ばんえい競馬にマルセイバターサンド!北海道「十勝」の魅力を地元民が全力でお伝えする

「十勝・帯広での観光」と聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。豚丼、ジンギスカン、ばんえい競馬、六花亭のマルセイバターサンド、広大な土地、雄大な自然……。今回は、そんな帯広周辺のおすすめ定番グルメやスイーツ情報、お子様連れのご家族やカップルでも楽しめる人気レジャー施設や観光地をご紹介。皆さんがイメージする通りの「冬の帯広」を楽しんでもらえるような旅行のプランをご提案します。

image285

雪まみれでこんにちは。
ライターの佐々木かえで(@_sasaki_kaede_)です。

いやね? みなさん、十勝をそんなに知らないっていうじゃないですか。

北海道の十勝・帯広って言っても、「帯広ってどこだっけw」「ていうかトカチってなに?」って場所どころか存在すら知らない人が多いって都会の人から聞きましたよ。

image51

ちょっと、かなりショックでしてね。
それマ?本当にマ?状態になりました。


ということで、

image230

この「十勝在住歴=年齢」の佐々木かえでが、帯広周辺の絶対に外せない超オススメな観光地を事細かに教えてあげます!

十勝をちょっと知ってる人の中での十勝のイメージは

  • 食べ物
  • 土地広い
  • 自然
  • 銀世界
  • 豚丼
  • ジンギスカン
  • マルセイバターサンド

辺りで構成されていると思います。

せっかくなので、今回はそのイメージ通りの十勝を楽しんでもらえるプランをご用意いたしました。

お子様連れでも楽しめるスポットをチョイスしたので冬の十勝を家族で満喫してもらえること間違いなしです!

※移動距離がエグいのでできるだけ帯広周辺のご案内になります。
※車移動です。レンタカー借りてください。
※アポの関係で撮影日が数日に渡っていますが、脳内補完お願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※注
全力で地元愛を発信するため、とても長いです。「オススメの観光地リスト」だけさくっと見たい人は下記の記事をどうぞ!
>>【簡易版】忙しい人のための十勝のオススメ観光地リスト~冬~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

十勝は広いから……

初めに言っておきますが、北海道、ひいては十勝の広大さを舐めちゃいけません。

北海道の絵を描いたのでご覧ください。

image368

おなじみ北海道です。オレンジで塗ってあるのが十勝の部分。

十勝は、広いんです。

3大都市である東京と大阪と愛知が束になってかかってきても、人口ではボロ雑巾不可避ですが面積では十勝がギリ勝ちます。

なので車必須&丸1日弾丸~1泊2日くらいで回れる十勝旅行だと必然的に帯広周辺のみになっちゃうんですよね。

いや、観光を帯広駅周辺とかに絞って他はバス移動でもいけないこともないですけど、移動距離がエグいし地下鉄とか通ってないし駅から離れれば離れるほど本数ないし凍死しても困るので……。

十勝観光は絶対に車移動の方がいいですよ!

では、最低限の言い訳も済んだところで出発しましょう!

 

巨大馬がそりを引く「ばんえい競馬」で見て知って賭けてお馬さんとふれあおう

image413

まずやってきたのは、競馬場の「ばんえい十勝」。

ここでは、「ばんえい競馬」という世界でここでしか見られない特殊な競馬が行われています。

「どこがどうして特殊なの?」

とお思いの方。いい質問ですねぇ!

その質問の答えは、ばんえい競馬の超ビックリな裏側が見られ「バックヤードツアー」で明らかになります!

ただの競馬じゃない、ばんえい競馬オンリーワンの魅力を知ってもらおうじゃないですか!

なかなかに唐突ですが、どんどんいきますよ~!

 

ばんえい競馬バックヤードツアーで歴史と楽しさを知る

バックヤードツアーでは、通常入れない場所に案内してもらえます。

image342

馬の健康確認や個体識別方法を教えてもらったり、

 

image238

ちょっと古そうなソリだらけで何事だ!?と思いましたがこれは訓練用のソリ。

ばんえい競馬の「ばん馬」たちは、なんと重たいソリを引きながらレースするのです。
本番はもう少し派手なソリを使用し、調教の時に使うのがこれってわけです。

image30

厩舎ゾーンでは普通に乗馬している人がいて面白いですよ。

普段、その辺の道で馬に乗ってる人って見かけないですよね。

 

image324

当たり前ですけどそこらじゅうに馬がたくさんいるのが新鮮です。

 

image194

そして住宅です。

 

image310

住宅。

 

さっきから敷地内には住宅がたくさんあるのですが、そうです。人が住んでるんです。

このばんえい十勝の敷地内には、 調教師や騎手、きゅう務員、その家族の方々を含め200人くらいの人々が住んでます。

それもう完全に村じゃん!

