京都観光の満足度を圧倒的に上げるたったひとつの冴えたやり方_PR

京都の朝、早朝の観光は超おすすめ。朝ごはんに喫茶店でモーニングを楽しんだり、早起亭でうどんも。人の少ない朝の京都で、清水寺、知恩院、伏見稲荷大社、二条城、竹林の道(小径)、龍安寺、仁和寺、下鴨神社(賀茂御祖神社)などを優雅にゆっくりと巡ることができます。

こんにちは。ヨッピーです。
突然ですが、皆さんは京都が好きですか?
好きですよね?

噂では世界の人々に「京都が好きですか?」とアンケートを取ると、だいたいこんな感じのグラフになるそうです。
5%の人が京都と奈良を混同していて、3%の人は京都出身のバンドマンに振られてから京都に対して微妙な感情を持ち始めたことがわかりますね。

※編集部注……このグラフの結果はヨッピーさんの捏造ですのであまり真面目に考えないでください。

かく言う僕も京都は大好きな街でして、地元である大阪に帰省するたびにいそいそと京都に出かけて泥酔する日々を送っております。

京都の代表的な飲み屋街、先斗町(ぽんとちょう)。
ヨッピーが京都に居るタイミングで先斗町に行くと、高確率で泥酔するヨッピーに遭遇する。

 

カッコいいお寺だってたくさん。

京都には素敵なお寺がたくさんある!
京都は街並みが綺麗!
京都は食べ物だって美味しい!

そんな、世界中の人々から愛される京都ですが、その京都観光満足度を、
1024倍にする方法を思いついたので今日はお知らせしたいと思います。


京都観光の満足度を1024倍にする、たったひとつの冴えたやり方

さあそんなわけで京都観光の満足度を圧倒的に上げる方法を実証するために、京都にやって参りました。
「京都らしさを堪能するぞ!」という意気込みの元、京都の古い町家を改装したお宿を予約します。

 

中はこんな感じ!

 

屋根も素敵!

 

寝室も京都っぽい!

そしてお宿にチェックインしたら飲み歩いて泥酔するのはグッと我慢して、
早めに就寝する事を心がけましょう。

そして寝たら一瞬で起きます。
お早うございます。現在午前5時です。
そう、つまり京都観光満足度1024倍にする方法とはつまり……

こういうことです。
いや本当に。ちょっと待って!!
説明するから!!!!!!!
ちょっと待って!!

京都って、

・春の京都
・夏の京都
・秋の京都
・冬の京都

でそれぞれ表情が違うように、

・朝の京都
・昼の京都
・夜の京都

でもそれぞれ表情が違うんですよね。でも、早起きして観光する人ってそれほどいないじゃないですか。
そこで今日は「朝の京」の良さをお伝えしたいと思います!

朝早くに起きないと食べられない!「早起亭」の朝うどん

さあ、まず早起きしてやってきたのがこちら。
早朝4時から営業を開始する「早起亭」で朝うどんを食べましょう。

 

はい最高。初手から最高。
東山山系の良質な地下水で作られた麺とお出汁が美味い!

こちらの「早起亭」は製麺所の直営店で、お店の一角でお昼13時までの限定営業。
つまりは早起きしないと食べられないうどんなのだ。
まだ寒い時期なので、しっかりお腹から温まって活動のエネルギーを蓄えていきたい。

京 聖護院 早起亭うどん
住所:京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町9 谷口製麺所脇・簡易スペース
営業時間:4:00~13:00
※3/27~4/10の期間は無休で営業。
定休日:水曜日
参考サイト:ぐるなび

 

開門と同時に清水寺の境内へ

そしてうどんを食べたら、世界的な観光地である清水寺に向かいます。
まだ夜明け前で当然お店も開いてない。

 

「早起きのおじいちゃん」みたいな人達に混ざって、ガラガラの山門前で6時の開門を待ちます。

 

そして開門と同時に境内へ!

 

まだ寝静まってる京都の町。

 

普段は観光客でごった返してるとは思えないくらいに静かな境内。

 

この良さよ……!

