「 おでかけ 」の記事一覧
都心から通いたくなる別荘サウナ「THE GEEK」が北海道に爆誕
サウナで暮らしたことがあるタカヤマ(@takayamasauna)です。 今週、十勝サウナ旅の記事が公開されましたね!「北海道のサウナはガチ」「札幌以外のサウナもレベルが高い」と感じたかもしれません。 しかし記事で紹介し…
リアス海岸の群島、九十九島の地域に密着した水族館「海きらら」にいってみた
九十九島水族館海きららは西海国立公園九十九島に生息する生きものを紹介する水族館です。魚類やイルカ、クラゲなど約370種(16,000個体)を展示。国内最大級のクラゲ展示コーナーや、全国でも珍しい屋外型大水槽などがあります…
知覧特攻平和会館に行ってきた。出撃した特攻隊員は何を思っていたのか
「知覧特攻平和会館」は、太平洋戦争末期に陸軍の特攻作戦に従事した隊員の遺品や関係資料を展示しています。 隊員の遺影や手紙、遺書、日記は、彼らの姿を知る一助となってくれます。「知覧特攻平和会館」は今につながる歴史を知り、戦…
奥深い紅茶の世界を知って体験できる「薩摩英国館ティーワールド」に行ってきた!
薩摩英国館ティーワールドは、自家製紅茶「夢ふうき」や世界各国の紅茶、本格的なアフタヌーンティーなど、紅茶と軽食を楽しめるスポットです。紅茶やティータイムに関係した雑貨類の販売も。資料館では、生麦事件から薩摩藩留学生をイギ…
九十九島を眼下に望む動植物園「森きらら」に行ってみた
九十九島動植物園森きららは九十九島を眼下に望む高台にある動植物園です。子どもに大人気のキリンやビーバー、ライオンなど約64種(230点)を展示。ペンギン館には日本最大級の天井水槽や日本初の極浅水槽があります。
楽しみながら学べる体験型博物館「埼玉県立 川の博物館 かわはく」で川を体感してきた!
「埼玉県立 川の博物館 かわはく」は、川や治水について楽しみながら学べる体験型博物館です。敷地内には日本一大きい大水車のほか、ウォーターアスレチックや噴水広場など子どもが遊べる施設も充実!遊んで学んで川を体感することがで…
【富士急がまたやりおった】富士急ハイランドに新アトラクション!狂人の所業「FUJIYAMA タワー」を体験してきた
みなさん、この写真なんだと思いますか? ただのジェットコースターの写真に見えるでしょうか。 いいえ、この写真は「ジェットコースター点検用のレールの上を、ハーネスつけて歩いていく」という新アトラクションを体験しているときの…
【うらやま】「1,000万払うから日本中を旅行してください」最高すぎる仕事が募集中_PR
おーーーーーーーーい! 旅好きの皆さんに朗報でーーーーーーす!!!!!!!!!!!!! 日本中を旅して、積水ハウスから1,000万円もらえる仕事があるらしいぞーーーーーーーー!!! ぐおおおお! これまで、様々なお出かけ…
興味ない人も絶対楽しめる異世界!サンリオピューロランドに行ってみた
サンリオピューロランドはかわいいもの好きな人にとって鉄板のテーマパーク。屋内施設なので天気に左右されず、想像以上に広い館内にはアトラクションやフォトスポットが充実しています。人気のキャラクター達のアトラクションやショー、…
お台場で話題のイマーシブシアター「Venus of TOKYO」を体験してきた
東京・お台場の「Venus of TOKYO」は日本初となる常設イマーシブシアター。物語の舞台は、特別に招待された者しか立ち入ることができない秘密クラブ「VOID」。演者だけでなく観客も会場を動き回り参加して、自ら物語の…