 

 

image397

コンビニ的なお店まであり、もう本格的に村でした。機能的すぎるでしょ。

 

image396

バスを降り、バックヤードツアーに参加した人たちは記念品をもらって解散。

蹄(ひづめ)につける蹄鉄の大きさ比較など、色々詳しく楽しく解説してもらって大満足です。

 

そしてばんえい競馬の主役の「ばん馬」と、いわゆる一般的な競走馬の違いは「ばん馬はサラブレッドのほぼ2倍の重さ」という衝撃の事実!

なんでも、サラブレッドの体高は160cm、ばん馬は170cmと、体高には意外とあまり違いがそうなのです。

が、サラブレッドの体重500kgに対して、ばん馬は1000kg。

1トンです。超ヘビー級。

image223

蹄鉄の大きさも素材もサラブレッドとは差がある。デカいし重いし硬い。

ばん馬は、北海道で農耕する際に重機が無かったために、大きい種の馬同士を掛け合わせて改良された大きさとパワーがすごい種なんだそうです。

素人考えですが、速さのサラブレッド、力と大きさのばん馬ですね。

レースは重たいソリを引きながら200mの直線コースの中で山を2回も越えます。

普通の競馬とは全く違う、唯一無二のエンターテイメントってことですね。

10年ちょっと前までは道内の他の場所でも開催されていましたが、今では世界中を探しても帯広でしか開催していないですよ~!

 

何はともあれギャンブルしよう

image69ばんえい競馬の歴史を知ってばん馬のありがたみが増したところで、お待ちかねのギャンブルです! ギャンブル~!

私、実は競馬やったことないんですよね。十勝に住んでいるのにばんえい競馬もやったことなかったんです。なぜってギャンブル=破滅だって知ってるので。

性格上、経験上、遺伝上、1度手を出したら後戻りはできないし生活費にまで手を出しそうなのが目に見えてるので今まで手を出しませんでした。

が!!!

これは仕事です。仕事なので仕方ないんです。私は仕事のため仕方なくお金を賭けるんです。

決して自分の意思でなく、あくまで企画です。勘違いしないでくださいね。

image283

 

馬券を買うぞ

初心者にやさしいビギナーコーナー(緑色の窓口)で色々教えてもらいながら賭けタイプと馬を選んで馬券を買いました。

馬を見て、レース展望を見て、予想を見て、堅実に。

何も分からなくても大丈夫。1から優しく教えてもらえますよ。

image388

レースの予想が貼り出されている

image391

分かりやすい!

image103

玄人でなくても分かるように色々掲示されているので参考にしましょう。

新規参入しやすい気配りがなされているので、意外とライトに楽しめます。

初心者にはシンプルに単勝・イージーに複勝・ちょっとリスキーにワイド辺りがオススメみたいなので、image144

7番の「ミスズクイン」の単勝に賭けました。

行進のようすを見た感じ、なんか元気そうだったんですよね~。

あとリスクも取りたいので4-7ワイドも。

4番の子は行進のときに騎手の言うことを聞かずに座り込むなど情緒不安定さが気になりましたが、やってくれそうな気がしたので賭けました。

単勝1000円、ワイド500円。合計1500円賭けました。
勝った分は自分のものにしたいのでもちろん自腹で。

image206
教えてくれた方が

「みなさん初めてだと100円くらいなんですけど大丈夫ですか……?」

と心配してくれましたが大丈夫です。ギャンブルは身銭を切る緊張感があって初めて楽しいので。

image299

ちなみに単勝7番のミスズクインちゃん、このレースでは1番人気が無くて最終的に倍率が100に迫ってた気がしますがすみませんよく覚えていません。

いざレース!

image326

戦いの火ぶたが切って落とされました!

さあミスズクインちゃん、地を渡り坂を越え重いソリを引いて引いて、1500円を6桁に化けさせておくれ……!!!!!

image22

がんばれ……!!!!!!

 

image427

がんばれ……

 

image343

がんば……

 

image424

image134

ミスズクインは がんばってる!

先頭がゴール

先頭がゴール

image149

まあこうなることは誰もが予想したでしょう。

私も分かってました。すごい確率で負けるだろうって。

なら何故大穴に1500円も賭けたのか?

……知ってるからです。ギャンブルが楽しいのは勝とうとして身を削るからなんだって。

いつか勝つためならどれだけ負けたって構わないんですよ……。

あ、お金を減らしたくない方はオススメどおり100円でどうぞ。あと専門家の予想はだいたい当たります。

初ばんえい競馬の感想ですが、実際に馬券を買って応援してみると、自分の子どもの部活の試合を応援しているような気持ちになりました。自分の子どもの部活の試合を応援したことはないです。

ばん馬たちが重たいソリを引いて山を越えようとしている姿は、我が子が立つ練習をしていた時のそれに似ていました。

馬券を買っていて応援すべき馬がいれば、困難を乗り越えたときの感動もひとしおです!

 

ばん馬と触れ合える!?ふれあい動物園へGO

1500円の馬券も紙切れになったので、ふらつく足取りでふれあい動物園へ。

image104

ふれあい動物園は競馬場のロビー的なところからレース場と反対側に出るとあります。
なんと、大きくて可愛いばん馬たちとふれあえるのです!

