女性必見!男にだけ許された世界「小便器」のイマドキ事情を聞いてきた

男子トイレでの尿はねを防ぐコツとは?TOTOの広報の方にお話を伺いました。利用者を「一歩前へ」進ませる企業努力の結晶とも言える、最新型の自動洗浄小便器「UFS900JCS」についてもご紹介!

お世話になっております。ライターの下村山です。

IMG_3703

おでかけ先で利用することの多い、トイレですが…
女性の皆さんにはあまり馴染みがないのがこの「小便器」です。

そこで、本日は男子トイレユーザーとして男子トイレや小便器のアレコレについて、調べてきました。女性の皆さんが、おそらく今まで知らなかったであろう「小便器」の生態についてレポートしたいと思います。
また、尿はねに悩む全男子にも耳寄りな、小便器に小便を当てるコツなども聞いてきたので、今後のおでかけの役に立てて頂ければと思います。

20181118_小便器_001 20181118_小便器_002
20181118_小便器_003 20181118_小便器_004
20181118_小便器_005 20181118_小便器_006 20181118_小便器_007 20181118_小便器_008 20181118_小便器_00920181118_小便器_01020181118_小便器_01120181118_小便器_011 20181118_小便器_012※従来品とは、押しボタン式フラッシュバルブの標準洗浄水量を指します。
20181118_小便器_013

きれい除菌水とは?
水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる、除菌成分(次亜塩素酸)を含む水です。薬品や洗剤を使用せずに水から作れる優れもの。時間が経つと水に戻る。環境にも優しい。すごい。

20181118_小便器_014_01

さらに詳しくTOTOのおだれ石
TOTOのおだれ石には「ハイドロテクト」という光触媒(酸化チタン)を活用した技術が使われています。 おだれ石では、光触媒による分解力を主に発揮しますが、 光と言っても“紫外線”でないと光触媒は効果を発揮しません。 そこで、光触媒に抗菌・抗ウイルス金属をまぶしていて、 紫外線(=太陽光)があたらない状況でも、抗菌・抗ウイルス性能を発揮させています。

「ふむふむ…なるほど!」とか言って、分かった顔して帰ったんですが、改めて活字で見ても難しいや。
日陰でも、菌とウイルスに強い。そういうことなんだと思います。

20181118_小便器_014_02

20181118_小便器_015 20181118_小便器_016

もっと教えてサニスタンド
男女兼用小便器サニスタンドは、女性だけでなく、男性の使用も想定して作られていました。
実際、キャバレーなどの飲み屋にも設置されていたそうです。
普通の小便器よりもトラップ (排水管から臭いや虫などが室内に入ってこないよう水を溜めたU字形の便器下の排水路) が太く設計されていたため、このサニスタンドで嘔吐しても、普通に流せたそうです。

IMG_3703なんとなく気になった男子の小便事情、いかがでしょうか。
「一歩前へ」みたいな張り紙を小便器の前で見かけることが多いですが、なるべく便器に近づいて便器との角度を小さくするといいんですね。
なにより、男達に「一歩前へ」進ませる企業努力があったことに少々驚きました。

小便器には「一歩前へ」の標語意外にも、便器にハエや的を模したシールが貼られていることがあります。
要するに「ここに小便を当ててね!」という、設置者側の挑戦状…というか、そこに当てれば尿はねが少なくなりますよ〜というものなんです。
利用者目線というか、清掃者目線で使用されていることが多いように感じています。

20181118_小便器_017以上、下村山がお送りしました。