもあります。新しいお店も続々とオープンし、食べ歩きを始めて一年かけても追いつきません。

元祖の2店舗はいろんな媒体で数多く紹介されているので、今回は宮崎の人におすすめしてもらった2店舗をご紹介します!

 

Kitchen104

IMG_9586

2017年3月にオープンした新しいお店「kitchen104」。
宮崎市街の中心地からは車で約20分程度。住宅街の中にひっそり隠れ家的に存在し、地元の人でないとわかりづらいので注意。ナビを頼りに行くと良いでしょう。

 

IMG_9599

築150年ほどの古民家を改築。梁など古き良きものは味わいそのままに、壁は新しくしたモダンな雰囲気です。
ゆったりした音楽が流れて、季節の草花が飾られた店内。落ち着いて気持ちよく過ごせます。

 

IMG_9609

チキン南蛮はこのとおり。なんと骨付き肉です!

骨付き肉のチキン南蛮は初めて見ました。
「もも肉かむね肉か」「皮つきか皮なしか」で語られることが多かった宮崎チキン南蛮の世界。これからは「骨付きか、骨なしか」という新しい文脈が加わりそうです。まさにチキン南蛮界のサードウェーブ!

 

IMG_9616

手で持っても食べられるよう、骨の部分をアルミホイルで包んでいる店主の心配りが心憎い!
少年漫画やアニメの主人公たちがかぶりついていた憧れの骨付き肉のように、勢いよく食べてもOK。

鶏肉はもも肉、皮つき。外はカリッと、中のお肉はジューシーです。

 

IMG_9620

チキン南蛮のランチコースは1,300円。サラダ、スープ、パン or ライス、メインのチキン南蛮に加え、デザートと飲み物まで付いてきます。
デザートの内容は季節などで変わりますが、2~3種類付いてきます!この日は、はちみつレモンのゼリーとシフォンケーキ。

隠れ家的な場所にある新しいお店ですが、すでにたくさんお客さんが来ています。宮崎県民、美味しいチキン南蛮を見つけるのがとってもはやい!遠方から行かれる方は、事前予約をオススメします。

Kitchen104

  • 住所:宮崎県宮崎市池内町前吾田1080-1
  • TEL:0985-39-4563
  • アクセス:宮崎市中心街から車で約20分
  • 営業時間:ランチ11:00-16:00(ラストオーダー14:30) ディナー18:00-22:00(ラストオーダー21:00)※事前予約がおすすめ
  • 定休日:月曜(祝日の場合は営業)
  • 参考サイト:ぐるなび

 

 

赤ずきん

IMG_9155チキン南蛮、雰囲気の違うお店をもう一つご紹介!

 

IMG_9145

どこか懐かしくなるような、これぞ洋食屋さんという店内。

 

IMG_9137

赤ずきんスペシャル1,240円。これにサラダ、ライスが付きます。
「一度に赤ずきんを食べつくす」がキャッチフレーズのメニューで、チキン南蛮にハンバーグ、エビフライ、フライドポテト、マカロニと洋食屋さんで食べたくなるメニューが全部てんこ盛り!

チキン南蛮にかかった自家製のタルタルソースは、クリーミーでまろやか、ほんのり酸味が効いた優しい味わい。ハンバーグのデミグラスソースと交互に食べると、味に変化があって美味しい。

 

IMG_9143

オムライスとチキン南蛮1,320円。

ふわっと卵とろけるオムライス。定期的に食べたくなる味ですよね。

王道の洋食屋さんの味を守りながらも、ソースの作り方や肉の揚げ方など、細部まで手が込んでいます。しっかりとした技術と仕事を感じさせてくれる味わいです。
ソースの味が繊細で奥深くて、とにかく夢中で食べてしまいました。

赤ずきん

  • 住所:宮崎県宮崎市新別府町前浜1401-194
  • TEL:0985-22-7707
  • アクセス:宮崎市中心街から車で約15分
  • 営業時間:ランチ11:00-22:00(ラストオーダー21:00)※15:00-17:00はカフェタイムで食事メニュー不可
  • 定休日:水曜(祝日の場合は営業)
  • 参考サイト:ぐるなび

 

 

宮崎牛・たかおか魚苑

IMG_9468

宮崎市内の中心部から車で30分程度の緑豊かな場所にある、たかおか魚苑。完全予約制のお店です。

 

IMG_9497

何が最高って、外の席があるのです。豊かな緑に囲まれて食べるお肉。美味しいに決まっています。

 

IMG_9469

ああ、落ち着くー!
「炭火A定食」を頼みました。宮崎牛、鶏のせせり、野菜、ご飯、漬物、お味噌汁が付いて2,430円。

 

IMG_9491

宮崎牛。画像は2人前の分量になります。霜降りのこの美しさ。緑の中で見るからでしょうか。お肉の色がより艶やかで美しく見えます。

 

IMG_9479

鶏のせせり。鶏の首部分のお肉で、一匹の鶏から少量しか取れない貴重な部位。
よく動く首の部分で身が締まっていながらも、適度の油がのっており絶品なのです。これはもう、本当に食べてみてほしい。最高にビールと合いそう……。

 

IMG_9495

きめ細かい霜降りの宮崎牛は、焼いている間にもたっぷりの油がしたたり落ち、ジュージュー音を立てています。一気に炎が上がってしまうこともあるので、ペース配分に注意して焼いてくださいね!