 

image182

この子はミルキーちゃん。

ふれあい動物園にはばん馬が3頭いますが、中でもミルキーちゃんはこんなに近づいても意外と大丈夫! 温厚な性格をしているみたいです。

image214

ふれあえます。

 

image12

ばん馬はみんな思い思いのおしゃれをしていて、レースに参加している馬たちもみんな何かしらのヘアアレンジをしてます。
私よりおしゃれかもしれない。

 

image183

顎のこの部分がタプタプしてて気持ちよかったです。

噛まれないように気を付けつつふれあってくださいね。大きくてかわいいですよ~。

他にも、

image138image9image30

うさちゃんがいたりするので、お子さまもテンションぶち上がること間違いなしでしょう。

……にしても寒い!!!

今まで言わないで来ましたけど、マイナス10度オーバーの外気。レース中もずっと寒かったですからね!

image103

乾燥も酷くて手なんかほら、こんなことになりました。

また、1秒ごとに顔面の水分が抜けていく感じがあり、ほうれい線がくっきりします。保湿のためマスクもしましょう。ただのマスクでも防寒具としてかなり優秀です。
これだけやれば体感温度が冗談じゃなく10度は変わるので、手袋とマスク、できればちゃんと用意しましょう。

尊い犠牲を無駄にしないでほしい。

 

寒さを癒そう

image24

場内に戻り、ストーブで急速解凍。生き返るってこういうことか……。

 

image105

場内の至るところにあるガチストーブが神様に見えてきます。

 

image204image150

場内に食堂があるので、暖かい食べ物を買って温まるのもいいですね。

ファミリールームも授乳室も遊べるキッズルームもありますし、ばんえい十勝、1日中いられます。

とにかく場内は暖かく保つようにしてくれているので、レース中以外は場内に入っていれば冬でも大丈夫でしょう。

お客さんは皆それを知っているのか、レースが終わると外には誰もいなくなってたのが面白かったです。

image186

そして誰もいなくなった

 

帰りにとかちむらも見てみよう

場内にもおみやげ屋さんはありますが、せっかくなので「とかちむら」も見ていってください。

ここで言う「とかちむら」は、さっきのばんえい競馬内の住宅のことでなく、「とかちむら」という小さなお買い物街のことです。

image16

色んなものが売っている、とかちむら産直市場。

 

image64

産地直送の新鮮な十勝産野菜やおみやげが買えます。新鮮な野菜が安く手に入るので、地元の人もよく買い物してるお店です。

珍しい野菜や、普通のスーパーにはあまり置いてない十勝産の野菜もここなら買えます。

image185

豆も買えます。

実は豆の生産量が国内1位の北海道。その中で小豆はダントツで十勝が1位! 十勝の人間が胸を張って誇れる部分です。

image196

もちろんおみやげも買えちゃいます!

image189

その他、産直市場以外にも焼肉店やスイーツ店、ぶた丼のお店などあるので要チェックです。

競馬場に行くなら行きも帰りもここを通るので、前後で楽しんでもいいでしょう。

競馬場の入場料は、1度100円払ってしまえば同じチケットで有効期間中ずっと出入りできる親切仕様なので、お腹が空いたらとかちむらで食べることも可能ですよ。(チケット最大半年有効!)

 

image133

とかちむらの入口には、子どもが乗って記念撮影できるトラクターもあるのでぜひ。

まったく、楽しい場所です……。

ばんえい十勝
入場料:100円(15歳未満無料)
バックヤードツアー:500円
公式サイト:ばんえい十勝
※開催日程・時刻(バックヤードツアー含む)は日によって違うので公式サイトをご確認ください。

とかちむら
住所:北海道帯広市西13条南8丁目1番地(帯広競馬場に隣接)
電話番号:0155-34-7307
駐車場:750台(無料・帯広競馬場のものと同じ)
入場料:無料
公式サイト:とかちむら
※営業時間はお店によって異なるので公式サイトをご確認ください。

 

豚丼を食べよう

競馬は白熱したし寒かったのでお腹すきましたよね。帯広なので、やっぱり豚丼を食べていってほしいです。
おすすめなのが、数々の有名人も訪れている超おいしいお店「とん田」。

image160

この前移転してピカピカの新店舗になりました。

 

image22

ひとりで座りやすいカウンターも、グループで座りやすいテーブル席も、

image60

かわいい小熊のいる小上がりもあり、全世代に嬉しいお店となっています。

 

天井に有名人のサインめっちゃある。

天井に有名人のサインめっちゃある。

image6

メニューはシンプル。バラ・ヒレ・ロースの3種類orバラとロースの盛り合わせです。

味噌汁と漬物付きで780円と良心的。
盛り合わせは一見880円と100円増しですが、お肉とご飯が多くなっているので、二種類のお肉が味わえる分お得になっています。

今回は、家族を引き連れて行ったので、バラ、ロース、ヒレを制覇することができました。

image166

バラ。

ヒレ。

ヒレ。

ロース。(お店の方が子ども用に小さくカットしてくれました。神!)

