【画像大量】学校に泊まって、夏らしい写真を大量に撮ってきた_PR
編集長のヨッピーが、沖縄県にある廃校を利用した宿泊施設「あいあいファーム」さんにお邪魔しました。家電のレンタルサービス「Rentio(レンティオ)」から借りたドローンや炊飯器を使って、学校での宿泊を全力で楽しみます!※この記事は、家電のレンタルサービス「Rentio(レンティオ)」の提供でお送りしております。
※本日の記事は家電のレンタルサービス「Rentio(レンティオ)」の提供でお送りします。
あ、写真が良すぎてすっかり文章を書くのを忘れてました。
改めましてこんにちは。ライターのヨッピーです。
さっきから何の写真をお届けしているかといいますと、これ、学校に泊まってるんですよね。
どうだ。うらやましいだろう。
正確に言えば「学校」というより「元・学校」なんですが、
少子化のあおりを受けて廃校になった学校を改装して、宿泊施設として運営してるそうだ。
実はそういう施設って、けっこうあちこちにあったりします。

母校じゃないのに懐かしい! 泊まれる学校『さる小』には大勢で行くべき https://travel.spot-app.jp/sarusyo_tanakayoshito/
例えばこちらは群馬県のみなかみ市にある「さる小」で、
学校の建物はそのままに中身を改装して宿泊出来る施設になっている。
調理実習用の教室でみんなでごはんを作ったり、体育館で遊んだりもできるぞ!
群馬のさる小以外にもこういう施設は全国各地にあって、
一部はなかなか予約が取れないほど人気なんだとか。
いいな~~~~!
僕も学校に泊まってみた~~~~~い!
…
じゃん!
というわけで本日は沖縄県にある廃校を利用した宿泊施設「あいあいファーム」さんにお邪魔しております!
元学校、とは言え改装されているのでお部屋は普通に綺麗!
2人で泊まった場合、二か月前に予約すれば一泊朝食付きでひとり6,009円から!(2018年7月現在)
「修学旅行!」って感じがすごい大部屋もあるよ!
くれぐれも枕投げからリアルファイトに発展しないように注意!
ちなみに、今回なんでわざわざ沖縄に来たのかと言うと、元々は7月上旬の撮影予定だったので「そのころだと本州はまだ梅雨明けしてないよな」→「じゃあ沖縄なら梅雨明けしてるからバッチリやん!」みたいなノリです。あとは僕が沖縄に行きたかったから。
そんなわけで今回の撮影を組んだのですが、東京を出発して那覇空港に着いた瞬間に「関東地方が梅雨明けです」とかニュースでやってたからね。その上「沖縄に台風が上陸します」とかやってたからね。ワシは何をしに来たんや……。
ちなみに、本日の企画は最新のカメラや家電を格安でレンタル出来るサービス、
「Rentio(レンティオ)」の提供でお送りしております!
Rentio(レンティオ)
https://www.rentio.jp/
・あの家電が気になるけど、使い心地を試してから買いたい!
・海に行く時に防水カメラが欲しいけど、そのためだけに買うのはちょっと……
・最新ガジェットをすぐに使ってみたい!
・スカイダイビングに行くから、その時だけGOPROを使いたい!
などなど、あらゆるシーンで活躍するレンタルサービスがレンティオだ!
っていうか僕、今回の企画やるまで知らなかったんですが、
「これ、普通にめっちゃ便利やんけ!」って思いました。
Rentio(レンティオ)
https://www.rentio.jp/
ということでスタート
さあそんなわけであーだこーだ言っててもしょうがないので、
台風が来る前に学校での宿泊を満喫していきたい。到着と同時にBBQがスタート!
地元の食材を使っているそうです!
この表情である。
まあ当然、お酒もすすむよね。僕はこのあと車の運転があるから飲めないけどね。
「あれ~~~?飲まないんですか~~?」って完全に舐められとる。
子どももうれしそう。
ごはんを食べたあとは竹馬に乗ったりサッカーをしたりしました。
ボール蹴るのなんてたぶん5年ぶりとかだろうし、竹馬なんて下手したら30年ぶりくらいかもしれない!
