寝過ごしたら一番ヤバそうな終電に乗って、終点の駅まで行ってきた【中央線大月駅】

山梨県のJR大月駅に、終電で寝過ごしてやって来てしまった人のための記事です。始発を待つべき場所を、実際に終電で現地に向かったライターがご紹介。東京方面に戻れなくなった方のお役に立てれば幸いです…。

この記事を、寝過ごして大月駅で読んでいる方は、もくじ最後の「寝過ごして大月駅に到着して戻れない方へ」をご覧いただくことを強く勧めます。

終点。名も知らぬ駅で取り残される恐怖…

いつもお世話になっております。ライターの下村山です。

上記のように、

うっかり寝過ごして聞いたこともない駅に降りた…戻りの電車ももう出てない…

みたいな体験、一度はありませんか?
幸い私は、このとき実家暮らしでしたので、30km以上離れた家から車で迎えに来てもらうことができました。

しかし、この東京砂漠で孤独に生きる皆さんには、気軽に迎えに来てくれる方なんていませんよね?私はいません。

そこで今回、そんな皆さんのために「終点駅まで寝過ごした際の過ごし方」をご紹介したいと思います。

「俺は寝過ごさない」というキッチリした方や、都内在住でない方は、電車の混み具合や、終電の様子を事細かにレポートしているので何かの参考になればと思います。

最も、やることがなさそうな駅「大月駅」

都内には縦横に電車路線が走っています。
日常生活で利用する分には、あまり気になりませんが、飲み会や、残業疲れの帰路で、路線に眠る獣たちが牙を剥くことがあります。

それが終点駅です。

日比谷線の東武動物公園、京王線の高尾山口、あげればキリがありませんが、ついウトウトした結果、とんでもない場所に運ばれることが多々あります。

戻りの電車があれば、ちょっと寝れてラッキー!と前向きに考えることも出来ますが、戻りの電車がなくなっている時間帯なら…考えただけでゾッとしますね。

そこで、そんなゾッとする駅をSPOT編集部で真面目にリサーチすることにしました。

さまざまな角度から意見を出し合った結果、

「二次会終わりの23時以降に都内駅を発車し、かつ終点駅に時間を潰せる施設が極端に少ない駅」が、たぶん本当に寝過ごしたら嫌な駅だよな。という答えを見つけることができました。

それから二週間、私たちは多くの終点駅を調査し、「漫画喫茶なし」「ファミレスなし」「マッサージ店なし」の3なしに輝く、ほんとになんもないんじゃないか?と思われる駅を発見しました。

そう。それがJR中央線の終点駅、大月駅です。

次点で高尾山口駅もありましたが、高尾駅まで歩けるんじゃね?という全員の意見で、検証は見送ることになりました。高尾山口まで寝過ごした方は、高尾まで歩きましょう。高尾駅には何かと施設がある。

大月駅とは?


大月駅は、JRと富士急行の駅を抱える山梨県大月市(人口24,289人)にある駅です。東には相模湖、南には山中湖と富士山があり、山間の自然豊かな場所にある駅です。

新宿駅からは、ざっくり83km離れた場所にあります。ピンと来ないかも知れませんが、徒歩で2日かかる距離ですね。

マップを拡大してみても分かると思いますが、聞いたことのある施設があまり見当たりません。チェーン店があるって、こういうときに安心感があります。

それでは、そんな大月駅を目指して行きたいと思います。

新宿駅〜高尾駅

高尾駅〜猿橋駅…終点手前の電車には、どのくらいの人が乗っているの?

猿橋駅に到着した。

個人的な疑問なのだが、終点手前の最終電車には一体何人くらい乗客が乗っているのだろう?また、何人くらいの方が寝ているのだろうか?寝ている方は、ひょっとすると寝過ごしている人ではないのだろうか?
それらの疑問を込めて、自分の乗っている最後尾車両から1両づつ乗客の様子を確認することにした。

寝ている人は、単純に大月に自宅があって寝ているのか、酔っ払って寝ているのか判断は難しい。しかし、がっつり先頭車両で床に崩れ落ちている人がいた。

絶対、大丈夫ではないし、起きてもなかったろ。

ついに到着、大月駅

あんなに寝てた人いたのに…。
何人か途方に暮れていると思ったのだけれど、人っこひとりいやしない。

このNPCによると、近所のスナックは終電前には閉店してしまうとのこと。残念だ。

孤独…大月を散策する、そして

富士急行・大月駅前に庄やと魚民がある。
庄やは、この時間はもう営業していないらしい。
魚民は、まだやってる!煌々と輝く看板がなんだか頼もしいぞ!

大月駅を背中に、まっすぐ進むとデイリーヤマザキがある。
野菜ジュースを買った。おいしかった。
コンビニのある安心感、半端ない。

デイリーヤマザキから5分ほど進むと、あった!ビッグエコー!
それも23区で絶対見ない平屋タイプのビッグエコーだッ!
駅からちょっと離れてるので、道中は心細い。

店頭にマネキン置いてる店、マジなんなん。

いかがでしたでしょうか?

「このご時世、駅前に何もない…とか、そのほうがないんだよ」

終電の大月駅は、私たちにそのことを教えてくれた。

うん、意外と大月駅、どうにかなる!
(株)モンテローザ(魚民)さん、第一興商(ビッグエコー)さん、これからも大月の夜を支えてください。今後ともよろしくお願いいたします。

最後に、深夜1時に大月駅周辺を散策したMAPを掲載しておきます。
ほんとに、マジで何の参考になるか分かりませんが、何かの参考にしてください。
それでは、よい週末をお過ごし下さい。

以上、下村山がお送りしました。

 

寝過ごして大月駅に到着して戻れない方へ

不安に思うでしょうが落ち着いてください。

まず、以下のGoogleMAPをご確認ください。

それぞれ、あなたが始発を待つべき場所を記しています。

今日が金、土、祝前日なら、駅を背中にして右手に見える「魚民」に直行してください。冬には寒さを癒す一人鍋、夏には乾きを潤すビールがあります。
翌5時まで営業していますので、始発まで十分に時間を潰せます。

それ以外の日なら、駅から少し歩きますが「ビッグエコー」があります。
そこで始発までの時間を潰す以外、この大月で過ごす手段はありません。

駅を背中に、目の前にある緩やかな坂を見上げてください。
「デイリーヤマザキ」の明かりが左手に見えるでしょうか?そう、その信号の交差点の脇にある。

まずはそこまで歩きましょう。
交差点に着いたら、左をご覧ください。
田舎の県道…そんな趣ですよね。歩くには少し不安を感じるかも知れませんが、勇気を持って進んでください。
5分ほど歩けば、左脇にビッグエコーが見えるはずです。そちらで、ゆっくりお過ごし下さい。

今日が何日だろうが、ほとんどお金のない方。ご安心ください。
駅のロータリーにタクシー乗り場がありますね?
その左脇に丸太が並んでいます。始発までそこでじっとしていて下さい。喉が乾いたら、デイリーヤマザキなり、駅前の自販機で飲み物でも買ってください。

以上。