ロース。(お店の方が子ども用に小さくカットしてくれました。神!)

image86

私が頼んだのはバラ豚丼。
余計な脂身をカットし、ベストなバランスに仕上げているとのこと。
ギトギトしていない、ふわっととろけるパーフェクト豚丼でした。
もちろんお肉はスッと歯が通る柔らかさ。ロースもヒレも同様で、肉質が超いいんですね。そして脂身がぷりっとしてて甘い!
「十勝の豚にこだわった美味しい豚丼」と書いてありました。

十勝の豚、いいじゃん……!

image95ほどよく温められた(←ここ重要)特製のタレをかけ放題できる嬉しいサービスもありました。これならご飯と肉のバランスを間違えて肉が先に無くなっちゃっても大丈夫!

image78

各種粉をかけるとより味が引き立っておいしいです。

どの豚丼にどの粉が合うのかは、メニュー表の裏に書いてあるので試してみてください!

各メニューの特徴とおすすめの食べ方が記されているメニュー裏。

各メニューの特徴とおすすめの食べ方が記されているメニュー裏。

image126

確かに、バラにはニンニク一味が合います。

 

image169

でも山椒が好きなのでかけました! かけすぎて舌がしびれました……。

これは人気にもなりますよね、全国民にオススメしたいです。
結構ボリュームあるので、大盛りじゃなくても満足できました。
胸やけしやすい人はヒレ頼んだらちょうどいいと思います。3種とも豚肉の本領発揮って感じでおいしさは間違いないので、あとは好みと体質です!

子どもにはお肉をカットしてくれるほか取り皿やスプーンを用意してくれるなど優しさが溢れていましたし最高。

とん田は人気店で混みやすいので、早めに来て開店前に並ぶか、お昼の時間を外したらいいと思います。(今回は午後2時ごろ行きました。空いていてよかった)

/とん田特製の豚丼のたれ(ボトル)をおみやげに買って帰るといいよ!\

/とん田特製の豚丼のたれ(ボトル)をおみやげに買って帰るといいよ!\

ぶた丼のとん田
住所:北海道帯広市東10条南17-2
電話番号:0155-24-4358
営業時間:11:00~18:00(なくなり次第終了)
定休日:日曜日
参考サイト:ぐるなび

とん田以外の豚丼店なら、西帯広にある「十勝豚丼いっぴん」が美味しくておすすめです。炭火で焼いているので、とん田とは別ジャンルの味わいが楽しめます。

「豚丼」は観光の人向けに奇をてらって無理したメニューでなく、各家庭で夕飯のメニューとしてよく採用されている肉じゃが的メニュー。帯広のソウルフードなのです。(とはいえ、お店のような美味しさは素人には出せないのでよく食べに行きます。お店の豚丼と家の豚丼は別物扱い)

帯広に来たら是非食べてほしいですね~。

 

スイーツを食べたりおみやげを買ったりカフェ休憩推奨

十勝は「菓子王国」とか「スイーツ王国」とか呼ばれているので、ぜひとも甘いものを食べてほしいです。豚丼食べたばっかりですけど、そこはまあ調整してください。

image171

最も有名なお菓子だと六花亭のマルセイバターサンドですかね。
実は帯広のお菓子だって知ってましたか?

image8

レトロな包装で見ているだけでおいしいマルセイバターサンド。

 

image176

レーズンが挟まっていてすごくおいしいサンド。

 

image63

ビスケットの柔らかさが絶妙で忘れられないマルセイバターサンド。(机も割り方も汚くてごめん)

マルセイバターサンドはぜひ買っていただきたいですが、おみやげにして帰ってから食べるなりして、せっかくなのでここでしか食べられない生菓子を食べてもらえたらと思います。

帯広は昔からあるお店だとケーキが100~200円台、高くても300円台までが中心と安くておいしいので、食べまくってもそう高額にはならないです!

六花亭含め、十勝で長く愛されているお菓子のお店についてはこちらの記事で詳しくやったのでご覧ください。(近日公開!)

 

そろそろ雪で遊びたいですよね?エコロジーパークに行こう

みなさん、北海道と言えばなんですか?

雪ですよね。

お待たせしました。雪遊びができる良い場所があります。

image7

十勝川温泉街を抜けてすぐの場所にある道立公園、十勝エコロジーパークです!
(入口の写真撮り忘れましたすみません)

ここ、ソリ滑りがめちゃめちゃ楽しいんですよ。
……なに? ソリを持っていないから遊べない?

大丈夫!

image83

チューブがレンタルできます!!

1人用300円(小さい方)、親子用500円(大きい方)で1時間レンタルできます。
あなたが用意するのは暖かい上下ウエアと帽子と手袋とマスクと貼るカイロと貼らないカイロだけ! バッチリ!

さっそく滑りに行きましょう!