「あいあいファーム」からほど近くの「古宇利島」でなんかお祭りをやってるらしい、という情報を聞きつけて
突撃してみることにします。
良さ。
沖縄のパインはうまい。
なんでヤギ?
君はなんか変わった首輪をしておるね。
ビーチに来ました。
ビーチフラッグをしたり、
沖縄場所で優勝したりしました。
学校に戻ります。
そしてレンティオで借りたドローン(3泊4日 7,980円)を飛ばします!(操作は他人任せ)
なにこれ。完全にエモすぎる。
ちなみに晩御飯はみんなでカレーを作りました。
乾杯するの早くない?
「あいあいファーム」で獲れたゴーヤ、ナス、オクラなども投入します。
どーんと。
カレーが出来上がるまでに、話題になっていたバルミューダの炊飯器(3泊4日 5,980円)を試してみることにします。
これもレンティオで借りたやつです。
決して安いものではないので、こうやって実際に使ってみてから購入を検討出来るのは良いですね。
なんでも、蒸気でごはんを炊き上げるらしい!
普通の炊飯器と食べ比べをしてみたんですが、正直言って違いがわかりませんでした。
絶望的なバカ舌ですいません。
ちなみにレンタル品を返却する時は、
元通り箱におさめて、一緒に送られて来る封をする用のシールでフタをして、
これまた一緒に送られて来る送り状を張り付けてコンビニで送るなり、
運送会社に集荷に来てもらえば完了。便利である。
出来上がった沖縄夏野菜カレー。
言うまでもなく、うまい。
そうこうしているうちに日が暮れ、月がのぼってきたのでこれまたレンティオで借りた天体望遠鏡(3泊4日 7,980円)を組み立てて使ってみることにする。
望遠鏡の覗き口にスマホをセットして写真が撮れる、
スマートフォン用のアダプターを装着すると撮れるのがこの写真。すげぇ!
あとはプロジェクター(3泊4日6,980円)を繋いでみんなで映画を見てたんですが、abemaTVで「ブレイキング・バッド」という鬼スーパーウルトラおもしろ海外ドラマをやってる事に気付いた僕が強引にみんなに見せつつ、「いかにブレイキング・バッドが面白いか」をしつこく語っているのがこちらの図になります。
みなさんもぜひ「ブレイキング・バッド」を見てください。
「不治の病で余命宣告された化学の先生が、自分が死ぬまでに自分の家族にお金を残そうと、その優秀な頭脳でめちゃくちゃ純度の高い覚醒剤を作って売りまくる」っていうドラマです。
ね。既に面白そうでしょ。絶対見てくださいねほんとに。
翌朝です。
ちなみにこの日に台風が来るっていうことでめちゃめちゃ風が強かったです。
一時期はどうなることかと思ったんですが……、
虹!
完全に僕の日ごろの行いが良かったからである。
でも全然起きない。
いやー、学校に泊まるっていいなー!
控えめに言っても最高でしたわ……。またやりたい……。
台風のせいでずっと曇り空だったのが唯一の心残り……!
「地名 廃校 宿泊」とかで検索をかけると、けっこう同じような宿泊施設が出てくるので、
ぜひ一度皆さんにもチャレンジしてみて欲しいところ!
【その他の写真】
【奈良の廃校にも行ったよ】
「沖縄撮影がダメになった時のために」と思って抑えてあった奈良の廃校に泊まった時の写真も共有しておきたいと思います!
学校に泊まるの、たのしい!!!!
【取材協力】
あいあいファーム
http://happy-aiaifarm.com/
宮滝野外学校
http://yso-yoshinomiyataki.jp/
【撮影】
桑村ヒロシ
http://okinawaclip.com/ja/detail/717
照屋勇人
https://twitter.com/gohanandpurin
【企画・執筆】
SPOT編集部
【提供】
Rentio(レンティオ)
https://www.rentio.jp/