 

朝のお寺、本当に心の底から正真正銘マジで良いです
これ、写真だけだとなかなか伝わらないと思うんですが、何が良いって透き通った空気とその静寂ですね。
シンと静まりかえっている中に「ゴーン……ゴーン……」という朝を知らせる鐘の音が響き渡り、
厳かな雰囲気が背筋を伸ばしてくれるような気持ちになる。

 

普段はたくさんの行列が出来る音羽の滝もこの状態。

 

「これは贅沢……!」とか思いながらここぞとばかりに3杯くらいお水を飲んだらお腹がタプタプになりました。
皆さんもお水の飲みすぎには注意しましょう。

 

ちなみに普段はたくさんの人で溢れかえる産寧坂(さんねいざか)も、朝ならこの通りです。

 

お昼に同じ場所で写真を撮るとこうなる。
もちろん、色んなお店で買い食いしたりショッピングしながら坂を歩くのも大きな楽しみのひとつなので、
昼間は昼間の良さがあるとも言える。さっきも言った通り、京都は時間帯によっても色んな顔を見せるのだ。

清水寺
拝観時間:通常は6:00開門。閉門時間は季節や行事により異なります。詳しくは公式サイトよりご確認ください。
拝観料:大人400円、小中学生200円
住所:京都府京都市東山区清水1丁目294
公式サイト:https://www.kiyomizudera.or.jp/

 

知恩院と伏見稲荷大社をゆっくり巡る

そして清水寺からほど近くの知恩院もこの通り。
お寺の人が言うには、やはり朝9時くらいまでは観光客も少なく、ゆっくり参拝できるらしい。

清水寺は朝6時に開門、知恩院も季節によって違いがあれど、おおむね6時くらいの開門なので、朝早くからお寺巡りができるぞ!
早起きさえすればな。

そしてこちらも世界的に有名な観光地、伏見稲荷大社に来ました。

 

伏見稲荷大社と言えば千本鳥居が有名ですが、こういう写真って実は早朝しか撮れないんですよね。
世界中から観光客がたくさん集まる場所なので、こういう風にスコーンと遠くまで抜けてる写真ってなかなか撮れないんですよ。
朝の透き通った空気の中を、静かに歩いて行くのは、なんかもう、すごく、いい……!

 

朝早くからお寺や神社をまわる事で、渋滞駐車場の入庫待ちを避けられる、という利点もあります。
6時から清水寺、知恩院、伏見稲荷大社とまわって来ましたが、この時点でまだ朝の9時です。
既に普通の1日分の満足度くらいある気がするんですが、まだまだ行きます!

知恩院
拝観時間:6時頃~午後4時まで(時期により異なりますので、詳しくは公式サイトよりご確認ください)
住所:京都府京都市東山区林下町400
公式サイト:https://www.chion-in.or.jp/

伏見稲荷大社
住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68
公式サイト:http://inari.jp/

 

イノダコーヒ本店で優雅にモーニング

たくさん歩いて食べたうどんもすっかり消化したので、古くから京都の人々に愛されてきた「イノダコーヒ」で「京の朝食」というモーニングセットを頂く!

 

文句なしの美味さ!

モーニングで有名な名古屋と同じく、京都も朝食メニューが多彩なお店が多いので、
美味しいお店に事前にあたりをつけて突撃するのがおすすめ。

イノダコーヒ本店
営業時間:7:00~19:00
住所:京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
定休日:年中無休
TEL:075-221-0507
公式HP:https://www.inoda-coffee.co.jp/
参考サイト:ぐるなび

京都のまちを散策しよう

そしてモーニングを食べたら二条城へ。
内部の写真撮影は禁止なのですが、世界遺産にして国宝、大政奉還の舞台にもなった二の丸御殿で古(いにしえ)の将軍の暮らしを覗いてみよう。

二条城
開城時間:8:45~16:00(閉場 17:00)
休城日:年末 12月29日~31日
入城料金:一般 600円 中学生・高校生 350円 小学生 200円
※二の丸御殿の観覧情報については公式サイトよりご覧ください。
公式サイト:http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/nijojo/index.html

 

お昼くらいから段々交通量も増えてくるので、例えば祇園をブラブラしつつ、こういう良い感じの路地の町家カフェで抹茶を頂いたり、

 

「哲学の道」や鴨川沿いを散歩したり……、

 

河原町や新京極で買い物をするのもアリ!

午前中の早い時間帯にお寺や神社を巡って、
午後からは祇園や白河沿いを歩いたりっていう風に「エリア」を巡る感じで観光するとかなり満足度を高められる気がします。
商店街なんかはむしろ活気があった方がいいですしね。

そして夜になったら先斗町で飲み歩こう!

 

あとは京都の銭湯ってサウナが無料だったり、水風呂が天然の地下水を使っているところが多くて非常にレベルが高いので、銭湯巡りを楽しむのがグッド!

 

そんなわけで京都は早起きがおすすめ

というわけで、「京都の朝はマジで良い」っていうのが伝わったでしょうか。
この、嵐山にある「竹林の道(小径)」も世界的に有名なフォトスポットですが、早朝ならこんな風に貸切状態で撮影が出来る!