 

いざ雪山

image19

image27

チューブめっっっっちゃ楽しい……

これほんとやばいですよ!
ほんとめっっっちゃ楽しいです! 語彙が幼稚園児に戻るくらい無邪気になれます。

あとこれ。毎年あるかは分からないんですけど、

image68

氷の滑り台!

image153

image61

氷なので速度がすごい。爽快感無限大。

姿勢を間違えると脳に振動がくる&尾てい骨がやられて1週間座るたびに痛むなど問題が発生するので、工夫する必要があります。(姿勢を間違えて脳に振動がきた&尾てい骨がやられて1週間座るたびに痛むなど問題が発生した人)

お尻の筋肉にギュッと力を入れて厚みを出した上で背筋を伸ばすことで骨を衝撃から守ってあげるといいす。

これをやれば尾てい骨への被害も脳への振動もなくなりますよ。あまりに楽しくてこれの6日後にまた行って確かめたので間違いないです。

image165

シャカシャカのウエアを履かないと、こうなった後、溶けてべちゃべちゃになるので必ずシャカシャカのウエアを履きましょう。

いけるかな~と思ったんですけど意外といけませんでした。

でも楽しい!

image54

帯広建設業協会 十勝建友会のみなさん、ありがとう!
来シーズンもぜひお願いします!

IMG_1801aa

この笑顔です。

滑るのは楽しいな~

スノーラフティング、意外と良いッ……!

1時間経ち、チューブを返却する時間になったのでもう帰ろうかと思ったのですが、係の方にスノーラフティングを勧めてもらったのでちゃっかり乗ることにしました。

image190

(ところで、エコロジーパークの総合案内的な施設「ビジターセンター」は反対側から見るとこんな見た目です。チューブを借りたのもここ、スノーラフティング受付もここ、コインロッカーもここ)

 

image162

スノーラフティングは救命ボートに乗ってスノーモービルに引いてもらうような遊びです。

 

image137

子どもを配偶者の膝の上に乗せ、いざ出発!

 

image184

ブゥゥゥゥゥゥゥーーーーーーン

 

image108

image109

image84

ラフティング、楽しいじゃん……

こんなに良いものだと思ってませんでした。
料金は大人600円、子ども300円なんですけど、正直高ぇよと思ってました。ごめんなさい謝ります。

image80

このグラウンド部分をちょっと2周くらい?するのかな~と思っていたんですよ。

ノン!ノン!ノン!

予想の50倍くらい上を行っていて、夏ならレンタルマウンテンバイクでラリーするようなエコパ全体を巡る長いコースをぐる~~っと10分近くかけて回ってくれました。

マジで、こんなに回ってくれるんですね。

600円払う以上の価値があります。これは余裕があれば乗った方がいいと思いますね……。

image91

ぜひ。

 

image101

ヤマハの良いマシンです。

 

ビジターセンターは小さい子どもに嬉しい

image124

エコロジーパークの総合案内的施設「ビジターセンター」の中は、小さな子どもの遊び場になっています。

 

image115

足蹴りカーも三輪車もブロックも積み木もあるし、

 

image201

滑り台も輪投げもあって遊びには困りません。

 

image148

木のプールもあります。

 

image146

でんぐり返しをしやすいマットと、奥にあるのは迷路風のトンネルです。

 

image66

食べ物も売っているので、遊ぶ子どもを眺めながら自分は軽食を食べるということも可能です。
水の代わりに十勝川温泉のモール湯を飲ませて育てたモール豚のメニューがオススメですよ~。

 

image31

椅子とテーブルが完備されているのでゆっくりしていけます。

 

IMG_1569a
授乳室もあり、完璧感がすごい。
十勝川温泉の近くで、泊まりの方にはかなり便利な立地なのもいいですね。

夏は水遊びとフワフワドーム(白い巨大トランポリン)とサイクリングが楽しいですよ!(夏の方がオススメかもしれないくらい)

十勝エコロジーパーク

住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉南18丁目1番地
電話番号:0155-32-6780
営業時間:9:00~17:00
スノーチューブレンタル:大500円、小300円
スノーラフティング:大人600円、小人300円
公式HP:十勝エコロジーパーク

※掲載時にはスノーラフティング・スノーチューブ共に終わっている可能性がありますが、夏は巨大トランポリン「ふわふわドーム」や水路での水遊びなど楽しく遊べます。キャンプもできますよ!

 

そうだ、足湯に入ろう

そろそろ寒いですね。

氷点下10度を下回る中雪遊びをしてズボンがべちゃべちゃだったらさすがに寒いです。
北海道に住んでいても寒さは感じます、人間だから。

寒さって耐えがたい感覚ですよね。でも我慢しなくていいんですよ。

だってここは十勝川温泉。
そこらじゅうに温泉が湧いてるのですから!

image119

というわけでやってきたのはここ!