 

IMG_9487

ごはんもお味噌汁も大きな器にたっぷり。大満足間違いなしです。

 

IMG_9466

川沿いの気持ちいいロケーション。ランチを食べた後は少し散歩を楽しんでもいいですね。
少人数でひっそりやっているお店で、完全予約制です。時間に余裕を持って、のんびり焼肉を楽しみに行きたい場所です。

たかおか魚苑

  • 住所:宮崎県宮崎市高岡町浦之名801
  • TEL:0985-89-1270
  • アクセス:宮崎市中心街から車で約30分
  • 営業時間:ランチ11:00-14:00 ディナー17:00-20:00(ディナーは金土日のみ営業)※完全予約制です
  • 定休日:火曜
  • 参考サイト:ぐるなび

 

 

マンゴーパフェ・フルーツ大野

IMG_9631

宮崎でおなじみの果物屋さんの老舗・フルーツ大野。フルーツ屋さんがパフェ提供も始めました。最近は2号店もできました。夜22:00まで営業しているため、飲みの締めにパフェを食べに来る人も。

 

IMG_9634

マンゴーパフェ1,600円。
マンゴーは熟していて甘みが強く、口の中でとろけるような味わいです。
生クリーム、アイスの中間層。下層にはマンゴー、ドラゴンフルーツとごろごろフルーツが入っています。

宮崎産の旬のマンゴーを、5~8月頃はそのまま使用。国産マンゴーですよ!!!日本でもマンゴーは育つのです。それ以外の季節は風味を損なわないよう急速冷凍して、パフェにしています。年間を通して宮崎産のマンゴーを味わうことができます。

 

IMG_9627

お昼にチキン南蛮や宮崎牛を食べてお腹いっぱいの人もご安心を。
9種類のフルーツがクリームと共に盛られた「フルーツカップ」220円もあります。注文を受けてから絞るフレッシュジュースメニューも充実しているので、食後に少しフルーツを楽しんでもいいでしょう。

 

IMG_9655

フルーツ大野1号店は宮崎の飲み屋街「ニシタチ通り」にあります。
夕方通りを歩いていると、どこからともなく焼き鳥の匂いがしてきます。飲み屋街をふらついて一杯飲んで、締めにパフェを食べるのもいいですね。

フルーツ大野

  • 住所:宮崎県宮崎市中央通1-22
  • TEL:0985-26-0569
  • アクセス:宮崎市中心街
  • 営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:30)
  • 定休日:日曜、祝日※2連休時は前日17:00まで営業、翌日休み。公式サイトの営業カレンダーの確認をおすすめします
  • 公式HPサイト:http://www.miyazaki-fruit-ohno.com/
  • 参考サイト:ぐるなび

 

 

冷や汁

宮崎県民にとっては家庭の味。わざわざ外で食べるものではないらしいです。
それぞれの家庭ごとにいろんな味があり、

  • ピーナッツペーストを入れて作る。そうすると味噌のカドがとれてまろやかな味になる
  • タイ一匹を焼いて、ほぐしいれて出汁にする

など、具材、だしの取り方、などその調理法は家庭によりさまざま。

 

IMG_0056

空港や観光施設では定番のお土産として販売されていますので、買って自宅で食べてみてはいかがでしょうか?食欲ない時でも喉を通るさっぱりした味わいで、夏にぴったりです。

 

 

焼酎・黒霧島

実は焼酎生産量全国1位の宮崎。H26年度、H27年度の最近2年は首位をキープしています。それ以前の10年間は鹿児島でした。
全国的に有名な焼酎「黒霧島」は宮崎の焼酎会社「霧島酒造」が製造・販売しています。

 

IMG_0084

「霧島」と聞くと鹿児島県霧島市を連想する人もいるかもしれません。霧島市は鹿児島にありますが、市をつけずに「霧島」というときは、鹿児島から宮崎にまたがる山間エリアを指して使われることも多いのです。

私は焼酎の味の違いを解説できる舌を持っていませんが……。飲める人に聞くと「とろっとした甘みにキリッとした後切れ」らしいです。
宮崎観光の夜、ホテルでのんびり晩酌する銘柄に選んでみてはいかがでしょう。

 

IMG_0086

 

 

【さいごに】

テゲツー

http://visit.miyazaki.jp/

今回の記事は、地域密着型で宮崎県のグルメ、観光情報などを発信するWebサイト「宮崎てげてげ通信(通称テゲツー)」の方に情報協力していただきました。旅行のお供はもちろんのこと、災害情報なども扱っているので同県出身者が帰省する際にも役立つのでは?
もっとディープに宮崎を知りたい方、ぜひチェックしてみて下さいね。

 

果てしなく広がる青い空と海。南国情緒あふれる花。神話の世界観そのままの幻想的な風景や神社の数々。
宮崎、行きたくなってきたのではないでしょうか?

宮崎は毎年、都道府県別「快晴日数ランキング」で首位を争うほど、お天気に恵まれた土地です。降雨量も多いのですが、雨上がりの次の日には、からりと明るい一面の青空が広がっています。

気持ちいい南国の太陽の光を浴びてのんびり過ごし、夜はチキン南蛮に焼酎!
宮崎の良さを楽しむなら週末旅もいいけれど、時間にゆとりを持って自由気ままな旅を楽しんでもらいたいところです。
車の窓を少し開けて心地よい風を感じながらの、海沿いや山あいのドライブは爽快です。
今年の夏、宮崎へ行ってみてはいかがでしょうか。

それでは、よい旅を。

ライター:ちえ(@kirishimaonsen