竹林の道(小径)
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町

 

「枯山水」で有名な龍安寺、

 

「御殿回廊」が美しい仁和寺、

 

赤と白のコントラストが美しい下鴨神社(賀茂御祖神社)など、普段とは違う、朝の顔を見せてくれるおすすめスポットがたくさん!

龍安寺
拝観時間:3月1日~11月30日 8:00~17:00、12月1日~2月末日 8:30~16:30
拝観料:大人・高校生 500円、小・中学生 300円
住所:京都市右京区龍安寺御陵下町13
公式サイト:http://www.ryoanji.jp/smph/

仁和寺
拝観時間:3月~11月 9:00-17:00(受付16:30まで)、12月~2月 9:00-16:30(受付16:00まで)
※ 御室八十八ヶ所霊場は通年いつでも自由に参拝できます。
御殿:施設により異なるため公式サイトからご確認ください
住所:京都府京都市右京区御室大内33
公式サイト:http://www.ninnaji.jp/

下鴨神社(賀茂御祖神社)
定休日:無休
開閉門 時間:6:30~17:00
住所:京都市左京区下鴨泉川町59
公式サイト:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

 

また、朝ごはんセットでおばんざいを選べる「京菜味のむら」(湯葉丼がめちゃくちゃ美味かった)、

 

市場直送の新鮮なお刺身が食べられる「食彩よしもと」など、京都の朝はグルメも充実しているのだ!

京菜味のむら「烏丸本店」
営業時間:7:00~20:00 ※年中無休
住所:京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町224
電話番号:075-257-7647

食彩よしもと
営業時間:7:00~9:30、10:30~13:30
定休日:日曜日・祝日(市場の営業日に準ずる)
住所:京都市下京区朱雀分木町 京都市中央卸売市場関連12号棟
電話番号:075-311-6726

あとは京都市民から愛される「志津屋」のパンを食べたり、

 

高級品だけど個人的にも大好きな「おうすの里」の梅干をお土産に買って帰ればバッチリ!

志津屋 本店
営業時間:7:00~20:00
店休日:1月1日
住所:京都市右京区山ノ内五反田町10
公式サイト:http://www.sizuya.co.jp/

京に咲く梅 おうすの里 祇園本店
営業時間:10:00~19:00
定休日:無休
住所:京都府京都市東山区四条通祇園町北側262番地

 

いかがでしょうか。

京都は早起きすると満足度が1024倍になる

という仮説は割と立証出来たのではないかと自画自賛しております。
ただし……、

という大きな大きな課題が残っておりますので、最後にこれを解消する方法を伝授したいと思います。

「ピピピピッ ピピピピピッ」

カッ!!!!

ガバッ!!!!!!!!

はい。5分で支度完了です。
要するに早起きするためには、「眠気は気合いで打ち消す」というメソッドを頑張りましょう。
最終的には気合いしかない。

ちなみに今回の早朝京都ツアーを体験し、「早起きの威力、すげえな!」と思ったので家に帰ってからも実践したいたのですが、
昼間が眠すぎてまるで仕事にならなかったので、早起きはいざという時の奥の手として封印しておこうと思います。

 

JR東海からのお知らせ

朝の京都を楽しむなら、東海道新幹線で行く「そうだ 京都、行こう。」の旅が便利。

たとえば、人気の桜名所を参加者限定でゆっくり楽しめる「春の特別拝観」がオススメ。
東寺では3月23日(土)~4月8日(月)限定、7:00~8:30の間、一般拝観に先駆けて入場ができ、金堂・講堂、そして通常非公開の五重塔(国宝)初層も楽しめるプランとなっている。

早朝の世界遺産仁和寺を楽しむツアー(※)や朝の京都を楽しむコンテンツなど、詳細は、「そうだ 京都、行こう。」サイトをチェックしてみよう。
※2019年3月24日(日)実施
http://souda-kyoto.jp/travel/morning/index.html

 

桜をゆっくり楽しんだ後は、京都ならではの朝ごはんやカフェめぐりもおすすめ。
雑誌「SAVVY」とタイアップした京都の朝さんぽに便利な冊子「京都朝さんぽ」ガイドブックも要チェック。

「そうだ 京都、行こう。」の対象旅行プランを購入した方やEXサービスをご利用の方に、京都駅のJR東海ツアーズにて無料でプレゼント。

詳細はこちら→http://souda-kyoto.jp/travel/morning/index.html

いつもより早起きして、凜とした空気を胸いっぱいに吸い込み、ゆったりとした時間が流れる京都の朝観光を体験してみては。

提供:東海旅客鉄道株式会社