2016年末にオープンしたばかりの、ガーデンスパ十勝川温泉です。

超新しくて綺麗な、十勝川温泉の期待の星。日帰りオンリーのレアな施設。

image39

飯テロボードに胃の容積を広げられながら入館します。

 

image194

中はこんな感じ。リゾート風のいい気分になれる内装です。
レストランが4店舗入っていて、豚丼・ピザ・パン・パスタなどが食べられます。先のモール豚の生ハムもあるらしいです。

 

image62

とん風のぶた丼。
これは自ブログで食べた時の写真ですが、やたら脂身が甘くておいしかったです。これもモール豚ですって。

十勝の豚、いいじゃん……!(2回目)

 

image212

子ども用の椅子ありました。これホント大事なので忘れなければいつもチェックしてます。
ガーデンスパ十勝川温泉さん、合格です。赤ちゃん用のおむつ替えシートも完備でした。

と、こんなこと話してる場合じゃない!
早く湯に浸かろう! 私は寒いんだ!!!

image48

足湯!!!

どうですか、こんなにゴージャスな足湯見たことないですよね。私は足湯を生で見たのが初めてです。

IMG_3360

私が撮った写真がいまいちだったので、ガーデンスパの人がちゃんとしてる写真を送ってくれました

リゾート風のゴージャスな空間、湯あみ着着用で可能となった男女混浴、おいしいレストランなどTHE★素敵なガーデンスパ十勝川温泉ですが、その真髄はタオルと座布団を無料で貸し出してくれる優しさにあるのですよ。

 

image106

あ~~~~~気持ちい~~~~~~~~~

冷えきった足にはちょっとどころじゃなく熱いですが、じんじんと骨の髄まで伝わる熱のおかげで上がった後もずっとポカポカしてました。
十勝川温泉のお湯は「モール温泉」なので、茶みがかっていてときどき植物由来の有機物が混ざっています。
ヌルヌルスベスベとしていて、ものすごく美肌になった気持ちに。

image72

デッキからは他のホテルもたくさん見えて、”俺は十勝川温泉にいる”感を盛り上げてくれます。

image145

 

十勝川温泉の神様!?

足湯を上がったら、神様が祀られているというので見に行きました。

image161

ジャジャン!

こちらが十勝川温泉の神様です。

image25

なにやら石からお湯が流れていて神秘的な雰囲気を醸し出しております。

規則正しく敷き詰められた石が、皆一様に神様を崇めるように同一方向に向かってそそり立っていて神々しさが増していますが……怖い。

集合体恐怖症の私にはたとえ神でも集合さえしていれば非常に恐怖です。早く立ち去りたい。

image79

モール温泉のいわれを「へぇー」と思いながら眺めて、

 

image67

手湯で手を温めて、

 

image187

手を伸ばせば届く距離にあるお金を取らずに退散しました。

集合体は突然に……。

image92

ガーデンスパ十勝川温泉
住所:河東郡音更町十勝川温泉北14丁目1
電話番号:0155-46-2447
営業時間:月~木は9:00~19:00、金~日祝は9:00~21:00(スパ受付は閉館1時間前まで)
定休日:毎月第2火曜日(2018年8月は第3火曜日)
足湯:無料
スパ:大人(13歳以上)1500円、子ども(4歳~12歳)600円、3歳以下無料
公式サイト:【公式】ガーデンスパ十勝川温泉 | 癒しのスパ&マルシェ

 

image110

足湯だけじゃなく、あわよくばスパに入りたかったですね。寒いし。モール温泉だし。

湯あみ着着用(しかもレンタル無料。バスタオルも貸してくれる)のおかげで男女混浴なので、特別な予約も準備も必要なく来た人みんなで温泉に浸かれるのがガーデンスパ十勝川温泉の魅力です。

あとは、ここに限らずせっかく来た十勝川温泉、周辺に「観月苑」や「大平原」、「第一ホテル」など名だたるホテルがひしめいているので、大いに迷った上で好みの浴場に入ってほしいなと思います。日帰り入浴もできますし。

なんなら交互浴キメてください。

十勝川温泉に宿泊の場合は、ホテルによっては「ガーデンスパ十勝川温泉スパ入場チケット」がもらえるプランがあるので上手いことやってくださいね。

image102

ここでノマドしたい。

 

秘密の場所で白鳥にタダで餌をあげてモテモテになろう

足と手ががポカポカになったところで、白鳥に餌をあげることをオススメします。

何故って?

image156image140

タダだからです。

運が悪いと白鳥が居ないのですが、今回はいました。

image35

人間が来ただけで寄ってきます。
車で到着したばかりの時は全羽水の中に入っていたのに……。

image118

あまりモタモタしていると体を喰われるんじゃないかという恐怖が湧いてきたので急いで餌を掬います。

 

image141

手でそのまま持つのもアレなので、車に常備しているゲボ袋もしも袋に入れました。

それ!!!白鳥たちよ!食べるがいい!!!!

image116

白鳥「グワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッグワッ」

 

image99

グワッグワッしながら餌を取り合ってケンカする白鳥。

 

image159

飛び立つ黒めの鳥。

 

image132

すごい賑わいを見せる白鳥。

 

image198

白鳥。

 

image195

白鳥。

 

image107

白鳥。

 

image177

ん?

 

image157

タンチョウ!!!!!

 

image82

日頃の行いが良い人はタンチョウにも会えます。

17時には閉鎖されてしまうので、閉じ込められないよう注意してくださいね。
あと、そろそろ夕方なのもあり足先の冷えが本格化します。

白鳥飛来地
住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉南12丁目
電話番号:0155-32-6633(音更町十勝川温泉観光協会)
開放時間:8:00~17:00
エサ:無料

 

焼肉平和園でジンギスカン定食を食べよう

通常、このタイミングで帯広に戻るのは得策とは言えませんが、次の予定まで時間が空いてしまったので車を40分くらい運転して来てしまいました。

image174

焼肉平和園。

帯広・十勝を語るのにここは絶対に外したくないです。

簡単に言えば「ジンギスカンのお店」なのですが、特製のタレと、機械を使わず丁寧に手で切るこだわり、長時間タレに漬け込まず提供の直前にタレを付けるお肉本来の旨みを生かすやり方によって、私の中では「ジンギスカン」ではなく「平和園のお肉」という位置づけです。

この味と匂いは他で味わったことがないです。焼肉というより、もはや平和園というジャンル。
間違いなく「一度食べたら忘れられない味」です。

image17

広くて釣り堀併設で景観抜群、キッズコーナーにファミコンが置いてある芽室店、子どもの遊び場がレトロで楽しい士幌店、建物が傾いているようにさえ見える本店も味があって良いですが、私のお気に入りは緑ヶ丘店です。

緑ヶ丘店には待ち合いにゲームキューブとwiiが置いてある以外にこれといった特徴がありませんが、別に何にも特化しない中堅の便利さ優しさが、何物にもなれていない私たちに沁みます。

平日の夕方5時という時間が良かったのか、待ち時間なしで席に案内してもらえました!やったね!
土日の夜だと予約をしていないと入れないこともあるくらいなのでラッキーでした。

image20

私「とりあえずジン定大盛り2人前で」
店員さん「かしこまりました~!」

これで「ジンギスカン定食のライス大盛り」の注文が完了しました。
店員さんの意思疎通が完璧なので平和園大好きです。

あと安い。ジンギスカン定食並盛だと560円とか安くてチビります。

ジンギスカン単品も350円と非常に安い。
(けど、これに210円足すだけでライスと味噌汁とフルーツと漬物付いてくるって思ったらジンギスカン定食のサービス精神にやっぱりチビる)

 

image125

緑ヶ丘店、全ての焼き台ではないかもしれませんが、こうした細かい網目のものになっていてとても良いです。
平和園あるあるの1つに「焼き台の隙間から牛ホルがツルンと落ちて毎回1枚は損する」というものがあるくらいなので、こうして網目の細かい焼き台に当たるとテンションが上がってしまいます。

 

image49

今回はたまたま個室に入れてもらえてラッキーでした。ストーブが焚かれているといちいち感動。

 

店員さん「お待たせしました~!」

image210

やったー!来ました!早い!
ジンギスカン2人前! いや~赤くておいしそうなお肉ですわ~!

 

image117

平和園のでかい味噌汁についてくるスプーンが好き!!!丸い!!!!!

 

image120

子ども用のお皿も普通にくれるし、子ども用の椅子もあります。

 

image56

ごはんは子どもに分けた後でもめちゃめちゃ大盛りです。そもそも普通盛りの量からして多い。
たくさん食べる人でも満足しやすい店ですな~ぼくらの平和園。

 

image129

ジュ~~~~~~~~

 

image151

ジュ~~~~~~~~~~~

 

image21

ジュ~~~~~~~~~~~~~~~
(ジンギスカン一人前追加した)

 

 

満足しました。

ジンギスカンの臭みが見事に打ち消され旨みだけが生かされた平和園のジンギスカン、皆さんの初ジンギスカンに全力でオススメしたいです。

 

平和園 緑ヶ丘店
住所:帯広市西9条南17丁目
電話番号:0155-25-2999
営業時間:11:00〜23:00
料金:ジンギスカン定食560円(ライス並盛)
年末年始を除き年中無休
参考サイト:ぐるなび

 

彩凛華®で未体験イルミネーションしちゃおう

長かったこの旅ももう終わりです。お疲れさまでした。
エンディングとして、もう一度十勝川温泉に戻って彩凛華をお楽しみください。

image147

まず展望台からの景色を見てみましょう。

image207

率直に綺麗。

十勝が丘公園(ハナック)で毎年冬に1か月程度行われていて、ここ数年は音更町(帯広の隣町で私の故郷)冬の風物詩として盛り上がっています。

ハナックって、世界でもなかなかの大きさの花時計がある公園なんですけど、みなさんは知っているでしょうか……?

image26

これです、花時計。ライトアップされて綺麗になってる!

大きさ分かりづらいと思うんですが、これものすごく離れたところから望遠レンズでズームして撮ってます。
要するに近づいたらめちゃくちゃでかい。月が小さく見えるのと同じ原理ですからね。世界で2位だった時期もある、実はすごい花時計です。

 

image164

少し近づいて撮ってみました。冬なのでさすがに花はほとんど咲いてないですね。雪時計になってます。

この花時計、長針短針の他に秒針もあるんですが、秒針ってこんなに早く動くんだなぁといつも思います。近くに寄って観察してみてください。
円周が大きければ大きいほど針の端の動きは速くなるので当然ではあるのですが、しかし本当に速い!

進んでいるのは同じ1秒なのに、こんなにも移動距離が違うのかと驚かされます。
人によって進みや感じ方が異なる時間、ひいては人生そのものの縮図を見ているみたいで哲学せざるを得ないので、ぜひ私のように哲学して悦に入ってくださいね。

 

 

image93

image36

image179

花を踏むと散っていく。

他に白い息アートなど、光で遊べる設備が整ってました。

 

image40

あたたかいものが売ってる売店のほか、誰でも入れる休憩所があるので寒くなったら避難するといいです。

 

image11

ここにも足湯ありました。(タオルは100円で販売しているそうです)

 

image142

手湯もあった。

そろそろ19時になりそうだったので展望台に戻りました。

image5

パァァァァ

ライトがいっせいに点灯し、流れるアナウンス。

でっかいスピーカーからビートを刻むノリのいいアレンジBGMと、それにこれでもかと合わせて目まぐるしく変わっていく光……

実は私、ずっと音更町に住んでいながら彩凛華見たことなかったんですけど、これはもっと早く見といた方が良かったのかもしれないです。

彩凛華の光の中は歩けるので、展望台から降りて歩きましょう。

image94

十勝川で毎年お盆直前に行われる勝毎花火大会もそうらしいですが、どうやら帯広周辺は音に光を合わせる技術に長けているようです。誰かすごい人がいるんでしょうか。

 

image18

花火大会が好きな人なら少なくとも後悔はしないはずなので来たらいいですよ。
お盆前は十勝大橋、冬は彩凛華ですね。

写真だと分かりづらいですが、この円錐の1個1個、私の身長よりも背が高いものも多くて意外とデカいです!

 

寒さ対策をしっかり!

ただ、夜なのもありほんと馬鹿なんじゃないかってくらいクソ寒いので、ウェア上下完全装備のほか、

  • ヒートテック
  • 手袋
  • マスク(ネックウォーマー可)
  • お腹と背中のほかお尻にもカイロ
  • ヒザにもカイロ
  • 予算が許すならば靴下用貼るカイロ(足先が超寒い)
  • 暖かい飲み物への投資を惜しまない

などの努力が必要になります。

足先カイロはチューブで遊んだ時も白鳥に餌をやってた時もばんえい競馬にいた時も欲しかったアイテムです……。

風邪引くどころの騒ぎじゃなく、あまりの冷気にヒザに炎症おこすレベルなので、誰かと一緒に来るのならオシャレを気にするよりも「めっちゃ着ぶくれしてるじゃん~!!!」とお互いに指さして笑いあえるのが好ましいですね。

この世界ではあったかい者だけが生き残れるのですから。(物理的に)

寒さ対策さえ完璧にやってしまえば彩凛華は最高のデートスポットになる(夜だしね!)ので、邪な気持ちをお持ちの方もそうでない方も各々好きな人を誘ってみてくださいね。良い雰囲気になれると思います。

駐車場は夏の何十倍も広くなっているので車の置き場の心配はいらないですよ!

十勝川温泉にご宿泊なら、ホテルによってはシャトルバスを出してくれているので全方位安心して楽しめます。

十勝が丘公園(ハナック)
住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目
電話番号:0155-32-6633(音更町十勝川温泉観光協会)
彩凛華®
料金:入場無料
開催期間:2018年は1月27日(土)~2月25日(日)、毎日開催
開催時間:2018年は19時~21時

あ、そうそう。期間限定繋がりで言えば、帯広で毎年1月末~2月初旬のどこかで3~4日間行われる「おびひろ氷まつり」もオススメです。
氷の彫刻というか氷像というかがめちゃくちゃ綺麗ですし、氷の滑り台や各種遊びが楽しいことになってます。
(関係ないですけど、帯広って何かお祭りをやる時に「おびひろ」表記にしがちですよね)

 

楽しんでいただけましたか?

さて、帯広周辺の観光スポットを紹介してきましたが、いかがでしたか?

image90

今回紹介した冬の十勝を楽しむ日程は、正直に言うと1日では回れないので、全部回りたいのなら1泊することをオススメします。

もし1日で回りきるとしたら、飛行機の最終の関係で彩凛華は断念して、ばんえい競馬とエコロジーパークはどちらかに絞るという形にするのがいいでしょう。

まあうまいことやってください。移動距離と路面の悪さを忘れずに!

ということで、佐々木かえででした!またね~!バイバ~イ!

佐々木かえでのTwitter
佐々木かえでの十勝スポット情報ブログ「あちこちトカチ
佐々木かえでのQOLを上げていくブログ「かえでパンの皮
シスコン佐々木かえでの